Yahoo! JAPAN

ツクシはスギナの近くにある!春の訪れを告げるかわいい坊主頭【野草・山菜・きのこ図鑑】

ラブすぽ

ツクシはスギナの近くにある!春の訪れを告げるかわいい坊主頭【野草・山菜・きのこ図鑑】

ツクシ(スギナ)トクサ科

春の訪れを告げるかわいい坊主頭

河川敷、庭先、空き地などあらゆる場所に発生し、一度生えると根絶が難しいスギナ。茎なのか葉なのかよくわからない独特の見た目をしているが、こう見えてシダ植物の仲間で、胞子で増える。春先に胞子をまくための組織(胞子茎)を出すが、これがツクシと呼ばれ、一般的に食用にされるのはこれ。柔らかくてほろ苦さがあり美味しいが、節ごとにはかまと呼ばれる葉が変形した組織があり、これを除去しないと食べられない。スギナは硬いためあまり食用にはされないが、江戸時代には救荒植物として利用されたらしい。現代では健康茶の原料になる。

● 採れる場所:身近

スギナあるところにツクシあり

胞子が成熟する前のものを採取するのがよいというが、胞子をまいたあとのものも問題なく食べられる。スギナでは栄養茎と胞子茎(つくし)はそれぞれ独立して地下茎から生えてくる。似たものにイヌトクサがあるが、こちらは栄養茎の先端に胞子嚢穂(つくしの頭)がつく。

【出典】『野草・山菜・きのこ図鑑』著:茸本 朗

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『美しい夕日と犬』を一緒に撮影した結果→完全に『コラ画像』のようになる光景が142万表示「必殺技打ってて草」「何か爆破した?w」と爆笑

    わんちゃんホンポ
  2. 【過失運転致傷】79歳ドライバーが70代歩行者と接触、現行犯逮捕

    にいがた経済新聞
  3. 超ときめき♡宣伝部、コレサワと対バン!「最上級にかわいいの!」をコラボパフォーマンス

    Pop’n’Roll
  4. 高嶺のなでしこ、世界平和に向けたキャッチボールを実施! <世界キャッチボールプロジェクト>参加

    Pop’n’Roll
  5. “大衆感情法”に裁かれる韓流スター 堕ちる芸能人に降り注ぐ「無期限・無制限」の断罪

    セブツー
  6. 【リニューアル・アクアパークにいがた】アクアパークにいがたが1年の長期工事を経て営業再開|新潟市西区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  7. 【Ichi-Rin 苺禀】注目の『ドライいちご』が今年も販売スタート!|新発田市・いちりん

    日刊にいがたWEBタウン情報
  8. 東急電鉄の「新空港線(蒲蒲線)」営業構想、国交省が認定

    鉄道チャンネル
  9. 子なし夫婦はつらいだけ? 子どもを産まない理由と5つの決断。自分の選択に誇りを持って

    コクハク
  10. 立花の『PRIMAVERA』で海鮮出汁がきいたボリューム満点「尼崎あんかけチャンポン」を実食!尼崎市

    Kiss PRESS