夜明け前の沖磯釣りで60cmイシダイをキャッチ【山口・見島】潮の動きとエサの管理が釣果の鍵
6月中旬、北九州石鯛クラブのメンバーと山口県見島でイシダイ釣りに挑戦。夜釣り便で渡船し、夜明け前から釣りを開始。難しい条件の中、60cmの良型イシダイを見事にゲット。見島の釣りは潮の動きとエサの管理が鍵となり、集中力が求められた。今後の釣果にも期待が高まる一日の釣行模様をレポートしたい。
見島でイシダイ釣り
6月中旬、好調が続く山口県の見島へ北九州石鯛クラブのメンバーと釣行。6月に入ると渡船は午後9時30分に長門市を出港し、夜釣り便に変わる。底物釣りはアラ釣り、上物釣りはイサキ釣りになる。
船は約1時間で見島に到着。今回はワタリノジという瀬に上礁。
早速、アラ釣りの準備に取り掛かるが、この見島ではウツボなどのエサ取りがいないため、エサのヤリイカはハリに付いたまま朝まで何の変化もなく終了。
夜明け前からイシダイ釣り準備に取り掛かる。用意したエサは冷凍サザエとガンガゼウニ。
イシダイの気配を感じる
足元の水深は約10mと深くはないが、手前に藻が生えており釣りづらい。釣座から20mほど遠投した付近に沈瀬があり、その辺に仕掛けを落ち着かせる。
朝からイシガキダイだろうか、エサのガンガゼウニを活発に突っついてくる。魚の活性は高いようだが潮は動いていない。
午前9時30分ごろから上げ潮が動きだし、底潮が左から右へ強く当たる。仕掛けが流されて毎回根掛かりしだした。少しオモリを重くして同じポイントに打ち返してジッと待っていると、サオ先を強く押さえ込む本命のアタリ。
ぐっと堪えて待っているがなかなか走らないので仕掛けを少し引いてみると抵抗がなく一瞬で素バリになっていたので本命だと確信。
本命イシダイ60cmを手中
すぐに同じポイントに打ち返してみると仕掛けが落ち着いたらガツンと強くアタった。そのまま押さえ込み一気に走ったのでアワせるとまあまあな重量感。沖で底に向かって強烈に突っ走っていく。
ここではたまに良型のカンダイが釣れることがあるが、やり取りしていると明らかにイシダイと分かる泳ぎ方で水面に白黒のストライプの魚体が浮かぶ。
久しぶりの良型で強い引きを堪能。後はとにかくバラさないよう慎重に巻き上げる。そして無事に上がってきたのは60cmジャストの良型だった。少し離れて釣っていた山本さんからおめでとうと祝福された。
当日の釣況
見島の地磯は場所によっては潮がまったく流れないことがよくあり、一日中動かないような日もある。そのため上げ潮が入った一瞬を逃さないよう常にサオを出して観察してなければ釣果につながらないので、集中力と体力、そしてエサの量が必要だと改めて実感した釣りだった。
納竿時間は正午だが用意したガンガゼ100個は、まきエサも含め11時には使い切ってしまった。
これからの見島はイシダイが数釣りできるシーズンなので、次回は複数尾の釣果に期待したいところだ。
<週刊つりニュース西部版APC・石田一聖/TSURINEWS編>
この記事は『週刊つりニュース中部版』2024年7月19日号に掲載された記事を再編集したものになります。