Yahoo! JAPAN

目指すべきは”一生歩ける体”!体を引き締める目的なら自重トレーニングで十分【眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話】

ラブすぽ

目指すべきは”一生歩ける体”!体を引き締める目的なら自重トレーニングで十分【眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話】

体を引き締める目的なら自重トレーニングで十分

目指すべきは、一生歩ける体!

ボディビルダーのようなムキムキの体を目指すなら話は別ですが、引き締まった体づくりが目的なら、負荷は自分の体重だけで十分。重いダンベルやバーベルを担ぐ必要はありません。むしろ重すぎる負荷をかけて筋トレに励むと、必要以上の筋肉がつき、スタイルが悪くなりかねません。

人間の筋肉量は生まれてから徐々に増えて20歳前後にピークをむかえます。その筋肉量は、重力に逆らいゆとりを持って自分の体重を支えて、楽に移動するために必要なものです。しかしピークを過ぎると、年齢とともに筋肉量は減少し、運動不足が減少にさらなる拍車をかけます。筋肉量が急激に落ち始める40代、50代は、まさに運命の分かれ道。ここで何もしなければ、スタイルが崩れるだけでなく生活習慣病に陥り、さらに将来は歩けなくなり要介護の道にまっしぐら・・・・・・ということにもなりかねません。逆に今から意識して鍛えておけば、一生健康に歩ける体を手に入れられます。

もし2~3フロアの階段上りがつらく、億劫に感じてしまうようなら、一番大事な下半身の筋肉量が減少している証拠です。まず30ページで紹介する自分の体重を負荷にしたスクワットを週2回から始めてみてください。階段上りとスクワットは、刺激される部位がほとんど同じ。早ければ2週間で、階段上りなど日常生活の動作が驚くほど楽に感じられるようになります。

重すぎるダンベルでむしろスタイルが悪くなる!?

余分な負荷がかかり、必要以上に筋肉が増えて脚や腕が過度に太くなる

負荷は自分の体重だけでOK!

自重でも十分すぎるくらいトレーニングできる

階段がきつくてエスカレーターに頼ってしまう…

下半身の筋肉量が足りていない証拠

自分の体重を負荷にした週2回のスクワット

階段の上り下りと同じ刺激!

早ければ2週間で動作が楽に!

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話』著:坂詰 真二

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ダメPMOは“介在価値アピール”をしがち!? 「存在を消す」をゴールとすべき理由

    エンジニアtype
  2. 不調は自律神経の乱れが原因かも?ストレスが引き起こす体と心のSOS【1週間で勝手に自律神経が整っていく体になるすごい方法】

    ラブすぽ
  3. 寺島しのぶ×稲葉賀恵「この家族のジェットコースターのような変化が散りばめられている」 舞台『リンス・リピート―そして、再び繰り返す―』スペシャル対談

    SPICE
  4. 『メンタルが弱い猫』の特徴4選 繊細な性格になる原因や気をつけるべき点も解説

    ねこちゃんホンポ
  5. 柏崎刈羽原子力発電所の電源室で火災 放射能漏れはなし

    にいがた経済新聞
  6. マッチングアプリあるある失敗談5選。既婚者に騙された黒歴史、分かっていたつもりなのに…

    コクハク
  7. ママ友の裏表に震えた3つの話。子どもつながりとはいえ、皆と仲良くする必要はない?

    コクハク
  8. 「冷蔵庫に卵と玉ねぎしかない!」「味付けめんどくさい」そんな人はこれ!フライパンひとつで作れる簡単おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  9. 新規採用53人に辞令交付 伊賀市役所で

    伊賀タウン情報YOU
  10. EXILE TRIBE史上最多84人が集結したスタジアムライブを振り返るコラボカフェ

    旅やか広島