Yahoo! JAPAN

純金約20kgで7億2,600万円相当の「昭和百年大判」も展示される、その名も「大黄金展」開催、横浜高島屋でタメ息ををつこう!

コモレバWEB

純金約20kgで7億2,600万円相当の「昭和百年大判」も展示される、その名も「大黄金展」開催、横浜高島屋でタメ息ををつこう!

 先日、テレビのバラエティ番組の一コマ。引っ越しのために片付けをしていたら、仏壇の抽斗から純金の「おりん」が出てきたと早速品定めに出向いたご婦人、鑑定の結果約400万円の値がついて仰天するばかり。震える手で一万円札の束を掴んで言った、「ほんとにこんなことが人生で起きるなんて!盆と正月が一緒にきた!」と大喜びだった。ことほど左様に、とにかく社会情勢や為替相場などによって、その価値が変動するのが「金」。知らぬ間に値が吊り上がっていたという話題が多いが、今年3月には金の国内小売価格が史上初めて1gあたり1万6千円台を記録、その後も上昇し続け、今年4月にはついに1万6千600円台という最高値を更新した。(大手地金商発表税込小売価格)

 
 またアメリカの関税政策により、経済の先行きの不透明さが増す中で、安全資産としての金の注目度がさらに高まっているとか。そんな金を巡る状況の真っ最中に、金の工芸品の展示や販売を行う<大黄金展>を4月16日(水)から、横浜高島屋で開催される。会場には、昭和改元から百年を迎えたことを記念して純金約20kgを使用して製作された約7億円の「昭和百年大判」が登場。その他、「2025大阪・関西万博」の公式キャラクター「ミャクミャク」や、今年の干支である「巳」をモチーフとした置物、金のぐい呑みや盃、おりんなど1,000点以上の金製品が並ぶほか、先のご婦人のように自宅に眠っている貴金属類(金・銀・プラチナ製品)の査定・買取も会場で行われるという。

▲昭和改元から百年を迎えたことを記念して純金約20kgを使用して製作された「昭和百年大判」。高さ約1mの重厚なケースに納入されている本作品は、時代の節目にふさわしい堂々とした佇まいに仕上がっている。

「大黄金展」
■4月16日(水)~21日(月)                                
■横浜高島屋 8階 特設会場 ※連日午後7時まで開催、最終日は午後5時閉場。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 小五郎を演じて16年。“20年に1回の活躍”に乞うご期待? 大人のピュアなラブ&男臭さ満載の劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』いよいよ公開! 高山みなみさんら声優陣、山田孝之さんらゲスト陣が集結したファンミーティングレポート

    アニメイトタイムズ
  2. 無理なく若返る♡老け顔さん向けショートヘア〜2025年晩春〜

    4MEEE
  3. 【冗談のつもりだった】フィリピン籍の男(41歳)を逮捕、女性に性的画像などを送る(新潟県)

    にいがた経済新聞
  4. 【卵かけご飯の白身はこうして!】「100倍おいしい!」「早く知りたかった...」卵かけご飯の裏技

    BuzzFeed Japan
  5. 暑さ指数、4月23日から情報提供開始

    YOUよっかいち
  6. 【ディズニーのガチャ】目指せコンプ!「アクキー全7種」は描き起こしアート×キラキラデザイン♪

    ウレぴあ総研
  7. 北沢浮遊選鉱場(新潟県佐渡市)で色彩豊かなライトアップ、季節の変化に合わせたプログラム変更も予定

    にいがた経済新聞
  8. 一蘭ファン必見!非売品"ミニどんぶり"が付いた特別セットはギフトにもぴったり。

    東京バーゲンマニア
  9. 日本でも広まるかもしれない「修理する権利」

    文化放送
  10. コレサワ・サンシャイン池崎・HKT48も!『アミュプラザおおいた10周年記念イベント』が開催されます

    LOG OITA