Yahoo! JAPAN

伊藤ハムのほぼ関西限定商品「ポールウインナー」を食べてみた / 関西以外でマイナーな訳を調べてみたら…悲しい理由があった

ロケットニュース24

スーパーの中には、いかにも「全国区の商品です」みたいな顔をしてしれっと地域限定の商品が並んでいることがある。

「ポールウインナー」というソーセージもそんな商品の1つ。東日本出身である筆者は、数年前までこのソーセージの存在すら知らなかった。

先日久しぶりに京都を訪れた際、このソーセージを生まれて初めて食べてみたのだが……なんでこれ東日本ではほぼ売ってないんですか!?

・肉々しい!!

こちらが京都のスーパーでゲットしてきたポールウインナー。正式名称は「ポールウインナーソーセージ」というそうだ。

ソーセージのコーナーに普通に置かれており、価格は税込429円だった。

メーカーの「伊藤ハム」のホームページに掲載されている「ポールウインナーみーつけた!」というマップでは、過去にポールウインナーが置かれていたお店を検索できる。

しかし、筆者の地元である新潟県では2024年6月21日の時点では3店舗しかヒットしなかった。

どうりで見慣れなかったはずだ。現に地元に帰ってきてからスーパーのソーセージコーナーをじっくり探してみたものの、ポールウインナーは影も形も見つからなかった。

ひと袋の重さが290gなだけあって、手に取ってみると結構ずっしりしている。そのうちの1本を取り出してみるとこんな感じ。

見た目は細めの魚肉ソーセージみたいだ。しかし、ひと口かじってみると……

あ、なんか肉々しい……!

 

一瞬普通の魚肉ソーセージと変わらない味かな? と思ったけど、魚肉ソーセージにしては味が濃い気がする。この細さにしてはお腹もそこそこ膨れるし。

その理由は原材料名を見ればすぐに分かる。なんとこちらのソーセージ、材料にしっかり豚肉・マトン・牛肉などの畜肉が使われているのだ。

なるほどな、だからこんなに食べ応えがあるのか! 小腹が空いた時に食べたら適度にお腹を満たせそうな気がする。

ってことは、普通のソーセージと同じように料理を作ってもおいしいのでは? 試しにほうれん草と合わせて炒めてみた結果……

まあおいしいですよね。いつものソーセージよりさっぱりとした味で脂っこくないため、するする食べることができた。

それでいて「しっかり肉を食べたな~」という気持ちにさせてくれるのが嬉しい。

皮で包まれていないため「パキッ」とした食感はないものの、他の食材と合わせるとより味や食べ応えが普通のソーセージとほぼ変わらないように思えた。

・全国区じゃない理由

なんでこんなおいしいものが全国区じゃないんだ!? と思って調べてみたところ……どうやら伊藤ハムが関西に本社を置く企業であることが関係しているらしい。

ポールウインナーが関西で大人気になったあと関東にも進出したものの、関東では既に魚肉ソーセージが広まっていた。そのためポールウインナーの入る隙がなく、あまり定着しなかったそうだ。

そ、そんな悲しい理由が……筆者が当時の人間だったら、絶対冷蔵庫の中に常備してたのになぁ。これを気軽に食べられる関西の人たちが羨ましい。

関西以外の地域にお住まいの方は、関西を訪れる機会があったら地元民に親しまれている「ポールウインナーソーセージ」も是非味わってみてはいかがだろうか。

参考リンク:伊藤ハム
執筆:うどん粉
Photo:RocketNews24.

▼栄養成分表示はこんな感じ

▼1934年(90年前)に開発されたロングセラー商品だそうだ

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【東京駅改札内】銀六餅に東京駅限定の最中も! 人気和菓子店『銀座甘楽』のおすすめ手土産~黒猫スイーツ散歩 手土産編~

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 7/1から中央通り歩道に設置される「名前入り木質ブロック」購入者の追加募集が始まります

    LOG OITA
  3. 【スポットワークって何?第4回】気軽に始められる「スポットワーク」。注意すべき点は?

    ママスタセレクト
  4. 浜辺美波、プライベートな話をこっそりお届け! タクシーメディア『TOKYO PRIME』内番組「ひみつのPRIME」出演

    Pop’n’Roll
  5. 大原櫻子、シングルべストに亀田誠治プロデュースのアニバーサリーソングの収録が決定  ニュービジュアルも公開

    SPICE
  6. 新作歌舞伎『流白浪燦星(ルパン三世)』英語字幕付きにて世界配信が決定 アーカイブ配信も実施

    SPICE
  7. ハイセンスなスワッグと天然素材の洗練された煌めき マルショーマルシェDoA Doorの自然素材の雑貨店『かがりび』に行ってきました 洲本市

    Kiss PRESS
  8. おかもとまり“まりまり宗教”設立宣言でネット大騒ぎ 夫は激怒「バカばっかり!」

    Techinsight
  9. まるで未来のひみつ道具!?目的地までの距離と方角を示す「みちびきライト」

    おたくま経済新聞
  10. 華やかで涼しげなスペシャルメニューが登場♡ 神戸布引ハーブ園/ロープウェイで「涼フェア」開催中 神戸市

    Kiss PRESS