Yahoo! JAPAN

何に見える?あなたが「高望みするタイプか」が分かる【心理テスト】

4yuuu

【心理テスト】この画像何に見える?「自分の理想の高さ」が分かる診断

人には誰しも、理想や夢があります。けれど、その理想があまりに高すぎると、現実とのギャップに疲れてしまうことも。そこで今回は、あなたが「高望みするタイプかどうか」を探る心理テストをご紹介します。自分の思考パターンを知ることで、今後の目標設定や行動にも役立つかもしれませんよ。

この画像何に見える?

Q.この画像を見て真っ先に思い浮かんだのは、次のうちどれ?

A.フランス語の定冠詞のLA

B.音階を示すLA

C.ロサンゼルスの略称のLA

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.フランス語の定冠詞のLAを選んだ人の診断結果

フランス語の定冠詞のLAを選んだあなたは、「やや高望みするタイプ」です。

フランス語の定冠詞における「La」は、女性名詞の単数形を示す際に用いられるもの。英語の「The」に相当します。フランスはおしゃれなイメージがあることから、憧れの象徴です。

画像を見てフランス語の定冠詞のLAを連想したあなたは、やや高望みするタイプ。自分なりのロマンや理想像があるのかもしれません。ただし、憧れでとどまることも多いでしょう。

B.音階を示すLAを選んだ人の診断結果

音階を示すLAを選んだあなたは、「あまり高望みしないタイプ」です。

音階を示すLAとは、ドレミファソラシドのうち6音目の音。音は、他の選択肢と比べると日常的に触れる機会があるものなので、日常や平穏、等身大を意味するものとします。

画像を見て音階を示すLAを思い浮かべたあなたは、あまり高望みしないタイプ。足るを知ることができる人なので、理想と現実のギャップに苦しむことは少ないでしょう。

C.ロサンゼルスの略称のLAを選んだ人の診断結果

ロサンゼルスの略称のLAを選んだあなたは、「かなり高望みするタイプ」です。

ロサンゼルスは、同州最多の人口を誇ることで知られる、北米屈指の世界都市。多くの人がアメリカンドリームを掴むために移住することから、理想や夢の象徴として考えます。

画像を見てロサンゼルスの略称のLAを連想したあなたは、かなり高望みするタイプ。身の丈を考えることが苦手で、何にでも挑戦します。行動力があるのは良いことですが、たまには現実を見ることも忘れずに。

まとめ

診断お疲れ様でした。理想を持つことは大切なこと。ですが、自分の身の丈を知ることも、同じくらい大切です。
高過ぎる理想に縛られず、自分にとって心地良いバランスを見つけていけると、もっと自然体で生きられるはず。今回の診断結果をヒントに、今の自分と向き合いながら、一歩ずつ理想に近づいていけると良いですね。

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央

心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。

【関連記事】

おすすめの記事