Yahoo! JAPAN

【京都府・宇治市】森林とのシンクロ率100%な街中のアウトドアパーク

地球の歩き方ウェブ

©乙な京都™

世界遺産の平等院やニンテンドーミュージアムなどがある街中エリアに、大自然に囲まれたアウトドアパークがあるのをごぞんじですか? その名は「ボウケンノモリ TAIYOGAOKA 」。樹上のアクティビティ体験や手ぶらでOKなナイトBBQなどを満喫して、5月病などのモヤモヤした気持ちを吹き飛ばしましょう!

【画像】冒険心くすぐる!樹上に広がるアスレチック

テーマ【5月病を吹き飛ばせ!爽快アクティビティが体験できるおすすめスポット】

京都府最大級の公園にある「ボウケンノモリ TAIYOGAOKA 」

「ボウケンノモリ TAIYOGAOKA 」は「太陽が丘」の愛称で親しまれている山城総合運動公園のなかにあります。山城総合運動公園は宇治市街地に隣接する標高80~150mの丘陵地にあり、約100ヘクタールの面積を誇ります。1988年の第43回国民体育大会(京都国体)では夏季大会の主会場になったり、近年ではロックバンド10-FEETが主催する音楽フェスイベント「京都大作戦」が開催されるなど、まさに京都府最大級の公園です。そんな豊かな森林のなかに佇む「ボウケンノモリ TAIYOGAOKA 」は2021年4月にオープン。大人から子どもまで幅広い年代で非日常のアクティビティが楽しむことができます。

森の香りや風を感じながら、非日常の冒険を体験できる

山城総合運動公園はとても広いので、パーキングは公園の北側にある宇治車両用ゲートからすぐの第1駐車場がおすすめ。ここから坂を登り、森に包まれた道を歩くと、天然の木を活用した樹上のアスレチックが眼前に広がります。樹上で非日常的な感覚が味わえる「ツリートップアドベンチャー」は、アドベンチャーコースとチャレンジコースがあります。

小学生の子どもを連れて初体験したのはチャレンジコース。受付を済ませると、ハーネス(安全ベルト)の装着やヘルメットの貸し出し、スタッフによる事前講習があります。 5歳以上対象 (身長110cm以上 / 体重120kgまで)ですが、コースはかなり本格的です。とはいえ、コンティニューラインシステムを導入しているので安心です。これは安全確保のためのコネクターを一度セットすれば、地上に下りるまでコネクターを付け換える必要がないので、樹上アスレチック初心者や子どもさんでも安心してチャレンジできるシステムなのです。

約1時間ほどのコースの最後を締めるのはロングジップライン。高さ約17mの高さから風を切るスピードはもはやお遊びではありません!

他にもハーネスなしでも楽しめるツリーシェイドアドベンチャーやバッグジャンプ、トランポリンと1日中楽しめるアクティビティが満載です。ちなみにサンダル・スカートは禁止で、手袋が必須(有料貸出あり)です。

■ボウケンノモリ TAIYOGAOKA 住所:京都府宇治市広野町八軒屋谷1(京都府立山城総合運動公園内) 電話番号:090-1488-4010 アクセス:城陽ICから車で約15分、宇治ICから車で約12分 営業時間:平日9:00〜17:00(最終受付時間15:00 )/土日祝9:00〜17:00(最終受付時間15:00 ) 定休日:毎週水・木曜日が定休日 ※最終受付時間は季節で異なります。直前の予告で休園になる可能性があります。 体験料:チャレンジコース/1500円(繁忙期2000円) 条件:身長110cm以上 / 体重120kgまで / 5歳以上対象 / ※5歳~10歳は保護者との同伴にて体験可能。※10~17歳は保護者の地上からの見守りの下、単独での体験可能。 所要時間:約40分 ※繫忙期は時間が変動する可能性があります。 ※チャレンジコース以外のアクティビティについてはHPをご覧ください。 ※全プラン当日現地受付・ツリーシェイドアドベンチャーは受付は必要ありません 駐車場:普通自動車(1回につき)500円、大型自動車(1回につき)1700円 URL:https://bouken.co.jp/

涼し気な森に包まれ、星空のもとでナイトBBQを楽しもう

休憩もしくは食事で利用したいのが、ボウケンノモリに隣接する「Yamashiro Outdoor Living」。ソファサイトとタープサイトがあり、それぞれ要予約でランチタイムとディナータイムでアメリカン炭グリルが利用できます。

何も持って行きたくないという方は食材付きプランもあるので、完全手ぶらで行ってもOKです。私のおすすめは夕方までボウケンノモリで遊んだ後、17時からサイトを利用してナイトBBQをする楽しみ方。日中の暑さから解放され、星を眺めながらバーベキュー。GW期間中はランチタイムに人気が集中しますが、ディナータイムは比較的予約が取りやすいのでぜひ。

■Yamashiro Outdoor Living 住所:京都府宇治市広野町八軒屋谷1冒険の森 電話番号:070-1513-2021 営業時間:ソファ サイト・タープサイト(要予約)11:00〜15:00(ランチ)、17:00〜21:00(ディナー) 定休日:毎週木曜日(祝日除く)その他の休業日は山城総合運動公園の休園日に準じます。 料金:ソファサイト(大人2~8名)/アメリカン炭グリル+場所貸=3300円/1名、手ぶら食材付き国産肉プラン=6300円/1名 タープサイト(大人4~8名)/アメリカン炭グリル+場所貸=2750円/1名、手ぶら食材付き国産肉プラン=5750円/1名 ※詳細はHPをご覧ください。 URL:https://yamashiro-outdoor-living.com/

今回の「乙な京都」はいかがだったでしょうか。どちらも街中なのに自然を満喫できる施設としてとても魅力的な施設だと思います。最寄りには新名神高速道路と京奈和自動車道が接続する城陽JCTがありアクセスも◎。さらにちょっと先ですが2028年以降に「京都城陽プレミアム・アウトレット(仮称)」が開業予定。また違った楽しみ方ができそうですね。

TEXT by 乙な京都™

【関連記事】

おすすめの記事