【沖釣り釣果速報】トンボジギング船で24ヒット15キャッチと好調継続中!(三重)
三重県から沖釣り最新釣果情報が入った。トンジギで6〜11kgの食べごろ揃いでビンナガ連発。またキャスティングではメーター級サワラが多数浮上。
慧樹丸
三重県・大紀町の錦漁港から出船している慧樹丸では、21日急きょイカメタルで出船。出足はアレ?だったが、そこから入れ掛かり。釣れるわ釣れるわ、2人で126匹の爆釣だった。
エヌテックマリン
三重県・紀北町引本浦のエヌテックマリンでは、冬でも魚種多彩ににぎわっている。19日にはブリ登場。同日49cmというビッグなシロアマダイも上がった。他にはアマダイ、カイワリ、アオリイカなど盛りだくさんの釣果が上がっている。
フィッシング光栄
三重県・紀北町三浦のフィッシング光栄で、10kgオーバーの巨ブリが降臨。18日清水さんが仕留めたのは94cm11.5kgのメタボなブリ。他にカンパチ68cmやオオモンハタなども。
光栄丸
三重県・南伊勢町礫浦の光栄丸では、18日ティップランで出船。数は出ないが、くればデカいこの時期。アタリは少ないが待望の2kgアップ、2100gが飛び出した。
如意丸
鳥羽沖のタイラバで釣果が上昇中だ。三重県伊勢市神社港の如意丸では、18日にジギングで出船し、サワラ80cmや58cmの良型マダイ、特大トラフグなどが上がった。17日は臨時短時間出船となったが、タイラバで36cm頭マダイ7匹が上がった。
フィッシュハンター
三重県鳥羽市石鏡漁港から出船しているフィッシュハンターでは、20日にキャスティングでサワラ80〜90cm3匹上がり、その後のタイラバ等でマダイやマゴチ、ホウボウなどもゲット。また、17日はキャスティングでサワラやブリ、スマなどの連打となった。いずれも僚船はっしぃ丸との合同出船での釣果。
はっしぃ丸
三重県鳥羽市にある石鏡漁港出船のはっしぃ丸では、18日にキャスティングでサワラ82〜91cm4匹が浮上。他にバラシも数回あり、サワラの活性は高かった。16日にはタイラバでマダイやシロアマダイ、ホウボウなどの釣果が上がった。
長栄丸
三重県鳥羽市鳥羽港の赤崎岸壁から出船している長栄丸では、20日に泳がせでヒラメやブリ、キジハタ、スズキなどが上がった。17日もブリやヒラメ、マダイが連発。13日は極太のブリがよく食い、ヒラメも3〜4匹。
三吉丸
三重県鳥羽市鳥羽港の赤崎岸壁から出船している三吉丸では、17日にイワシ泳がせでヒラメやブリが時合いに連発し、全員がお土産ゲット。16日も絶好調でヒラメやブリ、マダイ、キジハタなど多彩な顔がそろった。
第八幸丸
三重県鳥羽市にある国崎漁港出船の第八幸丸では、18日にトンジギで出船。船中ビンナガ8匹が上がり全員安打達成。サオ頭はビンナガ3匹をゲット。16日のトンジギも本命がコンスタントにヒットし、3人で9匹のビンナガをゲット、4kgのカツオも上がった。
魚勘丸
三重県鳥羽市相差の魚勘丸では、21日トンジギ便。風が吹きだしてシケになってから連鎖ヒットもあり、11ヒット6キャッチ。バラシがもうちょっと少なければ……。
三幸丸
三重県鳥羽市石鏡漁港の三幸丸では、19日ヒラメ40〜75cmを1人0〜3匹にキジハタなど。2号船ではヒラメ43〜58cmが1人0〜4匹、船中でマダイ47〜70cm5匹とキジハタ、でっかいマダコなどが上がった。いずれもイワシの泳がせ釣りの釣果。
フィッシングガイドおちょ丸
三重県志摩市浜島町の塩屋から出船しているフィッシングガイドおちょ丸では、19日にイサキ狙いで出船。良型中心に本命のイサキが多数上がったほか、メイチダイやカワハギ、アカハタなど多彩な釣果となった。夏が旬とされるイサキだが、冬も脂がよく乗っていて食通絶賛の味だとか。釣って食べ比べてみては。
フィッシングビレッジりなちゃん
三重県志摩市浜島のフィッシングビレッジりなちゃんでは、16日にトンジギでビンナガ連発。結果24ヒット15匹キャッチとバラシも多かったが、サイズは6〜11kgと食べごろがそろった。4kg前後のカツオも交じっている。また同船が営むレンタルボートでは、アカハタやホウキハタが釣れておりこちらも狙いめ。
<週刊つりニュース中部版 編集部/TSURINEWS編>
この記事は『週刊つりニュース中部版』2025年1月31日号に掲載された記事を再編集したものになります。