Yahoo! JAPAN

東京国際音楽祭2025「昭和100年軽音楽の歴史」に俳優の中村梅雀がベーシストとして出演、日韓で注目される歌心りえも昭和歌謡を熱唱

コモレバWEB

東京国際音楽祭2025「昭和100年軽音楽の歴史」に俳優の中村梅雀がベーシストとして出演、日韓で注目される歌心りえも昭和歌謡を熱唱

 奥田宗宏とザ・ブルースカイオーケストラ、原信夫とシャープス&フラッツの演奏バトルが実現し、ジャズ界・歌謡界に驚きを与えているイベント「昭和100年軽音楽の歴史」が、5月3日(土・祝)、4日(日・祝)、5日(月・祝)に開催される。
 松崎しげる、阿川泰子、ダイアモンド☆ユカイ、マリーン、タイムファイブ、小野リサら豪華主演者に加え、ベーシスト・中村梅雀と話題のシンガー歌心りえの出演が決まった。

 中村梅雀は、俳優としての活躍が広く知られているが、ピアニストだった母親の影響で幼いころからジャズに傾倒し12歳からベースを始めた。高揚感のあるベースラインは、聴くものの心を惹きつけることだろう。

 一方歌心りえは、韓国制作の『日韓トップテンショー』『日韓歌王戦』に出演し、日本、韓国で注目・評価され、両国で多くのコンサートを開催しているが、新アルバムもリリース。唯一無二の歌声で昭和歌謡を歌い上げる。

 さらにポップス~JAZZまであらゆるジャンルを演奏するパーカショニスト 松岡matzz高廣の出演も決定。松岡matzz高廣は、レジェンドジャズアーチストとの共演も多数あり、国内での活躍はもちろん、アジア諸国、ヨーロッパ諸国で活躍中。

「東京国際音楽祭 2025」
会場:大田区民ホール・アプリコ(JR蒲田駅 徒歩3分)
2025年5月3日(土・祝) [小ホール]
2025年5月4日(日・祝) 13:00 [大ホール]クラシック音楽の祭典
2025年5月5日(月・祝) 14:00 [大ホール]
昭和100年軽音楽の歴史 これが昭和の紅白歌合戦だ!昼の部
    奥田宗宏&ザ・ブルースカイオーケストラ、原信夫とシャープス&フラッツ
    松崎しげる、阿川泰子、ダイアモンド☆ユカイ、マリーン、タイムファイブ、
    小野リサ、歌心りえ、松岡matzz高廣
2025年5月5日(月・祝) 18:00 [大ホール] 
昭和100年軽音楽の歴史 これが昭和の紅白歌合戦だ!夜の部
    奥田宗宏&ザ・ブルースカイオーケストラ、原信夫とシャープス&フラッツ、
    外山喜雄とデキシーセインツ、薗田憲一とデキシーキングスwithFUMIKA、
    髙木里代子、ハクエイキム、ぼんちおさむ、マリア・エヴァ、柳澤伸之
    朱夏洋子、小沼ようすけ、宅間善之、牧野竜太郎、Meri、
    中村梅雀、松岡matzz高廣

お問い合わせ 日本ジャズ協会21 contact@timf.jp
公式ホームページ https://timf.jp
(会場アクセス) https://www.ota-bunka.or.jp/facilities/aprico/access

 

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 芦田愛菜が黒柳徹子に“変身” 24時間テレビのドラマ静岡市で撮影 あなたもキャストの一員に

    Shizuoka Life
  2. 【熊本市北区】ほんの少しだけ日常から離れて…「赤椿」でぬくもりのある器と喫茶を愉しむ贅沢なひとときを

    肥後ジャーナル
  3. <子どもメガネの気になる疑問>学校で目の健康の授業って少なくない?Zoffの出張授業があるらしい

    ママスタセレクト
  4. 京都駅に焙じ茶専門店が新登場![HOHO HOJICHA 京都駅八条口店]がオープン

    Leaf KYOTO
  5. 虫エサ界のニューフェイス『ミナミホンムシ』をキス釣りとハゼ釣りで使ってみた

    TSURINEWS
  6. 上昇ムードのヤクルトは45日ぶり高梨裕稔で首位叩き狙う、長期ロード初戦の阪神は“燕キラー”伊藤将司

    SPAIA
  7. “Jun Yasunaga”に憧れた「NBA少年」がキングス新社長に… 岸本隆一と『同期入団』仲間陸人氏の濃密な歩みと、初のうちなんちゅ社長として見据える未来

    OKITIVE
  8. 【道の駅 朝日(朝日みどりの里)物産会館 喫茶コーナー】ドライブのひと休みにぴったり!村上らしいお茶香るソフトクリーム|村上市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. タイラ、東京で初の単独公演が決定 11月に有明アリーナで開催

    SPICE
  10. 舞台『死神遣いの事件帖 終(ファイナル)』に崎山つばさ、陳内将、小林亮太の映像出演が決定 神尾佑も声で出演

    SPICE