Yahoo! JAPAN

蔵前のおすすめラーメン3店。背脂チャッチャ系に貝の風味が濃厚なラーメンも!

さんたつ

らーめん改05

ものづくりの街、蔵前。最後の一滴まで飲み干したくなる一杯に、屋台の味を受け継ぐ一杯……この地でぜひ味わってほしい人気のラーメン店を紹介!

博多ラーメン ガツン

分厚い脂と絶品豚骨。背脂チャッチャ系の老舗『蔵前元楽総本店』

特製元ラーメンとこぶためしのセット1200円。

ものづくりの街という雰囲気を継承しつつ、おしゃれなカフェや雑貨屋の集まる街へと変貌している蔵前。そんな街の中で、昭和中期に建てられた建物そのままの店構えの『蔵前元楽総本店』は背脂チャッチャ系の名店として知られる老舗だ。

名物はスープが見えないほどの背脂におおわれる、特製元ラーメン。しかし見た目のインパクトとは違い、スープを飲んでみると意外なほどにしつこさがない。

その秘密は背脂の丁寧な下処理にある。しっかりと処理されくどさのなくなった背脂と、3日間かけてじっくりと煮込まれたスープとの相性は格別だ。蔵前で背脂に溺れたければ『蔵前元楽総本店』で決まり。

歴史を感じる『蔵前元楽総本店』の外観。

『蔵前元楽総本店』店舗詳細

蔵前元楽総本店(くらまえげんらくそうほんてん)
住所:東京都台東区蔵前2-12-3/営業時間:11:00~21:00(土・日・祝は~20:00)/定休日:無/アクセス:地下鉄浅草線・大江戸線蔵前駅から徒歩3分

貝の風味が爆発! 自家製麺のラーメンに癒やされる『らーめん改』

透き通る貝出汁のスープが美しい、貝塩らーめん1000円。

蔵前の国際通り沿いに店を構える『らーめん改』。

大量の貝をメインに、海鮮からとられた出汁のスープが人気だ。美しく澄んだ透明度の高いスープは、見た目とは裏腹に超濃厚な貝の風味に驚く。強力な風味だが、優れたバランス感覚でするすると飲めてしまう。魚介系のスープには珍しい極太麺にもまったく負けない力強さだ。

『らーめん改』の麺は店の2階で作られる自家製麺。極太で、茹でる前にしっかりと手揉みされる縮れ麺は、国産小麦がふんだんに使われていて香り高く、濃厚なスープとも相性抜群。

低温調理されたレアチャーシュー、たけのこ、わかめと計算されつくしたバランスは唯一無二。最後の一滴まで飲み干し、体の隅々でスープを感じたくなる一杯だ。

おしゃれなウッドのファサードにセンスを感じる『らーめん改』。

『らーめん改』店舗詳細

らーめん改
住所:東京都台東区蔵前4-20-10 宮内ビル1F/営業時間:11:00~15:00・17:30~21:00/定休日:無/アクセス:地下鉄浅草線・大江戸線蔵前駅から徒歩3分

古き良き“屋台ラーメンの味”を引き継ぐ、毎日食べたくなる一杯『博多ラーメン ガツン』

屋台ラーメンの味、ガツンラーメン(白)700円。

本場博多屋台の味を東京で。『博多ラーメン ガツン』は屋台の味をそのまま受け継ぐ博多ラーメン屋。蔵前駅より徒歩10分、ひたすら直進した場所に店を構えており、「替え玉無料!!」の縦長看板が特徴。

屋台風に仕上げた内装とサイドメニューは、サラリーマンだけでなく海外のお客さんも多い。本場博多の味、ガツンラーメン(白)700円と焦がしニンニク油(マー油)でアクセントを効かせた熊本の味、黒ラーメン800円の看板メニューで10年以上も愛され続けてきた。3日以上煮込んだまろやかであっさりとしたスープと自家製の低下水麺の相性は抜群。

味に絶対の自信を持つ大将の一品、今すぐにでも食したい。

縦長の看板が目を引く。

『博多ラーメン ガツン』店舗詳細

博多ラーメン ガツン
住所:東京都墨田区本所1-20-6/営業時間:11:30~翌0:30/定休日:無/アクセス:地下鉄浅草線・大江戸線蔵前駅から徒歩10分

構成=ASTER  取材・文・撮影=かつの こゆき、押田

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大寒波が「変身」させた会津若松城に24万人感動 赤瓦が真白に染まり...「こんなに荘厳な姿は初めて見た」

    Jタウンネット
  2. mont-bellの「強すぎる耐水バッグ」使ってみたら…1週間分の食材もすっぽり!実力に感動した話

    ウレぴあ総研
  3. 犬が『超苦手なニオイ』5選 避けるべき臭いや飼い主がすべき配慮とは?

    わんちゃんホンポ
  4. 【ディズニー×人気ファッションブランド】大容量トートバッグ&ポーチ付きムックでるよ!激かわ全4種類♪

    ウレぴあ総研
  5. 【東京ディズニーリゾート】細部のこだわりが神すぎ…!全力でおすすめ「新作ポップコーンバケット」徹底レビュー

    ウレぴあ総研
  6. 《ディズニー・ヴィランズ》デザインのアパレル、かっこよすぎ...!ジャファー、マレフィセント...人気のヴィランズが大集結。

    東京バーゲンマニア
  7. 和歌山県民はもちろん全問正解? 「和歌山県」の難読地名

    anna(アンナ)
  8. 【神戸】食べ放題も!「バウムクーヘン博覧会」に300種類以上が集結

    PrettyOnline
  9. 吉原遊廓「切見世」にひしめく最下層の遊女たち。その暮らしはどうだった?

    草の実堂
  10. ごはんの時間が待ちきれない!「片足を上げてフリーズしてしまう」ポメラニアンがかわいい!

    いぬのきもちWEB MAGAZINE