Yahoo! JAPAN

【京都野菜】採れたて新鮮で割安な地野菜たち『当尾石仏めぐり』途中に出会う無人販売所☆

キョウトピ

【京都野菜】採れたて新鮮で割安な地野菜たち『当尾石仏めぐり』途中に出会う無人販売所☆

おおきに~豆はなどす☆今回は京都府木津川市加茂町にある石仏が集中する当尾地区。その当尾の石仏めぐりコースの途中に、無人販売所めぐりができるほど点在。

石仏めぐりとともに産直野菜めぐりも楽しめる『当尾地区』

京都府と奈良県の府県境、南都仏教の影響を色濃く受け、南都の修行僧がこの地に暮らしていたとも伝わる『当尾(とうの)』地区。鎌倉時代を中心とした石仏や摩崖仏が今でも数多く点在し、それらをめぐる『当尾石仏コース』があり、仏像マニアや山歩き好きにとって密かな人気スポット。

実際山里風景を堪能しながら、野趣あふれる場所に鎮座する石仏&摩崖仏に圧倒されながらめぐってきたわけですが。

その途中で、このような野菜やお漬物などの無人販売スポットを数多く見かけ、それも石仏めぐりとともに楽しみになるほど。

こちらは岩船寺付近。
季節の野菜、菊菜、分葱、菜花など。

さらに、超デカサイズの原木椎茸も。しかもこの量でひと山300円と破格。見かけた時に買っておかないと完売しそうな雰囲気だったので、すぐさまゲット(笑)

その判断正しく、帰りにもう一度立ち寄った際には完売していました。

代金はこのようなお金入れにチャリンと投入するシステムで、小銭をたくさん準備された方がいいです(笑)そして、代金は必ず投入してください。

さらに違う場所では、大量のほうれん草、高菜、唐辛子、菜花、ブロッコリーなど。中でも、フレッシュな月桂樹(ローリエ)の葉も。煮込み料理などのスパイスハーブとして薫り高そう。

さらに別の場所でも、ブロッコリー、菜花など、大量に入って一袋100円。

そして、かつては山中でもこのような無人販売所があったのか、同じような仕様の陳列台や代金入れを見かけ、産直野菜の無人販売所パラダイスだったのかな?と思えるほど(笑)

帰りに立ち寄った休憩所でも野菜、ブロッコリーや菊芋、さらに発酵食品なども販売されていました。こちらは有人販売。

そうして道々の無人販売所で購入した戦利品。原木椎茸300円以外は、ほうれん草、菊菜、菜花全て各100円。早速自宅でお浸しや焼き椎茸にして食べましたが絶品。葉物野菜は全体的に繊維柔らかく味も濃厚。リュックパンパンにして買った甲斐がありました(笑)

石仏めぐりとともに、思いがけなく新鮮な地野菜も破格で購入でき、充実した観光に。物価高の昨今に嬉しいおまけ付の観光スポット。休日の観光として、心身ともに癒されるオススメスポットです!ヨ~イヤサ~♪

詳細情報

名称:当尾地区(岩船寺~浄瑠璃寺周辺)
場所:京都府木津川市加茂町南東部

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. アップアップガールズ(2)、ライブ盛り上げ曲「ギリギリバーニング!」 配信リリース!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  2. 【詐欺】海を愛する知人から「オンライン釣り番組のアンバサダーになりたい」とメッセージが届く → 危うく釣られるところだった

    ロケットニュース24
  3. 【2025年春】好印象をゲットせよ。とんでもない垢抜けが叶う最旬ネイル

    4yuuu
  4. 「海上にできた巨大ごみ集積所」太平洋ゴミベルトとは 〜人間もビニール袋を食べている?

    草の実堂
  5. <悪目立ち…>保護者懇談会で、ひと言。自分以外のママがみんな話し上手に見える…対策は?

    ママスタセレクト
  6. <俺はもっと大変>旦那から「いい身分だな」と言われた。パートで働く人は休むことすら贅沢なの?

    ママスタセレクト
  7. 駅直結!新施設「淀屋橋ステーションワン」に和菓子店やサラダ専門店誕生

    PrettyOnline
  8. 【北海道心理テスト】北海道春スイーツ、どれ食べる? 選んでわかる「春に求める癒やし」

    北海道Likers
  9. 【2025年4月】大人女子の指先に溶け込む。最新ミルキーピンクネイル

    4MEEE
  10. 菊地姫奈 主演映画『V. MARIA』、V系の聖地・目黒を離れて拡大上映決定!「マリアの物語が、もっと多くの方の心に届きますように」

    Pop’n’Roll