Yahoo! JAPAN

まずは簡単なことから!運動したがらない人をやる気にさせる方法とは?【認知機能改善30秒スクワット】

ラブすぽ

まずは簡単なことから!運動したがらない人をやる気にさせる方法とは?【認知機能改善30秒スクワット】

運動したがらない人をやる気にさせるには?

スクワットや筋トレの効果を上げるには、本人が意欲的に取り組むことが大切です。義務感や押しつけで仕方なくやっていると効果は期待できません。ですから運動を嫌がる人には無理強いせず、本人のやる気を上手に引き出してください。

最初は簡単にできることから始めましょう。「階段を上がる」「坂道をのぼる」といったことでも十分です。ただし、動作中は使っている筋肉に意識を集中し、そこに生じる刺激を感じ取るようにするのが、認知機能改善運動のコツです。

運動に消極的な方には「私も一緒にやるから、やってみよう!」と誘ってみるのも有効です。ともに体を動かせば「やらされ感」もなく、逆に親近感が生まれます。また、「私のために時間をとってくれて……」「こんなに心配してくれて……」と、感謝の気持ちから「やる気スイッチ」が入ることもよくあります。

簡単なことから始めてやる気を引き出していく

STEP1 「私も一緒にやるから、やってみよう!」寄り添う気持ちを伝える

● 運動の時間を共有することで親近感
●「こんなに心配してくれて……」と感謝の思いがやる気を引き出すことも

STEP2 日常生活の延長のような簡単なことから始めてみる

● 坂道をゆっくりのぼる
● 家や歩道橋などの階段を上がる

【ポイント】 使っている筋肉に意識を集中させること!

どうしても運動を受けつけない人は

● ス・マ・ヌ法

● 足つぼマットをふんでみる

これだけでも刺激が脳へ伝わり、脳が活性化されます

【出典】『認知機能改善30秒スクワット』著:本山輝幸

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. バイク乗りが「マジで!?」と驚いた東京モーターサイクルショー2025の展示はコレだ!!

    ロケットニュース24
  2. 市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」

    赤穂民報
  3. Omoinotake、TVアニメ『薬屋のひとりごと』EDテーマ「ひとりごと」CDリリース決定!アニメ描き下ろしジャケットのデザインも解禁

    SPICE
  4. 【ポケモンGO】カヌチャン&ナカヌチャン&デカヌチャンが実装される「TVアニメコラボ」イベント開催!リコの帽子をかぶったニャローテも登場!

    攻略大百科
  5. 【2025年4月】老け見えなんて無縁だよ。手元が垢抜けるショートネイル

    4yuuu
  6. 【ライブレポート】高嶺のなでしこ、揺るがない気高い花としてステージの上に凛として咲くその姿が眩しい!〈NIG FES 2025〉

    WWSチャンネル
  7. 万博の訪日客へのプチギフトにも! 安い&面白い「ダイソー」で揃う日本っぽい土産5選

    ロケットニュース24
  8. 【2025年初春】こなれ感増し増し。大人女子に似合うローズピンクネイル

    4MEEE
  9. 【ライブレポート】≒JOY、一つ一つの景色や物語の中へ一緒に飛び込み、そのストーリーに熱情した声の絵筆で、消せない思いを刻む!〈NIG FES 2025〉

    WWSチャンネル
  10. Switch2に抽選応募できない?!マイニンテンドーストアのエラー原因と対処法

    攻略大百科