Yahoo! JAPAN

【パンとドーナツのフェス】県内外から人気店のパンとドーナツが週替わりで登場!

日刊にいがたWEBタウン情報

 

18周年を迎えるラブラ万代で、県内外の人気店のパンとドーナツが集まるイベント『パンとドーナツのフェス』を開催!

おトクで楽しい【ラブラ万代 18周年】感謝祭をもっと詳しく! (https://mitsui-shopping-park.com/lovela-bandai/event/2965498.html)

期間中は、新潟初・ラブラ初出店を含む県外店の注目メニューの購入が可能!
また、県内からも話題のお店や新店が登場!
各店で人気の定番メニューに加え、イベント限定の特別メニューも販売します。

今、話題のパンとドーナツが一堂に会する貴重な機会を、ぜひお見逃しなく!
※掲載画像はイメージです

【ドーナツ販売】3月20日(祝)~23日(日)


10:00~17:00※なくなり次第終了

県外出店LA PANADERIA DOTS(北海道)

ドーナツ発祥の地のヨーロッパから上陸したドーナッツ専門ブランド 。
定番フレーバーから海外らしいカラフルな見た目のドーナツまで、幅広く品揃えしています。
カラフルで心躍るDOTSのドーナツは、モチモチとした食感やほどよい甘さも魅力。
世界基準の安全性もクリアしている話題のドーナツです。

【ラブラ初!】
ウフフドーナチュ(石川)

ママたちが子どものためにひとつひとつ愛情をこめて作る手作りドーナツ。
保存料は無添加。
卵は大切に育てられた鶏の卵。
水は霊峰白山などの伏流水。
地元の新鮮な食材もいっぱい使われたドーナツです。

【新潟初!】
サザンメイドドーナツ(群馬)

1937年アメリカ・テキサス州で創業したサザンメイドドーナツ。
秘伝レシピのドーナツ粉を直輸入し、国内で毎日製造しています。
卵不使用、ひとつひとつ手作り、甘さ控えめなドーナツです。

【ラブラ初!】
イクミママのどうぶつドーナツ(神奈川)

「私達のドーナツで笑顔になってもらいたい」
「こだわり生産者の想い、食材を知って欲しい」
「食の安全、添加物の危険性を知って頂きたい」
「美味しいドーナツを作りたい」
そんな思いが溢れるイクミママのどうぶつドーナツは、生地からすべて手作りし、ひとつひとつ丁寧に仕上げられています。

県内出店FOFO donut OWL the Bakery(新潟市中央区)

【イベント限定!】越後姫ドーナツ(500円)

新潟市内で3店舗を展開するオウルザベーカリーの新スタイル。
オーガニックの油や砂糖などこだわりの素材で仕上げた自慢のドーナツ生地はふかふか!

patisserie LE DEPART(新潟市中央区)

【イベント限定!】ブリオッシュ生ドーナツ「いちごフロマージュ」(400円)

都会的センスと卓越した技術で多くのファンを魅了する新潟市中央区の洋菓子店。
ドーナツは、パティスリーならではの卵、牛乳、バターたっぷりのふんわりリッチな生地が特長。
ケーキにも使用するカスタードや濃厚生チョコクリーム、レアチーズクリームなどを使用しています。

CHOCOLATEI CHOCOLATE & DONUT(阿賀野市)

生ドーナツ「ピスタチオ」(500円)

阿賀野市に本店を構えるチョコレート専門店のしょこら亭がプロデュースするドーナツ専門店。
期間中は色とりどりのドーナツがズラリと並びます。

まるりcafé(長岡市)

【イベント限定!】チョコプレーン(300円)

驚きの新食感!
長岡で話題の生ドーナツ専門店のドーナツは、低温で長時間発酵させたしっとりモチモチの生地が自慢。
ひと口目からいっぱいに詰まったクリームを味わえるのもうれしいポイントです。

【パン販売】3月29日(土)・30日(日)/4月5日(土)・6日(日)


10:00~17:00※なくなり次第終了

県外出店Brezeria(北海道)

ドイツ直輸入のブレッツェル専門店。
海外などからおいしいパン・スイーツをセレクトしお届けします。
ブレッツェルは外はカリッ、中はモチモチで、食事にもおやつにも最適です。

THE BAGEL STAND(北海道)

ベーグルの本場、ニューヨークの伝統的な製法で作られたベーグルを直輸入して販売する、ベーグル専門店。
長時間発酵させ、薪窯で焼き上げることで、独特のもちもち食感を実現させました。
噛むほどにおいしい弾力は本場ならでは。

トカトカ(北海道)3/29・30

北海道小麦を使った全粒粉のフランスパンをはじめ、十勝産にこだわった材料を使ったベーカリーショップ。
自家製酵母を使い、ゆっくりと熟成させることで、抜群の香りと旨味を引き出す独自の低温長時間熟成したパン生地にこだわったお店です。

渋澤製パン(群馬)3/29・30

昭和23年1月創業、伊勢崎市緑町の一角にレトロな雰囲気を醸し出す伊勢崎市民にとっては馴染み深い昔ながらのパン屋さん。
余分な添加物などは一切使用せず、安価な値段が魅力です。

永田パン(熊本)3/29・30

創業以来できるだけ添加物を使用しないパンを作り続けています。
油脂類や砂糖など原材料はすべて産地・製造方法がクリアになったものだけを使用。
地元では学校給食としても親しまれるホテルクオリティのパンをお楽しみください。

ら・さんたランド(福島)4/5・6

食べて体が喜ぶミネラル豊富な天日塩、きび糖を使い、仕込み水にもこだわり、石窯でじっくり焼き上げています。
生地がしっとりして美味しい安心して食べられるパンです。

パン工房アルファルファ(群馬)4/5・6

時代が変わり、車社会でひとの流れが郊外へと移っていった群馬県において、住宅街の路面店で頑張る実力派のパン屋さん。
今回のイベント限定で特別にオリジナルのパンを焼いてくれます!

パティスリーフラワー(大阪)4/5・6

1963年創業。
和菓子と欧風菓子店からスタートし、その後パン製造を開始しました。
原材料は農薬不使用の自社農園でとれた作物を使用。
また、滋賀県産有機小麦を自社製粉して使用するなど『食べて健康になる』パンを提供します。

県内出店手作りパン&ジェラート クレール(新潟市江南区)3/29・30

【イベント限定!】チーズカレー(400円)

ひとつの建物にパン店とジェラートショップが隣り合うユニークな新潟市江南区の人気店。
おいしくて楽しいアイデアが詰まったパンが所狭しと並びます。
さまざまな製法を駆使して作る個性豊かなパンをお楽しみください。

Bakery MAA(新潟市江南区)3/29・30

【イベント限定!】伊予柑と桜と3種の鹿の子(400円)

県産小麦、国産小麦や自家製酵母を使用したハードパンが人気のお店。
こちらは、太白チャバタの生地に桜の葉、花、伊予柑ピールと3種の鹿の子(うぐいす豆、大手亡豆、大納言)を包んだ春のパン!

African Bakery Café Namitete(新潟市西区)3/29・30

【イベント限定!】アフリカマイマイ(400円)

東アフリカ・マラウイで暮らしたオーナー夫妻が営むベーカリーカフェが出店!
『アフリカマイマイ』は、ライ麦の生地でブルーベリーとクリームチーズを巻き込んだパン。
ライ麦の風味ときび糖の優しい甘さが広がります。

パン日和 のらの休日(燕市)3/29・30

【イベント限定!】ねこ型食パンメープルちゃん(400円)

燕市分水にあるかわいいパン屋さん。
『ねこ型食パンメープルちゃん』は、メープルシートを織り込んだ風味豊かな逸品。
今回のイベント限定提供の新メニューです!

BAKERY SO GOOD(新潟市中央区)4/5・6

チョコミントベーグル(400円)

パンの味はもちろん、空間やBGMにも店主のセンスが光る古町のお店。
ひとつひとつのパンに合わせてブレンドした国産小麦と自家製天然酵母を用いたパンは、シンプルでやさしい味が印象的です。

Farmer’s kitchen BLACKBIRD(新潟市西区)4/5・6

【イベント限定!】枝豆と白玉のパンスイス(400円)

パンには自家製小麦を配合。
農家が営むベーカリーカフェが作る『枝豆と白玉のパンスイス』は、黒鳥産の枝豆あんがぎっしり詰まったイベント限定パン!

カーブドッチベーカリー(新潟市西蒲区)4/5・6

【イベント限定!】クルミのカンパーニュ(400円)

カーブドッチワイナリー内にある石窯焼きのパンが評判のベーカリー。
イベント限定の『クルミのカンパーニュ』は、国産小麦をベースとした4種類の粉を配合したカンパーニュ生地にローストしたクルミを加え焼いた一品。

パン工房Chiyoda cocollatte店(加茂市)4/5・6

【イベント限定!】昔懐かし三色パン(300円)

加茂の老舗パン店、千代田ベーカリーの姉妹店。
イベント限定の『昔懐かし三色パン』の中身は、チョコレートクリーム、自家製カスタードクリーム、ミックスジャムの3種類が入ってます。
何味か出てくるか当てながら食べてみるのもいい加茂!?

会場でここで紹介した他にも、おいしそうなパンとドーナツがズラリと並びます。
今、話題のパンとドーナツが一堂に会する貴重な機会を、ぜひお見逃しなく!

パンとドーナツのフェス

開催期間
【ドーナツ販売】3月20日(祝)~23日(日)【パン販売】3月29日(土)・30日(日)/4月5日(土)・6日(日)各日10:00~17:00※売り切れ次第終了
会場名
ラブラ万代1F特設会場
会場住所
新潟市中央区万代1-5-1
リンク
https://mitsui-shopping-park.com/lovela-bandai/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 薬味たっぷりがおいしい!鶏肉のソテー【きょうの料理レシピ】

    NHK出版デジタルマガジン
  2. 本山|木のぬくもりが感じられる、ランチメニュー豊富なカフェ

    ナゴレコ
  3. 亀島|お席で仕上げてくれる映えオムライス!?テラス席もある人気カフェ♡

    ナゴレコ
  4. 私はATMだった…彼が「お金目当て」と気付いた残酷な5つの瞬間。あんなにラブラブだったのに!

    コクハク
  5. 「一緒にいるの恥ずかしい」3カ月後に父が他界…今でも後悔している失言エピソード

    コクハク
  6. 「思われニキビ」に浮かれたおばさん、衝撃的な事実を知る。お前…更年期症状の一種だったのか【日日更年期好日】

    コクハク
  7. 大阪万博にいざ! 情報がない、時間が足りない、日本館がひどい…それでも大満足だったわけ【現地レポート】

    コクハク
  8. 【奈良県】恐竜好き集まれ!「橿原市立こども科学館」でこどもの日イベント開催

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  9. 【セックスレス AND THE CITY -女たちの告白-】早婚49歳女性の夢「一人息子が自立したらレス解消」を待ち受けていた末路|美ST

    magacol
  10. たまりがちな「保冷剤」の目からウロコの活用法→「こんな使い方もあったんだ」「見た目もオシャレ!」

    saita