Yahoo! JAPAN

ヒロアカ×ナムコ2025!限定グッズ&特典をゲット!キャンペーン詳細を徹底解説

攻略大百科

2025年11月14日(金)より、TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』とナムコのコラボキャンペーンが開催されます。「ゲームセンター」をテーマとしたナムコ限定の描き下ろしビジュアルを使用した景品や特典が登場。本記事では、開催内容や参加方法を詳しくご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

僕のヒーローアカデミア×ナムコ2025年コラボキャンペーン開催日と概要

株式会社バンダイナムコエクスペリエンスは、TVアニメ『僕のヒーローアカデミア FINAL SEASON』の放送を記念し、全国のアミューズメント施設「ナムコ」および「ナムコオンラインクレーン」(ナムクレ)にて「TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』×ナムコキャンペーン-2025-」を開催します。

キャンペーン名称

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』×ナムコキャンペーン-2025-


開催期間

2025年11月14日(金)~2025年12月21日(日)


開催場所

全国のアミューズメント施設「ナムコ」および「ナムコオンラインクレーン」(ナムクレ)


主な内容

ナムコ限定描き下ろしビジュアルを使用した限定景品の登場

対象クレーンゲーム機への500円投入でナムコ限定特典をプレゼント
バンダイナムコ アミューズメントユニット公式X(旧Twitter)連携プレゼントキャンペーンの実施


キャンペーン特設サイト

『ヒロアカ』ちみっともぬい&限定景品をナムコで手に入れよう

本キャンペーンでは、「ゲームセンター」をテーマにしたナムコ限定描き下ろしビジュアルを使用した、様々なナムコ限定景品が「ナムコ」および「ナムクレ」に登場します。

クレーンゲーム景品ラインナップ

キャンペーン期間中、以下のナムコ限定景品がクレーンゲーム機に登場します。

2025年11月14日(金)登場

僕のヒーローアカデミア スタンド付きビッグアクリルプレート~ナムコキャンペーン2025~

全5種

サイズ: 約8cm~約13cm

僕のヒーローアカデミア ちみっともぬい~ナムコキャンペーン2025~

全6種

サイズ: 約9cm

 

2025年12月2日(火)登場

ヒーローズチップ3 アミューズメント限定BOX

全1種

僕のヒーローアカデミア×ナムコ限定特典入手方法まとめ

2025年11月14日(金)より、キャンペーン実施の「ナムコ」店舗で対象のクレーンゲーム機に500円を投入、または「ナムクレ」の対象ブースにて500ナムクレポイントを利用ごとに、ナムコ限定特典がランダムで1つプレゼントされます。

クリアイラストシートの入手方法と詳細

特典内容

クリアイラストシート (全10種)


サイズ

縦約9cm×横約5cm


配布開始日

2025年11月14日(金)より


注意点

なくなり次第終了となり、絵柄は選択できません。


バンダイナムコ公式Xで応募!『ヒロアカ』豪華景品プレゼント

バンダイナムコ アミューズメントユニット公式X(旧Twitter)では、フォロー&リポストで豪華賞品が当たるプレゼントキャンペーンが開催されます。

プレゼントキャンペーンの応募期間と参加方法

実施期間

2025年10月24日(金)11:00~2025年11月13日(木)23:59


応募方法

1. バンダイナムコ アミューズメントユニット公式X(@bnam_jp)をフォロー

2. 指定のポストをリポスト


当選賞品の詳細

当選者数

合計5名


プレゼント内容

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』「ナムコ限定景品&ナムコ限定特典全種セット」

【セット内容】

1. 僕のヒーローアカデミア スタンド付きビッグアクリルプレート~ナムコキャンペーン2025~(全5種)

2. 僕のヒーローアカデミア ちみっともぬい~ナムコキャンペーン2025~(全6種)

3. ナムコ限定特典 クリアイラストシート(全10種)


キャンペーン最新情報は公式サイト・ナムクレで確認

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』×ナムコキャンペーン-2025-の詳細は、公式サイトにてご確認いただけます。

キャンペーン特設サイト

「ナムコオンラインクレーン(ナムクレ)」は、本物のクレーンゲームをスマートフォンやPCでプレイし、獲得した景品をご自宅へお届けするサービスです。24時間いつでもプレイ可能で、新規会員登録特典やアシスト機能も充実しています。

ナムコオンラインクレーン 詳細

ナムクレ公式X(旧Twitter)アカウント

©堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

©Bandai Namco Experience Inc.

当サイトに掲載しているコンテンツは攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。
記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。

【関連記事】

おすすめの記事