Yahoo! JAPAN

鶏焼肉専門店のこだわりランチが絶品「鶏福」高知市朝倉

ぐるぐるこうち


高知のグルメ情報を学生ライターがリサーチ!
今回の担当は高知大学チーム。

今回訪れたのは、高知市朝倉東町にある「鶏福(とりふく)」
朝引きの新鮮な鶏焼肉が気軽に楽しめると話題のお店を紹介します!

※2025年10月7日取材
※掲載している内容は取材当時のものになります
※記載している価格は税込金額です

『1080円から楽しめるランチ!イチオシの六種盛りは驚きの美味しさ』


やって来たのは、高知市朝倉東町。
毎日屋朝倉センターのすぐそばにある「鶏福(とりふく)」です。

こちらは2022年4月にOPENした鶏焼肉専門店!店主がこだわって選んだ朝引きの新鮮な鶏焼肉を昼も、夜も気軽に楽しめるお店です。

店内にはカウンターもあって一人焼肉も気軽に利用できる雰囲気。
掘りごたつ席・テーブル席もあるので家族連れや仲間同士での食事もゆったり楽しめそうです。

そんな鶏福ではランチを1080円から楽しめるんです!

色々とメニューがありますが、せっかくならオススメをいただきたい!ということで、注文したのは…
『店長オススメ六種盛り定食』(ランチの定食は2580円 / 単品は3278円)
※定食にはライス・サラダ・キムチ・スープ・ドリンク付き

六種盛りは、土佐鶏ロース・土佐鴨モモ肉・はちきん地鶏 セセリ・四万十こころ・親鳥・さつま知覧プリプリ 皮ホルモンの計6種類のお肉が楽しめます。贅沢なラインナップです!


目の前のコンロでじっくりと焼き上げていきます。

六種盛りすべてのお肉が最初の一口で言葉を失うようなおいしさ…!
食べた瞬間に思わず笑みがこぼれます。

噛むたびに口の中で肉汁がじゅわっとあふれ出すのがたまりません。
ホルモンはぷるっぷるで美味しさがギュッとつまっています!
鴨のロースも旨味が濃厚。そして初めて食べたこころ、食べる前はドキドキでしたが臭みはなくプリプリでとても美味。

一から作っているという自家製のタレは左からしょうゆ、中辛の味噌、甘口の味噌だれ。
個人的なオススメは、最初はタレをつけずにお肉本来の旨味を味わって、その後タレをつけて楽しむ!
また白米によく合います。

そして定食につくスープも驚きの美味しさ…!
鴨肉の出汁を使用しているそうです。旨味が染みわたっていく忘れられない一杯です。

『イチオシはさつま知覧どり!珍しいタタキはぜひ注文したい一品』


もう一つのイチオシメニューというのが「さつま知覧どりのタタキ」(990円)

何種類もの鶏肉を食した店長が遂に行き着いたのがこの「さつま知覧どり」
HACCP対応工場で処理されているさつま知覧どりは「安全」かつ「新鮮」で、鶏本来の味わいを楽しむことができます。

450日という長期飼育により、健康にいいコラーゲンやリノール酸、おいしさの決め手となるアミノ酸を多く保有。また適度な運動をしていることにより脂乗りが良いのが特徴だと教えてくれました。

食感は少しコリっとしていて噛み応えがあり、味も抜群!口に運ぶと炭の香りとともに、鶏の旨味がふわっと口の中に広がります。格段の触感と旨味は飼育期間の浅い鶏肉とは比べ物にならないほど。

皮目はこんがり、香ばしい!

薬味もたくさんあって、色んな楽しみ方ができる!タレは高知のユズを使用。思わず箸が止まらなくなる一品でした。

とりのタタキ、中でもさつま知覧どりはなかなか食べれるところはないので、ぜひ鶏福で一度食べてみてください!

『メニュー』


ランチの焼肉ランチは12種類!

鶏以外も牛肉豚肉、揚げ物、ご飯もの、かき氷などのデザートまで楽しめますよ。
飲み会にもおススメです!

居酒屋メニューも充実。

サントリー生ビール達人店に認定されている鶏福。

アルコール類も色々と楽しめます。

『施設情報』


【鶏福】
高知市朝倉東町5-15
・営業時間
◇昼:午前11:30-午後2:00(L.O.午後1:30)
◇夜:午後5:00-夜中12:00(L.O.食べ物午後11:00 / 飲み物午後11:30)※早めに閉店する場合有
・定休日 : 水曜  ※ランチは月・土が休み
・支払方法 :現金・クレジットカード・交通系IC・Paypay 他 <AirPAY対応店>
・予約 :電話・ネット予約可
・電話番号 :088-879-3391
・駐車場 :5台
・席数 :カウンター5席・掘りごたつ×3・テーブル×3
・その他 :Wi-Fiあり
・公式HP…https://torihuku2022.foodre.jp/

・公式Instagram…https://www.instagram.com/torihuku2022/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 豊かな創作世界へ誘う「柚木沙弥郎 永遠のいま」が、12月21日まで『東京オペラシティ アートギャラリー』で開催中

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 【古沢推薦】駅前の名湯「天然温泉 湯〜ねる」に泊まってみたら最高すぎた! 天然温泉入り放題&西川の快眠マットレスで1泊5500円は神コスパ!

    ロケットニュース24
  3. 日本最大級「ららぽーとTOKYO-BAY」北館1期96店舗がオープン! 日本一のフードコートや子供用施設など見どころ紹介(千葉県船橋市)

    鉄道チャンネル
  4. 【久万高原町・古岩屋】紅葉(2025年版)

    愛媛こまち
  5. 【高知県・道の駅 なぶら土佐佐賀】豪快に藁で焼いたカツオをゼイタクに味わえる道の駅

    愛媛こまち
  6. 【西予市・西予市三滝渓谷自然公園】紅葉の時期に滝と渓谷散策

    愛媛こまち
  7. 【2025年初冬】旬な指先を作るやつ。大人女子のためのマット系ネイル

    4MEEE
  8. 本物のバナナみたいに「皮をむけるバナナパン」を手にした私の脳裏には、なぜか長崎県が浮かんだ…

    ロケットニュース24
  9. 声優・石田彰さん、『銀魂』『鬼滅の刃』『機動戦士ガンダムSEED』『新世紀エヴァンゲリオン』『ペルソナ3』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  10. 『古代中国』屋内にトイレがない時代 〜どうやって用を足していたのか?

    草の実堂