Yahoo! JAPAN

釣魚で作る「保存食」レシピ:大チヌの昆布絞め 大型マダイにもオススメの調理法

TSURINEWS

大チヌの昆布絞め(提供:TSURINEWSライター松田正記)

今が旬のチヌ。九州地方では年なしサイズも交じるようになってきた。ただ、「大きいチヌは美味くない……」という声も。そんな人のために、今回は「大チヌの昆布絞め」を紹介する。

大チヌとは

大チヌとは文字通り大型のチヌのことで、いわゆる年なしだ。体長は50cm超。これくらいになると足が早いうえ、調理の際に「身割れ」しやすい。そのため、生食よりもフライや煮つけなど火を通す料理になってしまう。

下処理

持ち帰った大チヌは頭とワタをとり、ウロコが付いたまま3枚におろす。

ウロコが付いたまま3枚におろす(提供:TSURINEWSライター松田正記)

ウロコが付いたままだと、皮が剥ぎやすく、「シュシュッ」と剥げる。あとは中骨と腹骨をとってサク取りにする。

皮がシュシュッと剥げる(提供:TSURINEWSライター松田正記)

昆布登場

サク取り後は昆布を使って絞めていく。要領は魚と昆布を交互に重ね、サンドイッチ。昆布で魚をはさむ感じだ。あとはラップに包み、冷蔵庫内に放置。

昆布と魚でサンドイッチ(提供:TSURINEWSライター松田正記)

2~3日置く

放置すること5~6時間。昆布がしんなりとなってきたら、もう一度はさみ直す。あとは1~2日置くだけ。

再び保存

食べる時はラップと昆布を剥いで刺し身にする。食感、歯ごたえともにGOOD。ワサビじょう油を少し垂らせば最高だ。余った分は再び保存。生食で10日ほど食べられる。ちなみに同料理法は大ダイ(大型のマダイ)にも向いているので、ぜひ試してほしい。

<松田正記/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『もう飲めない…』まるで酔い潰れたかのようになってしまう柴犬→微笑ましすぎる光景が25万再生「凄い格好w」「酔っぱらいみたい」の声

    わんちゃんホンポ
  2. 「もう勘弁…」40代女性に聞いた“二度と作りたくない料理”リアル体験談

    saita
  3. エリザベスカラーに詰まったパグ!3人がかりで抑えられて、迫真のイヤイヤ顔

    おたくま経済新聞
  4. 楽天市場で売ってた「持ち手のないピーラー」は本当に使えるの!? 半信半疑で試してみた結果…

    ロケットニュース24
  5. 春限定の洋食弁当をつつじ咲く日本庭園とともに満喫♡県庁前『THE SORAKUEN』 神戸市

    Kiss PRESS
  6. OWV『Supernova』 × radio encore

    encore
  7. @JAM、アイドルによるeSportsチーム発足! メンバーは神楽栞、城谷美温、早﨑優奈、八木栞菜

    Pop’n’Roll
  8. 「絶対毎日でも食べたい」道の駅に行くと必ず探している食材「超絶おいしすぎる」

    Ameba News
  9. 2匹のポメが『なぜかお父さんの靴下』を取り合って…想像を超える『真剣すぎる勝負』が616万表示「めちゃくちゃ伸びてて草」「吹いたw」と爆笑

    わんちゃんホンポ
  10. 『みんなで見んな』3匹の猫が一斉に飼い主のほうを見つめた結果…想像以上に『圧が凄すぎる光景』が314万表示「素晴らしいフォーメーション」

    ねこちゃんホンポ