Yahoo! JAPAN

にこてらす 料理通して国際交流

タウンニュース

仲良く生春巻きを作った

瀬谷区地域子育て支援拠点「にこてらす」でこのほど、「ワールドファミリーDayつくってたべよう」が開催された。同施設と、区内で活動する通訳・翻訳グループである「カムオン・シェシェ」の共催。

同グループは外国にルーツを持つ母親が、子育て中の外国人をサポートする団体。区内に住む外国にルーツのある人たち同士の交流を促進するのが、今回のイベントの目的だ。

当日は、にこてらすで働く中国人やベトナム人の指導で、ワンタンや生春巻きをクッキング。日本を含めて9カ国の家族が参加し、協力して料理を作り上げた。ベトナム人スタッフは「ゆっくり巻くと破れてしまう」などと、生春巻きの上手な作り方を伝授していた。

参加した東野在住のクエルボ・ステファニーさん(37)。コロンビア出身で、6歳の子どもを育てる。「色んな国の人と話せて楽しかった。同様のイベントがあったらコロンビアの料理も作りたい」と話した。

みんなに支援を

国際交流や多文化共生のプログラムを積極的に実施しているにこてらす。同施設の担当者は、外国籍の人が2500人、瀬谷区に住んでいることに触れ「外国籍の人にも、日本人同様の子育て支援を提供したい。普段から来ていい居場所であるということを、イベントを通して周知したい」と語った。

参加者たちは料理に舌鼓を打っていた

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. アップアップガールズ(2)、ライブ盛り上げ曲「ギリギリバーニング!」 配信リリース!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  2. 【詐欺】海を愛する知人から「オンライン釣り番組のアンバサダーになりたい」とメッセージが届く → 危うく釣られるところだった

    ロケットニュース24
  3. 【2025年春】好印象をゲットせよ。とんでもない垢抜けが叶う最旬ネイル

    4yuuu
  4. 「海上にできた巨大ごみ集積所」太平洋ゴミベルトとは 〜人間もビニール袋を食べている?

    草の実堂
  5. <悪目立ち…>保護者懇談会で、ひと言。自分以外のママがみんな話し上手に見える…対策は?

    ママスタセレクト
  6. <俺はもっと大変>旦那から「いい身分だな」と言われた。パートで働く人は休むことすら贅沢なの?

    ママスタセレクト
  7. 駅直結!新施設「淀屋橋ステーションワン」に和菓子店やサラダ専門店誕生

    PrettyOnline
  8. 【北海道心理テスト】北海道春スイーツ、どれ食べる? 選んでわかる「春に求める癒やし」

    北海道Likers
  9. 【2025年4月】大人女子の指先に溶け込む。最新ミルキーピンクネイル

    4MEEE
  10. 菊地姫奈 主演映画『V. MARIA』、V系の聖地・目黒を離れて拡大上映決定!「マリアの物語が、もっと多くの方の心に届きますように」

    Pop’n’Roll