Yahoo! JAPAN

<春キャベツが苦手な人へ>冬キャベツと違って扱いにくい?美味しく食べる調理法、使い分け方は

ママスタセレクト

スーパーに春キャベツが並ぶと、つい手に取るものの、「冬のキャベツとどう違うの?」と疑問に思うママもいるのではないでしょうか。なかには、春キャベツの食感や味が苦手という人もいるかもしれません。ママスタコミュニティにも、こんな投稿が寄せられていました。

『春キャベツって美味しくない。外側の葉っぱがバサバサで硬い割には中身が小さいし、味も微妙なのになんでスーパーでは「お待たせしました! 春キャベツ」みたいに春を強調しているんだろうっていつも思う』

投稿者さんは、春キャベツの魅力を感じられず、なぜ春になると推されるのか疑問に思っているようですね。実際春キャベツとはどんな野菜なのでしょうか。農林水産省のホームページによるとキャベツは主に3種類あるようです。キャベツは春に収穫する春キャベツと、7月から10月にかけて収穫される夏秋キャベツ、11月から3月頃に収穫される冬キャベツです。育成する季節が違うと味も異なりそうですよね。ママスタのママたちはどうでしょうか。ママたちの声を紹介します。

春キャベツは甘い!

『え、春キャベツやわらかいよ? 冬のキャベツと全然違う』

『甘くて美味しいけど』

『やわらかくて一番好きだけどな。普通のキャベツはぎゅっと詰まってはいるけど、味が好きじゃないかも』

『春キャベツ美味しくて好きだよ。芯が太いけどね』

投稿者さんの意見とは異なり、「春キャベツは甘くて美味しい」といった声が続々と寄せられました。こうしたママたちの声に投稿者さんから「春キャベツを甘く感じられないのは気のせい?」といった自分の味覚を疑うようなコメントが寄せられました。春キャベツは他のキャベツに比べて、やわらかくて甘いのが特徴。投稿者さんがパサパサして美味しくないと感じるのは味が原因ではなく、葉のやわらかさが苦手なのかもしれません。味の受け取り方にも人それぞれありそうですね。

春キャベツは身が詰まっていなくて苦手

『私も春キャベツ好きじゃないわ。あのふんわりした感じが甘く感じない。ぎゅっと詰まっているキャベツのほうが好きだわ』

『私も春キャベツあんまり好きじゃない。巻が浅くてバサバサしていて扱い辛いんだもん。加熱するとかさが減ってすごい少なく感じるし』

『スカスカなのが嫌、日にちもたないし。いつものキャベツがいいのにこの時期売っていない』

『春キャベツは千切りにしづらいからあまり買ったことがない』

一方、投稿者さん同様、春キャベツが苦手といった声も一定数寄せられました。ママたちの声に共通しているのは、キャベツの巻きが浅いという点ですね。実際、農林水産省のホームページによると、冬キャベツは葉の巻きが固く、春キャベツは巻きがゆるやかなのだとか。巻きが浅いと千切りにしづらいといった感じる人や、食感が苦手といった人もいるかもしれませんね。たしかに冬キャベツと春キャベツでは、巻きがだいぶ違いますから、それぞれに合った調理法を工夫することで、美味しさを引き出せるかもしれませんね。

春キャベツを美味しく食べるには?

『やわらかい水気が多い。炒める料理に向いているかな。強火でサッと』

『投稿者さんの言うことわかる。食感が違うから好き嫌いが分かれて当然だよね。春キャベツは適当にちぎってアンチョビ少々と一緒に蒸すと甘くて美味しいよ』

春キャベツのおすすめの食べ方を教えてくれたママもいました。甘くてやわらかい春キャベツは、煮込み料理よりも、軽く蒸し焼きにしたり、サッと炒めたりしたほうが美味しいのかもしれません。農林水産省の東北農政局のホームページでは葉の巻き方が固く、加熱向きなのは冬キャベツとあります。またキャベツには、胃の粘膜を丈夫にするビタミンU(キャベジン)やビタミンCが含まれているようです。生で食べることで、熱によって損なわれやすいビタミンCをより多く摂取できるのが春キャベツの魅力の一つともいえそうですよね。サラダにするなら、熱したごま油をかけたり、ツナとあえたりするのもおすすめです。ぜひ春キャベツの特徴を知った上で、美味しい食べ方を見つけてみてください。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 北山宏光、6年ぶりの主演舞台で黒澤明作品に挑む 『醉いどれ天使』の上演が決定

    SPICE
  2. 元囚人が本人役で出演する実話映画『シンシン/SING SING』を見てみたら、刑務所版『響け!ユーフォニアム』だった

    ロケットニュース24
  3. 【2025年春】こなれ感たっぷり。大人可愛い最新ヌーディーピンクネイル

    4yuuu
  4. 買い!【家そば放浪記】第273束:にしてつストア内「レガネットキュート」で買った、五木食品『糖質40%オフ 糖質コントロールそば(山芋入り)』258円(1人前129円)

    ロケットニュース24
  5. 巨大な観音様が今だけほんのりサクラ色。思わず「カワイイ」の声も【福島県会津若松市】

    ローカリティ!
  6. <弱メンタル>子どもの入院に対応中、上司に嫌味を言われた旦那。弱音を吐いてきて信じられない

    ママスタセレクト
  7. 全国に1店舗しかない! ほっかほっか亭の運営するファストフード「トリコバーガー」のハンバーガーを食べてみた!

    ロケットニュース24
  8. 【梅田】みたらしパンケーキに注目!木の温もりが心地よい和カフェオープン

    PrettyOnline
  9. 道内でも●●博が続々開催!大阪万博に触発され?様々なグルメの博覧会が!

    SODANE
  10. 復活オープン!創作おでんやアテ、日本酒がそろう大納得酒場「酒と肴 MURO」

    キョウトピ