Yahoo! JAPAN

<お金が足りない!>お小遣いに関する満足度調査。平均額は夫婦で違う?不満を持つのはいくらから?

ママスタセレクト

収入を増やして支出を少なくしたい。それは子どもの教育費を貯めているママたちが常々思っていることでしょう。そこで夫婦間でよく用いられているのはお小遣い制ではないでしょうか。先日、株式会社Clamppyは全国の既婚男女1,236人を対象に「お小遣い制に関する意識調査」を実施しました。今回は世の中の夫婦のリアルなお小遣い事情を深堀します。

約半数の夫婦がお小遣い制を導入していた

まずはお小遣い制の導入経験について質問したところ、専業主婦世帯と共働き世帯ではそこまで大きな差は見られませんでした。

また、実際に支給されているお小遣い額は1~2万円が最多という結果に。

次に、現在のお小遣い額とその満足度の調査です。グラフを見ると、お小遣い額が2万円未満だと満足していない人の割合が30%を超えていることが分かります。これはお小遣い額を2~4万円ほどもらっている層と比べると10%ほど多い傾向にあります。このことから、不満が出やすいお小遣い額のボーダーラインが2万円であることが分かりますね。

一方で、お小遣い額が4~5万円の層でも不満に感じる方が30%を超えています。傾向としては世帯の総支給年収が600万円以上で女性の方が多く不満を感じていました。理由を見てみると、自分のお小遣いでどの範囲までカバーするかということが大きく影響しているようです。

『急な飲み会が続いたり友達とディズニーに突然行くことになったりしたときにお小遣いでは足りない。最近は物価高で、遊びに行くだけでも今までよりお金の減りが早いと感じるから(20代女性)』

『初めは金額を決めていたが、それだけでは足りない状態が続いた。結局自分のお小遣いを補填していたから(50代女性)』

また、以下はお小遣い額ごとの配偶者の不満をまとめたものです。

お小遣いが2万円未満で現在の額に満足している人は物欲があまりなく、家族ファーストで自分の物を買う時間がないといった特徴が見られました。そもそも最初に決めたお小遣い額が、自身のライフスタイルや身の丈に合っているかということが満足度にも関わってくるようです。

専業主婦もお小遣い制に不満を持っている!

お小遣い制が原因で配偶者に不満を感じたことがあるという人は全体の約15%。その理由を調べると以下のような結果になりました。

自由に使えるお金が夫婦間で平等ではないことや配偶者に文句を言われたことが原因のようです。さらには専業主婦の場合は、自分と同じような立場の友人と比較してしまうといったことがあるようです。

『ただでさえ自分の給料は少ないのに小遣い以外は家計に回され、妻が自由に使っている。妻の給料は全額妻の口座に貯金され、自分は使うことができない(40代男性)』

『私は専業主婦で自分の収入がないし、自由に使っていいお小遣いもない。夫は一生懸命働いてくれているから、自分のためにお金を使うのはいい。でもやっぱり自由に使えるお金があるのはうらやましくなる(30代女性)』

『自分なりに計画を立てて好きなものに使っている。なのに小言を言われたときはちょっと不快だった(40代男性)』

『同じ専業主婦の友人は、美容院代も服代もスマホ代もランチ代も払ってもらっているらしい。それなのに2万5,000円ももらっていたから(20代女性)』

お小遣いが原因で離婚を考えた人もいる!

お小遣い制が原因で離婚を考えた経験がある人は全体の2%でした。家計のためのお小遣い制のはずが、夫婦間で不満が募って離婚に至ってしまうというのは本末転倒な気がしますね。不満が出たとき、話し合いをしても改善できなかったり、どちらかだけが我慢し続けると夫婦関係にも大きな亀裂を及ぼすことが分かります。

お小遣い制に満足していない理由を調べると、「急な出費に対応できないから」という答えは女性の方が多かったです。

久しぶりに誘われた友達とのお出かけや、子ども関係で急遽必要になる出費などが重なることで、自分のお小遣いが足りなくなるケースはあるのでしょう。また満足していない理由は男女ともに「今の額が足りないと感じるから」が最多となっています。お小遣い額が現状の生活と合っているのか、また急な出費がある月だけはお小遣いを増額するなど臨機応変な対応や夫婦の話し合いが不満を出さないコツと言えるのではないでしょうか。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 釣りのターゲットでもある<ニホンナマズ>は減少傾向 タフそうに見えて実は繊細?

    サカナト
  2. 大人気BLドラマの続編が完結!W主演「阿部顕嵐×阿久津仁愛」に聞いた“天然あざとエピソード”♪

    ウレぴあ総研
  3. はんこと文字で、毎日はもっとカラフルになる!『スタンプフェスティバル・タイポグラフィフェスティバル』体験レポート

    SPICE
  4. 【平均〇万】介護職の退職金はいくら?いつもらえる?勤続10年の平均相場・シミュレーションを詳しく解説

    「みんなの介護」ニュース
  5. 猫も『反抗期』を迎えることがある?!今までにない行動3選と対処法

    ねこちゃんホンポ
  6. 【Q1決算】亀田製菓、国内米菓は原材料コスト高騰などの影響受けるも海外事業と食品事業は好調

    にいがた経済新聞
  7. オバさん感、一切なし!大人女子のためのショート〜2025年夏〜

    4MEEE
  8. 我妻善逸だけじゃない! 声優・下野紘さんの演じる幅広い役柄をご紹介! 悪役、アイドル、物静かな大人の男……その魅力的な演技をもっと知ってほしい!

    アニメイトタイムズ
  9. モザイク&ピー音だらけの地上波放送、迫力満点のバトルシーン、ビッチ天使の下ネタ大連発! 『New PANTY & STOCKING with GARTERBELT』が今夏ぶっちぎりでアツい理由

    アニメイトタイムズ
  10. 【アイビスサマーダッシュ】スウィートスポットは⑫~⑯番枠! 過去10年の傾向から見る攻略ポイント!

    ラブすぽ