世界に一つだけのオリジナル日本酒づくり体験ができる店が京都・姉小路通富小路に1月23日(木)オープン
2025年1月23日(木)に、オリジナルの日本酒づくりが体験できる施設[My Sake World 御池別邸](京都府京都市中京区)がオープンする。店舗では具体的にどのようなことが体験できるのか。日本酒好き必見の情報を紹介します!
この記事の目次
1. 【check①】My Sake Warldとは? 2. 【check②】先行体験権が付いたクラウドファンディングを実施中!
1.【check①】My Sake Warldとは?
[My Sake World]とは、日本酒をブレンドという形で自分好みにカスタマイズし、自分だけの日本酒の楽しみ方をもっと広げてくれる体験施設のこと。ブレンドの題材となる日本酒は、地元である京都をはじめとした全国各地の銘柄全12種が用意されており、大吟醸、生酒、純米酒、熟成酒などタイプもさまざま。スタッフの解説を聴いて試飲しながら自分好みの組み合わせでブレンド(アッサンブラージュ)することができる。作ったオリジナルの日本酒“マイサケ”は持ち帰ることができるので、京都観光のお土産にもぴったり!
さまざまなタイプの銘柄(時期によって異なる)を好きな組み合わせでブレンドすることができる。体験料5900円。所要時間は約1時間半
ブレンドして出来上がった『マイサケ』は専用のボトルで瓶詰めし、持ち帰ることができる [My Sake World 御池別邸]は最大定員4名限定の小さな店舗で、体験の一般受付は2025年1月からスタート。その他、20~30名が同時体験可能な[My Sake World 京都河原町店](京都府京都市下京区)も同年春にオープンを控えている。
2.【check②】先行体験権が付いたクラウドファンディングを実施中!
現在、[My Sake World]では「CAMPFIRE」にてクラウドファンディングを実施中。集められた資金は店舗のサービス拡充や、イベント開催費用などに活用される。また、支援者には店舗先行体験権や[株式会社増田德兵衞商店(月の桂)]の酒蔵見学権(いずれも数量限定)など、日本酒ファン必見の返礼品が企画されているので要チェック!【クラウドファンディング概要】
プロジェクト名:#MySakeWorld オリジナル日本酒づくり体験施設を京都にオープンします!
募集終了日時:2024年12月26日(木)23:59
<リターン品詳細>
先行体験権、日本酒詰め合わせセット、[株式会社増田德兵衞商店(月の桂)]酒蔵見学権、Mr SAKE解説付きイベント体験権、[My Sake World 京都河原町店]グランドオープン時鏡割り権、クラウドファンディング限定スペシャル日本酒など
[My Sake World 御池別邸] 日本酒ファンも、まだ少し興味を持った程度という人も、今後の[My Sake World]に注目してみて。もっと日本酒を好きになる体験が待っているはず!
My Sake World 御池別邸
マイ サケ ワールド おいけべってい
京都府京都市中京区姉小路通富小路東入ル福長町123
地下鉄「烏丸御池駅」・「京都市役所前駅」から徒歩約8分
Tel.075-600-9226
全席禁煙完全個室無駐車場無
https://www.instagram.com/mysakeworld/
※予告なく記載されている事項が変更されることがありますので、予めご了承ください。
※本サイトは自動翻訳を導入しているため、翻訳文によって本来の日本語の内容と異なる場合があります。