Yahoo! JAPAN

戸建て住宅の「2階のトイレ」で気をつけたい“3つのリスク”「兆候があるかも」「だから臭いのか…」

saita

戸建て住宅の「2階のトイレ」で気をつけたい“3つのリスク”「兆候があるかも」「だから臭いのか…」

戸建て住宅の場合、1階だけでなく2階にもトイレがあると、朝の混雑時や夜中の移動が減って便利ですよね。最近では新築・リフォーム時に2階にもトイレを設ける家庭が増えています。しかし、2階だからこそのちょっとした“落とし穴”も……。ここでは、2階のトイレにありがちな「3つのリスク」と注意点についてもご紹介します。

リスクその1.臭いがあがってきやすい

stock.adobe.com

2階トイレでときどき感じる不快な臭い……それ、排水トラップの「封水切れ」が原因かもしれません。
トイレの排水には、水がフタのような役割をする“封水”という部分があります。この封水はトイレの使用頻度が少ないと蒸発するため、1階よりも使う機会が少ない2階のトイレは臭いやすくなるんです。
「最近2階のトイレを使ったのいつだっけ……」と思ったら、意識的にトイレを使うか、用がなくても水を流しましょう。

リスクその2.詰まりやすい

stock.adobe.com

2階トイレは1階に比べて排水管が長く、曲がりも多い複雑な構造になりがちです。さらに、重力の影響で水圧が弱くなりやすいため、流れがスムーズでない場合も。
そのため、お掃除シートや大量のトイレットペーパーを一度に流すのは、1階よりも詰まりのリスクが高くなります。
水圧が弱くなりやすいので、お掃除シートを流すのは避けたほうが無難。万が一詰まりや漏水が発生すると、1階まで影響が出る場合があるので注意してください。

リスクその3.水漏れによる二次被害がある

stock.adobe.com

2階のトイレ問題で深刻なのは、万が一水漏れが起きた場合。2階からの水漏れによって、1階にも大きなダメージを与えてしまうことがあります。
トイレの配管まわりや便器の継ぎ目にヒビや劣化があると、見えない場所からじわじわ漏れてくるケースも……。水漏れは早期発見が大事ですので、便器の周囲に水が溜まるなど水漏れの兆候がないか、しっかりと点検しましょう。

リスクを知って、きちんと対策を

わが家も2階にトイレがありますが、便利な一方で臭いや詰まりといったリスクにも直面しました。今のところ水漏れはないものの、万が一に備えて対策は必要だと感じています。
使用頻度が少ないからこそ、こまめにチェックを。リスクを避けるためにも、気にかけてみてはいかがでしょうか?

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    おたくま経済新聞
  2. ミュージカル『刀剣乱舞』フレーム切手セット販売記念 刀剣男士のビジュアルを使用したポスター全22種を全国の郵便局にて掲出

    SPICE
  3. 【ディズニー】激かわ&絶品「ハロウィーン限定スイーツ」情報が解禁♪ “豪華おまけ”ももらえるの最高すぎる~!!

    ウレぴあ総研
  4. 8/24(日)オープン「CAPTAIN RING(キャプテンリング)」元パン屋の母娘二代がつくるふわもち食感の無添加にこだわったドーナツ専門店@長野県塩尻市

    Web-Komachi
  5. 【京都おすすめカフェ】賞味期限10分のモンブラン!「Sweets Cafe KYOTO KEIZO」

    キョウトピ
  6. 有酸素運動は歩くのが一番簡単! メリットいっぱいのウォーキングのやり方とは【眠れなくなるほど面白い 図解 冷えと乾燥の話】

    ラブすぽ
  7. 空手の組手で全国大会へ 名張・桔梗が丘小5年の成瀬さん

    伊賀タウン情報YOU
  8. ももクロ、<夏のバカ騒ぎ2025>新曲初パフォーマンス映像公開!

    Pop’n’Roll
  9. 『寝かしつけたはずの赤ちゃん』をモニターで確認したら、犬と一緒に…信じられないほど尊い『まさかの光景』が103万再生「最高な友達」と反響

    わんちゃんホンポ
  10. <義母と夫がヨメの悪口>ショック!子ども「料理がヘタって……」陰でコソコソ許せない【まんが】

    ママスタセレクト