Yahoo! JAPAN

チーターの最高速度は時速100㎞超え!世界最速のスプリンターの最大の弱点とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 ハンター生物の話】

ラブすぽ

チーターの最高速度は時速100㎞超え!世界最速のスプリンターの最大の弱点とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 ハンター生物の話】

チーター

チーターは言わずと知れた世界最速の陸上動物。最高速度は時速100㎞を超え、サラブレッドの時速77㎞と比べても段違いのスピードです。人間を襲うことはほぼなく、かつてはインドなどで狩猟用として飼育されていました。

チーターの狩りはほとんどが単独で行われます。木の上や草むらに身を潜めて獲物を探し、標的を見つけるやいなやはじかれたように疾走。わずか3秒で時速70㎞に達します。獲物は方向転換を繰り返して追っ手を逃れようとしますが、チーターは長い尾でバランスを取りながらくらいついていきます。最後は相手の反撃を食らわないように喉元に5~10分噛みついて窒息させます。そしてしとめた獲物はすぐに食べることはせず、呼吸を整えてからが食事になります。

チーターの速さの秘密は、そのしなやかな肢体にあります。脚や腰にはしっかりと筋肉がつき、背をバネのように伸縮させて疾走します。また、頭は小さく、体は流線形。空気抵抗を最小限にできる体形も速さの秘密です。さらには、ネコ科の動物としては例外的に、チーターはつねに爪が出ています。この爪が地面を噛むスパイクの役目を果たし、いっそうのスピードを生むのです。

チーターの狩りはわずか20秒程度で決着がつきます。追いかける距離も170〜500m程度と長くはありません。チーターはトップスピードで走れる時間が短く、それ以上獲物を追うことができないのです。獲物にかわされて狩りに時間がかかると捕獲をあきらめてしまうことも多く、狩りの成功率は50%程度とあまり高くありません。世界最速のスプリンターの最大の弱点は持久力というわけです。

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 ハンター生物の話』
監修:今泉忠明 日本文芸社刊

執筆者プロフィール
国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。
上野動物園の動物解説員を経て、「ねこの博物館」(静岡県伊東市)館長。著書も多数。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【動画】三上悠亜、オーディション挑戦者へチャンスを掴む大切さを語る!インタビュアーは青砥あかり<SNS FUN!>

    WWSチャンネル
  2. 別府に『串カツ田中』ができるかも

    LOG OITA
  3. トキハ本店にて『東北の物産と観光展』が開催中です

    LOG OITA
  4. 柔軟な発想でその土地に住まう人々に寄り添うパンを作り続ける【かいじゅう屋】(東京都・江戸川区)

    パンめぐ
  5. 【アマムダコタン京都】“生”を超える新食感「レアドーナツ」新発売

    PrettyOnline
  6. 【天王寺】近鉄百貨店の「バレンタイン ショコラ コレクション2025」開幕!あべのハルカス限定品やイートインをお目当てに♡

    anna(アンナ)
  7. ドトール、HOTな新メニュー「ミラノサンド 牛肉の赤ワイン煮込み」と「カルツォーネ ベーコンとチーズ」登場

    おたくま経済新聞
  8. 【新店・新潟クラフトビール館】新潟駅にまたも注目スポット誕生!購入も角打ちもOKのクラフトビール専門店|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. ドムドム新商品に3.2万人あ然 まさかの〝バンズ付き〟珍バーガーに「大草原」「どういうことなの...」の声

    Jタウンネット
  10. スモールワールドにマーベルキャラが世界初登場 東京ディズニーランド「イッツ・ア・スモールワールドwithグルート」スタート

    あとなびマガジン