Yahoo! JAPAN

チーターの最高速度は時速100㎞超え!世界最速のスプリンターの最大の弱点とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 ハンター生物の話】

ラブすぽ

チーターの最高速度は時速100㎞超え!世界最速のスプリンターの最大の弱点とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 ハンター生物の話】

チーター

チーターは言わずと知れた世界最速の陸上動物。最高速度は時速100㎞を超え、サラブレッドの時速77㎞と比べても段違いのスピードです。人間を襲うことはほぼなく、かつてはインドなどで狩猟用として飼育されていました。

チーターの狩りはほとんどが単独で行われます。木の上や草むらに身を潜めて獲物を探し、標的を見つけるやいなやはじかれたように疾走。わずか3秒で時速70㎞に達します。獲物は方向転換を繰り返して追っ手を逃れようとしますが、チーターは長い尾でバランスを取りながらくらいついていきます。最後は相手の反撃を食らわないように喉元に5~10分噛みついて窒息させます。そしてしとめた獲物はすぐに食べることはせず、呼吸を整えてからが食事になります。

チーターの速さの秘密は、そのしなやかな肢体にあります。脚や腰にはしっかりと筋肉がつき、背をバネのように伸縮させて疾走します。また、頭は小さく、体は流線形。空気抵抗を最小限にできる体形も速さの秘密です。さらには、ネコ科の動物としては例外的に、チーターはつねに爪が出ています。この爪が地面を噛むスパイクの役目を果たし、いっそうのスピードを生むのです。

チーターの狩りはわずか20秒程度で決着がつきます。追いかける距離も170〜500m程度と長くはありません。チーターはトップスピードで走れる時間が短く、それ以上獲物を追うことができないのです。獲物にかわされて狩りに時間がかかると捕獲をあきらめてしまうことも多く、狩りの成功率は50%程度とあまり高くありません。世界最速のスプリンターの最大の弱点は持久力というわけです。

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 ハンター生物の話』
監修:今泉忠明 日本文芸社刊

執筆者プロフィール
国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。
上野動物園の動物解説員を経て、「ねこの博物館」(静岡県伊東市)館長。著書も多数。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『ラストエンペラー溥儀』なぜ異例の火葬に?清朝最後の皇帝の終焉とは

    草の実堂
  2. 速乾だし最強!無印良品で見つけた「コーデ無限大ワンピ」に元アパレル店員も大満足だった話

    ウレぴあ総研
  3. 京都初上陸!中毒者続出中の"和牛"ハンバーガーが祇園にやってくる!5/1オープン

    キョウトピ
  4. 好印象コーデが狙える!晩春にチェックしたい「華やかスカート」5選

    4yuuu
  5. 星野源 5月14日リリースのニューアルバム『Gen』 初回限定盤「Box Set Visual」のティザー映像第一弾公開!

    WWSチャンネル
  6. 【インタビュー】NiziIROぱれっと(にじぱれ)、20代で達成してみたいこと語る!「グループでアリーナやNHKホールに立ちたい」

    WWSチャンネル
  7. 岡崎体育、7月クールTVアニメ『まったく最近の探偵ときたら』オープニング主題歌に決定!

    WWSチャンネル
  8. 東京みやげの決定版!「大丸東京」2025最新スイーツ・お菓子売上ランキングTOP10

    ウレぴあ総研
  9. 中村舞(STU48)の初主演作となる6月公開の映画「鬼ベラシ」、待望の公式フォトブックが5月26日(月)に発売決定!!

    WWSチャンネル
  10. 桑田佳祐が急遽ZIP-FM生出演!貴重な楽曲&トークが満載の一日に

    WWSチャンネル