Yahoo! JAPAN

【ダイエットに大切な栄養】「納豆」にいれると体がよろこぶ“植物性たんぱく質が豊富”な食材とは?

saita

【ダイエットに大切な栄養】「納豆」にいれると体がよろこぶ“植物性たんぱく質が豊富”な食材とは?

発酵食品マイスター・スキンケア指導士の坂下莉咲です。新年度になり、新たなことに挑戦しようとする方も多いのではないでしょうか。今回はダイエットを始めたい方へ、おすすめレシピのご紹介です。

基礎代謝を下げない食事

ダイエットしようと思ったとき、まず大事なのが実は「食事」です。
運動ももちろん大切ですが、食事コントロールを理解しておくと割とスムーズにすすめられると思います。

1.筋肉を減らさない

stock.adobe.com

筋肉量が減ってしまうと何もしていないときにも消費しているエネルギーの量、基礎代謝が下がってしまうとか。
逆に筋肉量が増えると、何もしていなくても消費するカロリーが増えるので痩せやすい身体に向かいます。
筋肉のもとになるたんぱく質を意識して摂るように心がけましょう。

2.摂取カロリーと消費カロリー

stock.adobe.com

単純に摂取カロリーよりも消費カロリーが多ければ痩せていくはずです。
運動して消費することと合わせて、高カロリーなものが多い外食や油っぽい食事、間食にも気をつけるとよいでしょう。
たんぱく質では大豆などの植物性のたんぱく質はどちらかといえばカロリーが抑えめです。

3.BCAAとは?

stock.adobe.com

筋肉を作るアミノ酸のバリン・ロイシン・イソロイシンはまとめてBCAAとも呼ばれています。
これらは必須アミノ酸で体内で合成されにくいアミノ酸なので、食事でとりいれたい栄養素です。
まぐろの赤身、かつお、鶏肉、牛肉、卵、牛乳など含まれますが、食事が難しいときは補うという意味でサプリを試してみるのもよいかもしれません。

今回は植物性のたんぱく質が豊富な厚揚げを使用したさっぱりシンプル納豆レシピです。
ぜひお試しください〜!

厚揚げの生姜納豆和え

材料(2人分) 調理時間10分

納豆(タレカラシなし)……2パック
厚揚げ……1枚(150g)
ポン酢……小さじ1〜2ほど
生姜(チューブ)……2cmほど

作り方

1 厚揚げはフライパンで両面焼いて、食べやすい大きさに切る。

2 納豆は単体で混ぜておく。

3 ボウルで1の厚揚げ・2の納豆・ポン酢・生姜を混ぜ合わせる。

4 器に盛ったらできあがり。

坂下莉咲/発酵食品マイスター/スキンケア指導士

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 松村沙友理、“さゆりんごワールド”全開で料理に挑戦! クレハ「旬感キッチン」Webムービー公開

    おたくま経済新聞
  2. 【県内首長選】新潟県糸魚川市長選は混戦模様の三つ巴戦!

    にいがた経済新聞
  3. 「年金で返すつもりだった」後払いを約束してガソリン給油、支払いに現れず 60代男性を逮捕(新潟市北区)

    にいがた経済新聞
  4. 【NAPSメソッド】遊び時間を活用して、赤ちゃんのリズムを整える!ご機嫌タイムで次の眠りの準備をしよう【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

    ラブすぽ
  5. 辻希美、夕食後に息子達が作っていたもの「何やら仲良くキッチンに立って」

    Ameba News
  6. 時代を動かすデータサイエンス~宮田裕章さん

    TBSラジオ
  7. 木彫大作「鏡獅子」20年ぶりに里帰り。平櫛田中美術館で「でんちゅう」の人生をたどる(井原市)

    岡山観光WEB
  8. 【コレクション展 第1期 [新収蔵] 金子孝信とその時代 同時開催 小さなものたち】新潟市出身の戦没画家・金子孝信の代表作を同時代の名品とともに紹介|長岡市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. 南九州四県対抗選手権大会県予選 バスケットボール男子 柳ケ浦が無敗継続、「守って勝つ」信念で優勝 【大分県】

    オー!エス!OITA SPORTS
  10. お腹を壊した犬に『猫が優しく寄り添ってくれた』と思ったら…まさかの『デカすぎる態度』に爆笑「左手がw」「お腹温めてて優しい」と66万再生

    わんちゃんホンポ