【清水かんづめ市場】ダンベル級巨大缶から1缶5400円の超高級缶まで 最新缶詰情報を調査
日々の食卓や防災、そしてグルメにも欠かせない缶詰。あの定番缶詰ホテイの「やきとり」缶の巨大版や5000円を超える高級缶詰など、120種類以上の缶詰がそろう専門店で最新缶詰を調査します。
【画像】記事中に掲載していない画像も! この記事のギャラリーページへエスパルスドリームプラザ1階「清水かんづめ市場」
清水はまぐろ油漬缶の発祥の地と言われています。現在もたくさんの缶詰会社が集まっています。
静岡市清水区の商業施設「エスパルスドリームプラザ」に来ました。
各社の缶詰がまとめて買えるのが、1階にある「清水かんづめ市場」です。120種類以上の缶詰がそろう専門店です。ここで最新缶詰を調査します。
マグロ、サバ、イワシといった魚の缶詰だけではありません。
おでんや肉じゃが、富士宮やきそばだって缶詰になっています。
定番缶詰「ホテイフーズ やきとり」が変身!
ダンベル並みのやきとり特大缶
早速見つけたのは、スーパーにも並んでいるホテイフーズのやきとり缶。でも、サイズが違います。
なんと「ホテイフーズ やきとり特大缶(3240円)」は内容量1750g。重さはまるでダンベルです。
一般的なやきとり缶の約20倍なので、企業の備蓄用に最適です。
エスパルスドリームプラザ・上原美咲さん:
会社の全員で召し上がる時や、送別会や歓迎会のメインとして使われることも多いと聞いています
人気商品とコラボ
そんなホテイフーズから9月1日に新商品が出ました。
「ホテイ やきとり ご飯がススムキムチ味(216円)」。
「ご飯がススム」とのコラボ商品で、キムチ味のやきとりなんです。
ホテイフーズはコラボ商品が多く、「やきとり ゴーゴーカレー味(216円)」、「やきとり 岩下の新生姜入り(216円)」など、さまざまな味のやきとりが楽しめます。
缶の中に夢のしっとりメガバウム
さらに、驚きの缶詰を発見しました。
こちらもホテイフーズの商品で、巨大なバウムクーヘンの缶詰「メガバウムCAN(3240円)」です。直径13㎝、高さ9㎝でかなりのボリュームがあります。
エスパルスドリームプラザ・上原さん:
缶に入っているので、しっとり感を保っています
缶詰にバウムクーヘンを入れちゃうことで、おいしさも長持ち。
生地にはホイップクリームを使用していて口どけなめらか。常温で3年も保存できるので、非常食として常備も可能です。
最新缶詰の注目ポイント3選!
進化が止まらない缶詰ですが、 まだまだ注目すべきポイントがあるんです!
最強たまごかけごはんのおとも缶詰
注目の最新缶詰その1は“ごはんのおとも缶詰”。
70年以上愛されるコンビーフの老舗「K&K」から発売された「K&K たまごかけごはん専用コンビーフ(598円)」です。
全国のブランド卵やトッピングの中からグランプリを決める「たまごかけごはん祭り」で、3年連続1位を取り殿堂入りした缶詰。
そのおいしさの秘密は、昆布だしとカツオだしです。
室伏真璃リポーター:
コンビーフのお肉のおいしさと、だしのおいしさが合わさっています。卵がまろやかにしてくれていて、しょうゆなしでも、これだけでいいです
1缶5400円 まるでフレンチな超高級缶詰
注目の最新缶詰のその2は“超高級缶詰”。
紹介するのは、モンマルシェの「オーシャンプリンセス マグロトロ ブラックレーベル」です。
専属のバイヤーが身の引き締まった夏のビンチョウマグロを厳選して作った缶詰です。
一般的なツナ缶は大豆油で漬けますが、こちらはなんとスペイン王室御用達の早摘みオリーブオイルを使用しています。
値段はなんと1缶5400円なのです。黒いボックスにうやうやしく入って登場。
マグロの切り出しから包装まで1缶ずつ手作業で作るほど、徹底的なこだわりようです。
室伏リポーター:
脂がのっているんですけど、後味がさっぱりしています。マグロの香りにローリエの香りがアクセントになっていて、高級フレンチの前菜のようです
アレンジ自由自在のカキとレモン
注目の最新缶詰その3は“ご当地缶詰”。
紹介するのは「ヤマトフーズ レモ缶 ひろしま牡蠣(680円)」です。
広島産のカキをこだわりの藻塩レモンオイルで漬けています。カキのうま味がぎゅっと凝縮していて、レモンの酸味が爽やかさをプラス。
ニンニクを入れてお鍋で温めるとアヒージョに、残ったオイルをパスタにからめてもおいしいです。
ツナ缶だけじゃないおいしい缶詰が盛りだくさん。災害時にも役立つので、使いながら備蓄するローリングストックにおすすめです。
■店名 清水かんづめ市場
■住所 静岡県静岡市清水区入船町13-15 エスパルスドリームプラザ1階
■営業時間 10:00〜20:00
■問合せ 054-376-6181