Yahoo! JAPAN

ゆるかわ沼へようこそ! ここでしか買えない「うさまる展」限定グッズ特集

アイエム[インターネットミュージアム]

うさまる展

LINEスタンプから大人気となり、今では幅広い世代に愛されている「うさまる」。その魅力をたっぷり味わえる展覧会「うさまる展」が松屋銀座にやってきました。原画や立体作品、フォトスポットなど、うさまるの世界に思いきり浸れる展示がそろっています。

そして注目が、会場で販売される展覧会記念グッズです。かわいくて持ち歩きたくなるアイテムから、思わず笑顔になるユニークなお土産まで、ここでしか手に入らないラインナップが勢ぞろいです(価格は全て税込です)。


オフィシャルショップ


BOX入りぬいぐるみセット ステッカー付

ドレスアップしたうさまる&うさこのペアを特別仕様のボックスに収めた豪華セット。展覧会限定ステッカー入りで、さらに10箱限定の直筆サインステッカーが当たるチャンスも。8,910円


BOX入りぬいぐるみセット


うさまる もちもちクッション

ふんわりもちもちの質感がやみつきになるフェイスクッション。抱きしめると自然と力が抜ける癒やしのアイテムです。3,520円


うさまる もちもちクッション


原画ぬいぐるみ クロワッサンにつつまれたい

展覧会のために描きおろされたアートをそのまま立体化。ふんわりとした素材感と細かい造形が魅力の限定ぬいぐるみ。2,860円


原画ぬいぐるみ


ランダムアクリルキーチェーン

展覧会アートや人気スタンプからセレクトした全20種のアクリルキーチェーン。どれが出るかは開けてからのお楽しみ。660円


ランダムアクリルキーチェーン


スノードーム

キラキラと舞うラメが幻想的なスノードーム。台座には展覧会ロゴ入りで、記念感満点のアイテムです。4,950円


スノードーム


シェニールタオル

宝箱モチーフをあしらったかわいいデザイン。厚手でやさしい肌ざわりのシェニール織りタオル。ギフトにもおすすめ。2,750円


シェニールタオル


サコッシュ付パッカブルビッグトート

大容量で旅行にも便利なパッカブルトート。折りたたむと付属サコッシュに収納でき、サコッシュ単体でも使えます。3,190円


サコッシュ付パッカブルビッグトート


【会場受注商品】木箱入り燕三条ステンレスタンブラー

燕三条の職人による本格派タンブラー。木箱入りで贈り物にも最適。銀座会場限定の受注販売品。11,000円


木箱入り燕三条ステンレスタンブラー


撥水マグカップ

柄部分がふわりと浮き上がる撥水絵付のマグカップ。手になじむ陶磁器の質感と立体感ある絵柄が魅力。1,650円


撥水マグカップ


ペアマグカップ

うさまるとうさこが寄り添うかわいいペアマグ。並べて使うと魅力倍増のデザインです。3,300円


ペアマグカップ


DALLOYAU マカロンラスク缶

ダロワイヨ特製のマカロンラスクが展覧会限定デザイン缶に。6種の味が楽しめる華やかな詰め合わせ。2,160円


DALLOYAU マカロンラスク缶


宝箱クッキーステッカー付

宝箱デザインのボックスに、うさまるプリントクッキーとステッカーが入ったセット。食べ終わった後は小物入れに。1,080円


宝箱クッキーステッカー付


LUPICIA フレーバードティー

濃厚ないちごジャムの香りが広がる展覧会限定ブレンド。うさまるたちをイメージしたトッピングが華やかさを添えます。1,944円


LUPICIA フレーバードティー


ご紹介している商品は、在庫状況により品切れや販売終了となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 45.「ロジカル消費」 書店の栞さん 

    NHK出版デジタルマガジン
  2. 「目の前にアジ大群がいるのに全く釣れない?」 アジング釣行でボウズの不思議

    TSURINEWS
  3. 【小千谷市・おぢや麺フェス2025】麺好き必見!小千谷の絶品麺メニューを食べ尽くそう

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 7人組女性アイドルグループ「BOCCHI。」結成5周年!12/2(火)、Zepp SHINJUKUで記念ライブを開催!

    WWSチャンネル
  5. 猫の『足が冷えている』ときの原因3つ 病気の可能性や取るべき対処法も解説

    ねこちゃんホンポ
  6. 田原俊彦の革命的シングル「It’s BAD」お茶の間にラップとダンスを浸透させて40年!

    Re:minder - リマインダー
  7. 11月28日は何の日?

    チイコミ! byちいき新聞
  8. 初挑戦で実感!アタリを掛ける快感がたまらないムズ面白い「ティップラン」の奥深き世界

    WEBマガジン HEAT
  9. 【七尾】「なかじま猿田彦温泉 いやしの湯」が待望の復活オープン!“復興の象徴”として営業を再開!【NEW OPEN】

    週末、金沢。
  10. 貧しさと豊かさと、その真ん中あたりにある田舎暮らし/自給自足を夢見て脱サラ農家40年(76)【千葉県八街市】

    田舎暮らしの本 Web