Yahoo! JAPAN

岐阜・山形・長野の〝3つのヤマガタ〟が日本の観光シーンを盛り上げる!? ゆるキャラたちも全員集合

Jタウンネット

画像は編集部撮影

皆さんは、日本には3つの〝やまがた〟があるのをご存知だろうか。


【関連画像】協定締結を見守るゆるキャラを見る


一番有名なのはやはり、山形県およびその県庁所在地である山形市だろう。

だが実は、岐阜県にも山県市があるし、長野県にも山形村がある。

そんな全国の〝やまがた〟3自治体が集まり、日本の観光シーンを盛り上げようとこの度「#ヤマガタ発見プロジェクト」をスタート。

2025年7月24日に開催された「ネタマッチ合同記者発表会」では、3都市の連携協定「やまがた協定」が締結された。

左から山形市の井上副市長とはながたベニちゃん、山県市の林市長とナッチョルくん、山形村の百瀬村長とやまっち(画像は編集部撮影)

同発表会には、山県市の林市長とゆるキャラの「ナッチョルくん」、山形市の井上副市長とゆるキャラの「はながたベニちゃん」、山形村の百瀬村長とゆるキャラの「やまっち」が登壇した。

ハヤシライス発祥の地に信州そばの名所、そしてラーメン日本一のまち

事前に他2自治体が記入していた書類に、多くのメディアも見守る中で、岐阜・山県市の林市長がサインをすることで、協定は締結。ナッチョルくんは〝上司〟の背中を固唾をのんで見守り、はながたベニちゃんも林市長のペン先を見つめているようだった。

ヤマガタ発見プロジェクトが最初に予定している企画は、「やまがたグルメフェア」。

3都市にはそれぞれイチオシグルメがある。山県市は「ハヤシライス」、山形村は「信州そば」、そして山形市は「ラーメン」だ。

協定を結んだ3都市(画像は編集部)

山県市は、ハヤシライスの生みの親であるとされる丸善の創業者・早矢仕有的の故郷であることから、「ハヤシライス発祥の地」(諸説あり)とアピール。

山形村は古くからそば栽培が盛んで、信州そばの名所のひとつ。村内の「唐沢そば集落」には、地元産そば粉を使った本格そばが味わえる店が軒を連ねている。

そして山形市は、総務省家計調査(2024年度)で「ラーメン外食費」が全国1位。1952年には全国初の冷やしラーメンも誕生するなど、暑くても寒くても市民が1年中ラーメンを楽しんでいる〝ラーメン王国なんだとか。

24日に開設されたヤマガタ発見プロジェクトの公式インスタグラム(@yamagata_project)ではそんな各々の地域の自慢のグルメを投稿していくとのこと。

また、その後も「やまがた協定」のロゴマークの公募や、3つの〝やまがた〟の合同イベント等も10月末に名古屋で実施予定。

〝やまがた〟が気になる人は、公式Instagramを要チェックだ。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【きゅうり1本×しめじ1袋】「思わず箸が進む…」「毎日食べたくなる」簡単なのにおいしすぎる10分副菜レシピ

    BuzzFeed Japan
  2. アプリ片手に兵庫の文化をめぐる旅へ 「HYOGO 県立ミュージアム スタンプラリー」 神戸市

    Kiss PRESS
  3. 第3子妊娠で初のトラブル!  健康が自慢の私が不整脈?

    たまひよONLINE
  4. 「おしゃれさんだよね」と噂される。40歳からの夏の「ワントーンコーデ」3選

    saita
  5. さまざまな種類のすべり台にワクワク!芝生がしっかり整備された広場でボール遊びも楽しめる「長田門原公園」(八重瀬町)

    OKITIVE
  6. 【2025年最新】茅ヶ崎エリア上半期 新規オープンの注目店まとめ!カフェ・和食・スイーツ店10選をご紹介

    湘南人
  7. 人気な両生類<アカハライモリ>のお腹が赤い理由とは 模様には地域差がある?

    サカナト
  8. 北九州市ほたる館で夏の企画展「世界のヘビ展」開催 ヘビの生体を展示【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  9. 【動画】医師を夢見る名古屋大学・小林愛佳さん、ミス・ユニバーシティ2025への参加のきっかけは『新しいことをやってみたいって気持ちが強くて!』

    WWSチャンネル
  10. 自分で加工を施して、世界に1着だけのモデルを作らない?

    Dig-it[ディグ・イット]