Yahoo! JAPAN

人気アニメの世界観で地動説を探求 ― 「チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く」

アイエム[インターネットミュージアム]

人気アニメの世界観で地動説を探求 ― 「チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く」

日本科学未来館 特別展「チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く」会場

アニメ「チ。―地球の運動について―」の世界観を体感しながら、地動説の歴史や天文学の発展を学べる特別展 「チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く」 が、日本科学未来館で開催される。

本展では、地動説がどのように証明され、広まり、現代へと受け継がれてきたのかを、アニメの名場面とともに追体験できる。会場では、来場者が「地動説研究ノート」を手にクイズに挑みながら展示を巡ることができ、楽しみながら天文学の知識を深められる。

展示では、作中に登場する天文学の考え方を学びながら、古代の天体観測機器「アストロラーベ」に触れたり、満天の星空を体感したりと、視覚的にも没入できる仕掛けが満載。

金星の満ち欠けを再現した展示では、天動説と地動説の違いを体験でき、作品の登場人物たちと同じ感動を味わえる。さらに、ルネサンス期に地動説の普及を支えた活版印刷を実際に体験できるコーナーもあり、活字を組んで印刷することで「知」が広がる瞬間を実感できる。

展覧会のクライマックスには、ロックバンド・サカナクションが手掛けるアニメ主題歌「怪獣」にのせて、幅15メートルの超パノラマスクリーンでダイナミックな映像が展開。圧倒的なスケールの映像体験が、訪れる人々をアニメと科学の世界へ引き込む。

特別展「チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く」は日本科学未来館 1階 企画展示ゾーンで、2025年3月14日(金)~6月1日(日)に開催。観覧料は大人(19歳以上)2,200円など。


日本科学未来館 特別展「チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く」会場

日本科学未来館 特別展「チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く」会場

日本科学未来館 特別展「チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く」会場

日本科学未来館 特別展「チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く」会場

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 猫についあげたくなる『人の食べ物』7選 カニカマやかつおぶし…あげるのはあり?なし?

    ねこちゃんホンポ
  2. 町役場の職員が企画開発! 特産品を使った“らすく”が登場(奈井江町)

    北海道Likers
  3. 関西初出店! 卵好きにはたまらない「究極のエッグサンド」がオープン【京都市下京区】

    きょうとくらす
  4. 【2025年夏】時短もきちんと見えも叶う!40代向け「セットアップ」5選

    4yuuu
  5. 『フジロック』出演のbrkfstblend、1stフルアルバムのLP化が決定、先行販売されるレコ発ツアー東京編にはタイのバンドH3Fが出演

    SPICE
  6. R-1王者の濱田祐太郎、お笑いの道を選んだ理由、過去の恋愛を語る

    文化放送
  7. 冷えたビールのお供に最高だよ。ほぼ5分でできる「大葉」のウマい食べ方

    4MEEE
  8. 誘い方が少し乱暴で同居犬に相手にされなかった元保護猫→ネコパンチを喜ぶ『新入り元野犬』と出会った結果が…「号泣」「うるうるきた」と反響

    ねこちゃんホンポ
  9. 『寿命の約半分、繁殖させられてきた犬』を引き取った結果…過去7年間が嘘のような『涙の現在』が9万再生「表情変わった」「頑張った」と反響

    わんちゃんホンポ
  10. 視界の先にあるもの。神戸で見つめ直した「本当のプロ意識」|『プロの視界、私の毎日。』アスリートたちのリアルストーリー Vol.3 ヴィッセル神戸 岩波拓也

    Sports for Social