Yahoo! JAPAN

5年放置でも無問題。力いらずで「キッチンの換気扇」を一掃するお掃除術

4yuuu

5年放置でも無問題。力いらずで「キッチンの換気扇」を一掃するお掃除術

キッチンの換気扇フィルターを5年間一度も洗っておらず、今回思い切って掃除に挑戦してみました。 中はひどい油汚れで、なかなか手強そうな状態……。 今回の掃除は難航しそうな予感がします。 プロのお掃除チャンネルの方法で、どのくらい汚れが落とせるのか検証してみたいと思います。 参考動画:https://youtu.be/NaahoANEmKk?feature=shared

【画像】写真でチェックする!

キッチンの換気扇は油汚れで大変なことに!

5年間放置していたキッチンの換気扇フィルターはきれいになるのか?
実際に検証してみます!

掃除方法

掃除道具

・キッチンマジックリン

・中性洗剤

・バケツ

・ブラシ

・タオル

・ゴム手袋

・ビニール手袋

・ドライバー(レンジフードを外すため)

今回は、プロのお掃除チャンネルで紹介されていた「レンジフードのギトギト油汚れを簡単に落とす方法【キッチン換気扇】」を参考に、5年溜めた汚れをどのくらい落とせるのかに挑戦!

それではさっそく掃除方法を解説していきます♡

※掃除の際は、換気を忘れずに行いましょう!

掃除方法①レンジフードを取り外す

レンジフードや中の部品を取り外していきます。

掃除方法②バケツに水と洗剤をためる

シンクにタオルを敷き、バケツに水を入れます。

かなり汚れがひどいため、キッチンマジックリンを1本分入れます。(動画では半分ほど入れていました。)

中性洗剤を8回しくらい入れました。(動画では4回し。)

掃除方法③ファンを洗剤につける

ファンを洗剤につけます。

掃除方法④ファンをブラシで軽く擦り3時間放置する

ブラシで傷をつけることで、洗剤が染み込みやすくなります。

軽く擦ったあとは、3時間ほどつけ置きして待ちます。

3時間後のファンの状態です。油汚れが浮いているのが分かりますね♪

ここからさらに、3時間付け置きしていきます。

掃除方法⑤ファン全体をブラシで擦る

トータル6時間付け置きしたファンの汚れを落としていきます。

洗剤に6時間付け置きした油汚れはかなり浮いているように見えます♪
ここからどのくらい落とせるのか楽しみです♡

10分ほど擦るとこのようにきれいになりました。

あとは乾かして取り付けたら終了です。

検証結果

プロのお掃除チャンネル「レンジフードのギトギト油汚れを簡単に落とす方法【キッチン換気扇】」

プロのお掃除チャンネルの動画を参考に、キッチンのレンジフードを掃除してみました。
その結果、5年分の頑固な油汚れを一掃することに成功しました♪

掃除にかかった時間は、約6時間半。
今回は長年溜まった汚れだったため、付け置き時間を長めにとり、洗剤もたっぷり使って作業しました。

正しい手順で掃除すれば、ひどくこびりついたギトギト油汚れも無問題♪
ほぼ力いらずで簡単なので、気になる方はぜひ試してみてくださいね。

協力:プロのお掃除チャンネル

ハウスクリーニングのプロ・うえこーが家庭の身近な汚れを簡単に落とす方法を紹介するYouTubeチャンネル。プロおすすめの洗剤や道具の紹介など、掃除に役立つ情報が満載です。
YouTube

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 幻のゴッホ《芦屋のひまわり》──白樺派が託した芸術の祈り

    イロハニアート
  2. 八事|「もったいない!」は「美味しい♪」になる!カボチャを練り込んだふわふわの生地で楽しむ絶品生ドーナツ

    ナゴレコ
  3. 【奈良県立美術館】美術館をもっと身近に!対話と体験でアートの魅力を再発見するコレクション展「わたしたちのびじゅつかん」開催

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  4. 世界一の太鼓パレードを見に行こう! 「盛岡さんさ踊り」を堪能できる2025年開催ツアー&高速バス情報

    バスとりっぷ
  5. 佐渡市で「朱鷺と暮らす郷 田んぼアート」が見ごろ、大阪・関西万博公式キャラクターのミャクミャクも7月下旬にかけて出現

    にいがた経済新聞
  6. 『両津勘吉』と呼ばれる子犬…?思わず笑ってしまう『可愛すぎるお顔』に1万いいね「ウフッて声出たw」「うちも両さんだった」共感の声も

    わんちゃんホンポ
  7. 2025年5月7日オープン 鶏焼肉はやし おいちょ 

    京都速報
  8. パ・リーグ球団別週間MVP 日本ハム水谷瞬が12球団トップ!西武ネビンも絶好調

    SPAIA
  9. 象に色を塗るなら何色?「自分を許すきっかけ」が分かる【心理テスト】

    4yuuu
  10. 「いつも冷蔵庫がキレイな人」が入れないモノ3つ→「夏にやりがち…」「冷蔵庫が整う!」

    saita