Yahoo! JAPAN

さつまいも好きにはたまらない!ねっとり甘い「由栗いも」を使ったおすすめグルメ3選【由栗いもフェス・栗山町編】

Sitakke

Sitakke

北海道・空知地方在住のライター akanu(あかぬ) が、空知で輝く人や魅力あふれるモノを紹介する連載。
今回は、由仁町と栗山町で栽培されている「由栗いも」を味わえる「由栗いもフェスティバル」(そらち南さつまいもクラブ主催)に注目です。

「由栗いも」とは?

札幌から車で約1時間の場所にある、栗山町と由仁町。
両町では若手農家を中心に結成された農業団体が中心となり、さつまいもの栽培にも力を入れています。

北海道のさつまいもは、早めに定植そして遅めに収穫をしなければならず、土の中に埋まっている時間が長い「ゆっくり」育つさつまいもです。ゆっくり育つさつまいもの名前は由仁の由、栗山の栗から一文字ずつ取り「由栗(ゆっくり)いも」と名付けられ、全国へ販売しています。

由仁町と栗山町で 「由栗いもフェスティバル」開催中!

現在開催中の「由栗いもフェスティバル」では、由仁町と栗山町、2町の飲食店20店舗以上で由栗いもを使った料理を楽しむことができます。今年の実施期間は2月15日~3月2日なのでお早めに!
スタンプラリーも行っているのでスタンプ集めて商品ゲットのチャンス!

前編の記事「由仁町編」では、3店舗まわることができました。
さて栗山ではどんな美味しい「由栗いも」に出会うことができるのでしょうか!

前編→スイーツからご飯まで!ねっとり甘い「由栗いも」を使ったグルメ3選【由栗いもフェス・由仁町編】

栗山町の美味しい「由栗いも」グルメを求めて…

①由栗いも×クレープ!魅惑の甘い組み合わせ「SmileBack Foodtruck(スマイルバックフードトラック)」

栗山町を中心に北海道の旬の素材を活かしたクレープを販売しているキッチンカーSmileBack Foodtruck(スマイルバックフードトラック)。「由栗いもフェスティバル」の期間中は、「由栗いものミルクレープを販売しています。

「SmileBack Foodtruck」の北山さん!笑顔で商品を渡してくれました♪

由栗いものミルクレープ(680円税込)

由栗いもを使用したミルクレープは、ココア生地の間にホイップクリーム。
真ん中層の中になんと「由栗いも」の焼き芋が使用されています。見た目もかわいいですね。
なかなか見かけない焼きいも×クレープ…お味は?

生地の間には、食感を楽しむチョコチップ。一番下の層にはキャラメルソースも♪

ココア生地が甘すぎず、軽めのホイップクリームと由栗いもの甘さがちょうど良いバランスです。
なかの焼きいもは大きく食べ応え抜群です。
チョコチップの食感が楽しく、最後まで美味しくいただきました!

北山さんは由栗いもの丁度良い食感がとてもお気に入りだそうで
「由栗いもの焼きいもとクレープの相性・バランスは抜群です!是非この時期限定なので、味わってほしい」と話してくれました。

Smileback foodtruck
Instagram@smileback_foodtruck
出店情報はインスタグラムにて公開中!

②お腹いっぱいになりたいあなたに♪由栗いものシェイクが魅力的!「ネゴロキッチン」

次のお店へ向かいます!栗山駅から徒歩1分。栗山煉瓦創庫「くりふと」内のキッチンで出店中の「ネゴロキッチン」さん。こちらでは、由栗いもシェイクを楽しめると聞きやってきました。

ネゴロキッチンは4月~12月まで、栗山町内の直売所「値ごろ市」でイートインメニューを販売しています。
冬季期間は直売所がお休みのため1月~3月限定で栗山煉瓦創庫くりふと内のキッチンで、お弁当やお惣菜などを販売しています。メニューの中でも人気なのが由栗いもシェイクです。

ありました!由栗いもシェイク!

由栗いもシェイク(600円税込)

「お待たせしました~」の声と共に受け取ると・・・ずっしりとした重みが。
お話を聞いたところ内容量は300ml以上!「お腹いっぱい」になるシェイクだとか♪
シェイクの半分以上に由栗いもが使用されているそう。由栗いもとバニラアイスを混ぜ合わせて・・・完成です!

店員の辻下さんは、「由栗いもは甘さ抜群!間違いないおいしさです。由栗いもシェイクは年齢も性別も関係なく皆さん飲んでいかれますよ。年配の方も、由栗いもシェイクとポテトを頼んだりして楽しんでいます。
由栗いもフェスティバルで、ぜひ由栗いものおいしさをたくさんの方に知ってほしいですね」と話してくれました。

由栗いもシェイクですが、一人で飲み切れるかな?なんて思っていましたが、飲み始めると止まりません。
あっという間に飲んでしまいました。

由栗いもの甘さが口の中いっぱいに広がります。これは、「飲む由栗いも」です・・・!
お話してくれたようにお腹がいっぱいになるシェイク♪ごちそうさまでした。

値ごろ市(ネゴロキッチン)
Instagram@negoroichi
ホームぺージ https://www.shizennouen.com/market.php
(3月まで栗山煉瓦創庫くりふと内キッチンにて営業中)
営業日 水・木・金
営業時間 11:00~14:00
住所 北海道夕張郡栗山町中央3丁目154-1 栗山煉瓦創庫くりふと内


③こんなに甘い!?2時間じっくり焼いた由栗いもが登場!「魔法のらんぷ」

続いて向かったのは、栗山駅から歩いて約10分のところにある「魔法のらんぷ」さんでです。
こでは、じっくり焼いた焼きいもを食べることができます。
由栗いもそのままのおいしさを味わうことができる「焼きいも」を求めて訪れました!

栗山の街中にある「市場通り」にお店があります。普段は「山わさびたっぷりのステーキ丼」を提供しています。
店内に入ると由栗いもの焼き芋がありました!

由栗いもの焼き芋(400円税込)

提供している焼き芋いもは、中心温度が85度前後で2時間じっくり火を入れているのがおいしさのポイント。

調理をしている栗田さんは、「低温でじっくり火を通すことで、甘さが最大限に引き出されとても美味しい焼き芋になります」と話してくれました。

中がきれいな黄色♪2時間じっくり焼いた焼きいもですが、一口食べてみる・・・とても甘くてびっくりしました!
思わず「甘い!」と声がでてしまいます。
由栗いもの食感は、ねっとり感とほくほく感が両方かけ合わさったようです。

こちらもおすすめですと、話してくれたのが冷やし焼きいもです。

冷やし焼いもハーフ(200円税込)

2時間焼いた焼きいもを急速冷凍した「冷やし焼き芋」
冷えた焼き芋はまるでアイスのようなスイーツに変身です。冷やすことで滑らかな食感が際立ち、甘さ抜群。
美味しくいただきました。

ほくほくねっとりを味わえる焼き芋。そしてスイーツに大変身の滑らか食感の冷やし焼きいも。
由栗いもそのものおいしさが味わうことのできますよ!

魔法のらんぷ くりやま工場
Instagram@magic_lamp.kuriyama
営業日 土・日
営業時間 11:00~20:00
電話番号 0123-76-9666
住所 北海道夕張郡栗山町中央2丁目73-5

栗山町の3店舗まわることができました。
他にも数店舗まわりましたが、売り切れも多く買うことができませんでした…!

「由栗いもの」商品は売り切れの場合も多く、由栗いもの人気を感じるイベントでした。
期間中、すべての店舗をまわれるようにリベンジしたいと思います!

由栗いも

おいしさ抜群の由栗いも。皆さんも食べてみてはいかがでしょうか?

他にも由栗いもを味わうことができるお店が盛りだくさんです!
詳しくはHPをチェックしてみてくださいね♪

・由栗いもフェスティバルホームぺージ
・そらち南さつまいもクラブ 由栗いもインスタグラム

***
※2025年2月取材時点の情報です。最新の情報は公式HP等でご確認ください。

取材・文: akanu(あかぬ)
編集:Sitakke編集部・ナベ子

<akanu(あかぬ)プロフィール>
北海道の空知(そらち)地方在住、生まれも育ちも空知!生粋の空知っ子です。
食べること・散歩することが好きで「何食べようかな…」と考えながらよく散歩しています。
他には犬が大好きで、見ているだけで幸せになります…!空知に住んでいるからこその「これが空知!」という発見や、空知で頑張っている方たちをそっと応援していきます!Instagramも更新中!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 東大卒アイドルだった私が、最年少26歳で渋谷区議会議員になった理由。「東大の恥」など誹謗中傷も。

    スタジオパーソル
  2. 【ポテトスープ】生まれて初めて「ポテトとスープ」という組み合わせを食した結果… / カンバ通信:第390回

    ロケットニュース24
  3. 【西条市・GROUNDTAP BREWERY TAP ROOM】西条の名水が生んだ極上の一杯 至福のクラフトビール体験

    愛媛こまち
  4. 【朗報】秋葉原に「ボンディ」が進出! 秋葉原に「ボンディ」が進出!! アキバにカレーの「ボンディ」がオープンしたゾォォオオ!

    ロケットニュース24
  5. 子どもたちの登校見守り32年 塩屋の木村音彦さん

    赤穂民報
  6. 赤穂市に軽自動車寄贈 通算12台目 MORESCO

    赤穂民報
  7. ピザ1枚626円?主食級サラダ1000円以下!混んでる?お得なの?限定の総菜を調査【ロピア】

    SASARU
  8. 【動画】あべのハルカス近鉄本店で「いちごPARTY」 いちごスイーツ集結

    OSAKA STYLE
  9. 【コメ高騰】激安スーパー「トライアル」最安のブレンド米『北海道のお米』はどんな味? 食べてみた正直な感想

    ロケットニュース24
  10. 22年ぶり「ジブリの立体造型物展」天王洲で開催

    タイムアウト東京