Yahoo! JAPAN

SNSで話題の裏ワザが続々登場…思わず試したくなる!暮らしのプチストレス解決法

SASARU

日々の暮らしの中で感じる”プチストレス”。街のみなさんは、いったいどんなことにプチストレスを感じているのでしょうか。SNSで話題になっている裏ワザも合わせてご紹介します!

道具いらず!簡単に商品タグを外す方法

最初に解決するプチストレスは、靴下などの商品タグの外し方。いちいちハサミを持ってくるのも面倒ですし、中には「ハサミで商品まで傷つけてしまった!」なんて声も…

道具いらずで、簡単に商品タグを外す方法をご紹介します。

まずは靴下によく見られる、糸で商品タグがとまっているタイプのもの。よく見ると、端っこから糸が飛び出ているところがあります。

飛び出た糸を引っ張ると、そのままスルスルとほどけていき簡単にタグを外すことができました!

プラスチックがついている商品タグの場合は、タグをつまんでくるくる回すように振り回せば、タグがねじれて切れるんです!これなら商品を傷つけることもありませんね。

洋服やぬいぐるみについている商品タグの場合は、まず値段などの札を引っ張って外します。

外した札を4つに折りたたみ、タグひもに引っ掛けて引っ張れば力を入れずに簡単に外すことができました。

まるで手品!?こぼした調味料を一瞬で拭き取る方法

続いてのプチストレスは、調味料をテーブルにこぼしてしまった時。油分が多いものだと、拭き取ろうとして余計に広がってしまうなんてことも…

そんな時、こぼした調味料を一瞬で拭き取る方法があるんです!用意するのは菜箸とキッチンペーパーだけ。

キッチンペーパーを菜箸で押さえながら、汚れの下に滑りこませていきます。

そうすると、まるで手品のように汚れがキッチンペーパーに移っていきますよ。

ポリ袋はもう縛らない!?道具いらずで袋に封をする方法

固く縛ったポリ袋が開けられないなんて経験をしたことはありませんか?
縛らなくてもポリ袋の封ができる方法が、今SNSで注目されているんです。

ポリ袋の封をしたい部分の、端から端まで線を描くように爪で強くこすります。たったこれだけで、袋がくっついて封をすることができるんですよ。

あまり強度はないのですが、お菓子などの軽いものなら逆さにしても落ちません。知っていると便利な裏ワザですね。

お菓子・スライスチーズ・食パン…食べかけの食品の袋を閉じる方法

続いては、一度開けた食品の袋を簡単に閉じる方法をご紹介します。

食べきれずに残ってしまったスナック菓子などの袋は、開け口の両角を三角に折りたたみます。

次に、ひっくり返してくるくると巻くように折っていきます。

最後に両端を折り返したら、袋の口を閉じることができました!

続いては、冷蔵庫の中で中身が飛び出しがちなスライスチーズ。袋についている切り口は使わず、袋を縦方向にカットします。

袋の開け口を、チーズとチーズの間に折り込めばOKです。余計なケースや道具を使うこともないので、省スペースで収納できますね。

続いて、中身が残っている食パンの袋を留め具なしで閉じる方法をご紹介します。

食パンの袋の真ん中から、縦方向に切り込みを入れます。

あとは、2つにわかれた部分を結ぶだけ。これならお子さんでも、簡単に結んだり解いたりできますね。

長ネギがつながらないように小口切りする方法

長ネギの小口切りをしていて、気がつくとネギが繋がっていた!なんて経験はありませんか?こちらも、簡単に解決する方法があるんです。

まずネギの真ん中に、縦方向に切り込みを入れます。

切り込みを入れたネギをひっくり返し、通常通り小口切りをすると…最後まで繋がることなくネギが切れました!

切ったネギは包丁にもくっつかないので、ストレスなく小口切りができますよ。

セーターなどについたハンガー跡を直す方法

最後にご紹介するのは、セーターなどの肩部分にポコっとしたハンガー跡、通称「肩ポコ」ができてしまった時の対処法です。

ドライヤーと水を入れた霧吹きを使います。

肩ポコができてしまった部分に、霧吹きで水を吹きかけていきます。この時、ちょっと多いかな?と思うくらいたっぷり濡らすのがコツですよ。

濡らし終わったら、セーターを平らにしながらドライヤーで乾かしていきます。

セーターが乾く頃には、肩ポコは全く目立たなくなりました!

そもそも肩ポコを作りたくない方は、ハンガー跡がつかない干し方をするのもおすすめです。

まず、セーターなど服の袖と袖を合わせるように、真ん中から半分に折りたたみます。

次に、服の脇の下部分からフックがはみ出すように、ハンガーを置きます。

袖部分を折りたたむようにして、ハンガーに通します。

最後に、身頃もハンガー側に折り込めば完成です!この方法なら、肩ポコができないだけでなく、襟も伸びずにハンガーにかけられますよ。

ちょっとの工夫で、日常のプチストレスを解消できる裏ワザたち。今日からさっそく試してみませんか?

みんテレ11月27日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『ここだけのふたり!』旅行に行けず落ち込むワケとは…

    ふたまん++
  2. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』“謎のニオイ”の正体とは…

    ふたまん++
  3. ドライバーの飛距離を伸ばす簡単な練習法とは?【これだけできれば大丈夫! 初心者女子のためのゴルフBOOK】

    ラブすぽ
  4. おじいちゃんが『犬を孫のように可愛がった』結果…時間が止まってほしいほど『優しくて尊い光景』が27万再生「やり取り最高」「愛を感じる」

    わんちゃんホンポ
  5. 面倒な頼み事をうまく断るために「最初に前向きな姿勢を示す」フレーズとは?【眠れなくなるほど面白い 図解 語彙力の話】

    ラブすぽ
  6. やっておいてよかった!特別支援学級1年生の息子、小学校生活を順調にスタートできた3つの入学準備

    LITALICO発達ナビ
  7. 「キッチンスポンジ」にやってはいけない“NG行為”3つ「劣化するんだ」「知らずにやってた…」

    saita
  8. 【ワンピース】こんなに違うんだ……。センスいい人に学ぶ1月コーデ5選

    4yuuu
  9. どんどん増える「タオル」の賢い活用術。「いただきものも活用できる」「最後まで使い倒せる!」

    saita
  10. 冬の師崎沖泳がせ釣りが熱い!【愛知・荒ます釣船】80cmブリに65cmマゴチを好捕

    TSURINEWS