Yahoo! JAPAN

【左京区一乗寺】もうすぐバレンタイン!気になるあの人にプレゼントしたくなる「むしやしない」の「想う壺」

デジスタイル京都

世界で唯一の豆乳パティシエ・うのゆきこさんのケーキ屋「むしやしない」は、全商品グルテンフリーのケーキやお菓子を提供しています。

今回はバレンタインにぜひ贈りたい、チョコレートでコーティングされた甘納豆「想う壺」をご紹介します。

サンプルからオーダーする新しい形のケーキ屋

叡山電車「一乗寺駅」から、歩いて3分。カルチャースポットとしても人気の街・一乗寺の曼殊院通り沿いに店を構える「むしやしない」。

マンションの一階、暗号のような数字の「648471(むしやしない)」が目印です。

「むしやしない」とは、「お腹の虫を養う=むしやしない」という京都の古い言葉で、ちょっとつまめる「おやつ」を意味するそう。

ガラス張りのドアを開け、店内に入ると迎えてくれるカーブしたカウンターの上には、見目麗しいケーキが並んでいます。

並んでいるケーキはサンプルで、「むしやしない」はサンプルからオーダーして、出来立てを提供する新しい形のケーキ屋なのです。

豆乳パティシエでオーナー・うのゆきこさん

冷蔵ショーケースの中の風や乾燥にも対応できるケーキを作ることへの葛藤、CO2の問題などから、2023年11月に本格リニューアルを行い、このようなスタイルになりました。

カウンターには、京都府産の木材を使用しています。これは、木材の輸出や運搬時などに排出されるCO2の低減、京都の森林整備の促進など、地球温暖化対策やサステナブルという観点から選ばれたそうです。

今までケーキはショーケースから選ぶのが当たり前だったので驚きましたが、オーダーを受けてからケーキが出来上がるまで約5分。デコレーションケーキでも15分ほどで、出来たてがいただけると聞いて、さらに驚きました。

店の奥はイートイン席で、テラス席も併設されていて、出来たてケーキをその場で食べることもできます。

窓が大きく、日当たりの良いイートイン席

暖かくなったら利用したいテラス席

すべての人が笑顔になれるケーキ

ケーキやお菓子作りには、小麦粉、卵、乳製品、ナッツ、フルーツなどが欠かせません。しかし、アレルギーや宗教上の問題などで、ケーキやお菓子を制限されている方もいらっしゃいます。

「むしやしない」では、食の制限があるなしに関わらず、選ぶ楽しみ、食べる喜びを誰もが一緒に味わえるよう、小麦粉、卵、乳成分を使用しない、絵本に出てくるようなケーキ「ミラクル*ケーキ」を開発しました。

どのケーキも細部にまでこだわりが散りばめられ、安心して食べることができます。プレゼントしたら、どんな方にも喜んでもらえそう!

「ミラクル*」がついている商品は、小麦、乳成分、卵を使用していないお菓子のシリーズで、プリン、ブリュレ、マフィン、クッキーなども展開しています。

卵乳小麦不使用のアレルギー対応プリン「ミラクル*プディング」500円

バレンタインやホワイトデーにもおすすめ「想う壺」

壺に入った和洋折衷のお菓子「想う壺」(1,800円)。中には、スイス・カルマ社のチョコレートでコーティングされた、京都・丹波種の大黒豆が入っています。

お店のオープン当初から人気のお菓子で、名前の由来は「気になるあの人を思う壺にさせる」の“思う壺”からきているのです!何ともユニークな名前ですが、箱や壺、中身には強いこだわりが。

箱にはスナップボタンやハトメがついていて、箱というよりバッグのよう。

また、人とのご縁を大切にしたいという、うのさんの思いから、円がつながり続ける七宝柄がデザインされています。

箱を開けると陶器の壺が。もうこれだけで、心を鷲摑みされます!

壺は岐阜県の美濃焼。食べ終わったあとは、梅干しや漬物を入れて再利用できそうですね。

そっと壺の蓋を開けると、チョコレートの香りが広がりました。

最後はすっきり、口どけの良さが特徴のチョコレートでコーティングされた甘納豆は、それぞれ、きなこと抹茶でお化粧しています。

ごろんと大きな甘納豆はやわらかで、噛むたび、口の中に広がる甘みがたまりません。

抹茶は抹茶独特のほろ苦さが、チョコレートや甘納豆の甘味を緩和させ、きなことはまた違ったおいしさを味わえました。

実は「むしやしない」は、より安全で安心な食を求め、自社農場を所有していて、大豆や有機枝豆などを育てているのです。自社農場で採れた大豆をきなこにし、「想う壺」でも使用しています。

思いやストーリーが詰まった「想う壺」。プレゼントしたら、お相手の心も思う壺になるかもしれません。

※「想う壺」には乳製品が使用されています。

※全て税込み価格

■スポット情報
店舗名:思いやストーリーが詰まった「想う壺」。プレゼントしたら、お相手の心も思う壺になるかもしれません。 ※「想う壺」には乳製品が使用されています。 ※全て税込み価格
住所:京都市左京区一乗寺里ノ西町78
電話番号:075-723-8364
営業時間:10:30〜18:00(LO17:30)
定休日:月曜日・火曜日(祝日に関わらず)

交通:叡山電車「一乗寺駅」から徒歩3分

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. すぐ乾く!しかも細く見える!雨の日や湿度の高い日におすすめの「ブラウス」5選

    4yuuu
  2. 約3千人が★5をつけた理由に納得!「アイクリーム」でしわしわ目尻が潤うか試してみた

    4yuuu
  3. <経済的DVの臭い>パートを辞めたいと言ったら旦那に「甘えている」と言われた。悲しくて辛い…

    ママスタセレクト
  4. 元乃木坂46・与田祐希「あざといポーズ」おねだり連発にデレデレ【ジョーマローンロンドン フォトコール】

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  5. レンチンで作れるよ。【サッポロ一番公式】の「袋麺」の食べ方がやみつき系で旨い

    4MEEE
  6. INI・佐野雄大、全身ホワイトで「王子様ビジュ」爆発!【ジョーマローンロンドン フォトコール】

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  7. M!LK・山中柔太朗、「イイじゃん」おねだりに全力対応!記者陣も歓喜【ジョーマローンロンドン フォトコール】

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  8. GENIC・増子敦貴、MCからいじられ照れ!可愛すぎる笑顔が尊い【ジョーマローンロンドン フォトコール】

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  9. 【絶対食べる】ロイホのパフェってやっぱクオリティ高いよね! 新作も優勝確定ラインナップ♪

    ウレぴあ総研
  10. 「勝てるチームはあの能力が高い」駒澤大学・新倉監督のアメフト攻略と新たな誓い

    チームナビ