Yahoo! JAPAN

『猫モテしたい』あなたに贈る4つのアドバイス 猫が愛してやまない人物像とは?

ねこちゃんホンポ

1.静かにゆっくり

猫は、大きな音が苦手です。そのため、大きな音を立てたり、大声を出す人は猫が敬遠してしまいます。また、急に動いたり、激しい動作をされると恐怖を感じてしまうため、オーバーリアクションの人は嫌がられてしまうでしょう。

静かな口調で話し、ゆったりとした動きの人の方が猫には好かれるようです。声の高さも関係があり、高めのトーンの人の方が猫は安心するといいます。年配の女性が猫に好かれやすいのは、動作や話し方が穏やかだからだそうですよ。

2.追いかけない

猫好きさんは、ついつい猫を構いたくなってしまうかと思いますが、それでは猫にモテないのです。猫の都合を考えずに無理に抱っこしようものなら、猫から嫌われてしまうかも知れません。

猫と上手につき合うには、適度な距離が必要です。無関心を装っている方が、猫から近づいて来やすくなります。

また、猫の目をじっと見つめるのも逆効果。相手の目をじっと見ることは、猫の世界では威嚇を意味することが多いからです。

3.拒まない

ひとりを好むことの多い猫ですが、甘えん坊の面も持ち合わせています。大好きな飼い主さんには、たくさん甘えたいのです。

大事なのは、そのタイミング。甘えたいと思ったときに拒まず甘えさせてくれる人が、猫からはモテやすいといえるでしょう。

猫との絆を深めるためにスキンシップは大切です。猫が自分から寄って来たときは、たくさん触れ合って下さいね。ただし、長時間にわたって撫でたり抱っこしていると、イライラさせてしまうことも。猫の様子を見つつ、しっぽを強く振るなど「もういいよ」のサインが見られたら、すぐにやめましょう。

4.お世話をしっかり

猫が家族の中で一番好きなのは…ほとんどの場合、ごはんをくれる人ではないでしょうか。猫にモテたいなら、手っ取り早い方法は、ごはん係を率先してやることです。猫は体内時計が発達していて、規則正しい生活を好むので、ごはんの時間は決めておいた方がいいでしょう。

おやつも猫からモテるために欠かせないアイテムです。ただし、おやつの与え過ぎはカロリーオーバーで肥満の原因となるため、気をつけましょう。

猫のお世話はごはんやおやつだけではありません。トイレの掃除も重要です。猫は汚れたトイレを嫌がります。トイレが汚れた状態が続くと、排泄を我慢したり、粗相をしてしまうこともあるため、気をつけましょう。

猫は、お世話をしてくれる人のことをちゃんとわかっています。毎日、愛猫のためにお世話を頑張っていれば、きっと気持ちは通じるでしょう。

まとめ

猫にモテモテな人の特徴は、猫の習性を理解していること。つまり、猫が嫌がることはしない、ということです。猫のペースに合わせてあげると、猫も安心して心を許してくれるでしょう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【愛犬・愛猫とお出かけ】「にいがた犬の陣×猫の陣」が万代島多目的広場(大かま)で5月10、11日に開催

    にいがた経済新聞
  2. Mrs. GREEN APPLEが東京ディズニーリゾート夏イベソングを制作 アトラクション史上初コラボ

    あとなびマガジン
  3. 藤原竜也主演、舞台『中村仲蔵 ~歌舞伎王国 下剋上異聞~』中国・上海公演が9月に決定

    SPICE
  4. ダッフィーの「ドクターグリップ」ボールペン 4色+シャーペンの実用ステーショナリー

    あとなびマガジン
  5. 洋菓子「五感」と昆布の老舗「神宗」がコラボ! 和風チュイールクッキー「こぶしゃり」が誕生♡

    anna(アンナ)
  6. 『松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD』ユーミン×ちゃんみなの対談が実現

    SPICE
  7. 歌い手・超学生、ネット世代のリアルとカオスが描かれた新曲「アイラブインターネット」のMV公開【コメントあり】

    SPICE
  8. 「アフレコでも何回ズラって言ったわからないくらい言いました(笑)」──「ズラ」は収録現場でも大好評! アニメ『真•侍伝 YAIBA』ナマコ男 役・市ノ瀬加那さんインタビュー

    アニメイトタイムズ
  9. 【期間限定セール】穿くだけで美シルエットが叶う……!ラクちん&優秀な【UNIQLO】パンツ3選

    4yuuu
  10. 不器用でもOK!セットが楽な40代向けボブ5選〜2025年初夏〜

    4yuuu