Yahoo! JAPAN

『猫モテしたい』あなたに贈る4つのアドバイス 猫が愛してやまない人物像とは?

ねこちゃんホンポ

1.静かにゆっくり

猫は、大きな音が苦手です。そのため、大きな音を立てたり、大声を出す人は猫が敬遠してしまいます。また、急に動いたり、激しい動作をされると恐怖を感じてしまうため、オーバーリアクションの人は嫌がられてしまうでしょう。

静かな口調で話し、ゆったりとした動きの人の方が猫には好かれるようです。声の高さも関係があり、高めのトーンの人の方が猫は安心するといいます。年配の女性が猫に好かれやすいのは、動作や話し方が穏やかだからだそうですよ。

2.追いかけない

猫好きさんは、ついつい猫を構いたくなってしまうかと思いますが、それでは猫にモテないのです。猫の都合を考えずに無理に抱っこしようものなら、猫から嫌われてしまうかも知れません。

猫と上手につき合うには、適度な距離が必要です。無関心を装っている方が、猫から近づいて来やすくなります。

また、猫の目をじっと見つめるのも逆効果。相手の目をじっと見ることは、猫の世界では威嚇を意味することが多いからです。

3.拒まない

ひとりを好むことの多い猫ですが、甘えん坊の面も持ち合わせています。大好きな飼い主さんには、たくさん甘えたいのです。

大事なのは、そのタイミング。甘えたいと思ったときに拒まず甘えさせてくれる人が、猫からはモテやすいといえるでしょう。

猫との絆を深めるためにスキンシップは大切です。猫が自分から寄って来たときは、たくさん触れ合って下さいね。ただし、長時間にわたって撫でたり抱っこしていると、イライラさせてしまうことも。猫の様子を見つつ、しっぽを強く振るなど「もういいよ」のサインが見られたら、すぐにやめましょう。

4.お世話をしっかり

猫が家族の中で一番好きなのは…ほとんどの場合、ごはんをくれる人ではないでしょうか。猫にモテたいなら、手っ取り早い方法は、ごはん係を率先してやることです。猫は体内時計が発達していて、規則正しい生活を好むので、ごはんの時間は決めておいた方がいいでしょう。

おやつも猫からモテるために欠かせないアイテムです。ただし、おやつの与え過ぎはカロリーオーバーで肥満の原因となるため、気をつけましょう。

猫のお世話はごはんやおやつだけではありません。トイレの掃除も重要です。猫は汚れたトイレを嫌がります。トイレが汚れた状態が続くと、排泄を我慢したり、粗相をしてしまうこともあるため、気をつけましょう。

猫は、お世話をしてくれる人のことをちゃんとわかっています。毎日、愛猫のためにお世話を頑張っていれば、きっと気持ちは通じるでしょう。

まとめ

猫にモテモテな人の特徴は、猫の習性を理解していること。つまり、猫が嫌がることはしない、ということです。猫のペースに合わせてあげると、猫も安心して心を許してくれるでしょう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 忙しい毎日に小さな贅沢を。ギルティーフリーなDole「贅沢ピーチ」新発売

    舌肥
  2. <役立つワザ>家事を楽にするちょっとした工夫を教えて!「洗濯物は人別に干す」「配信者になりきる」

    ママスタセレクト
  3. 釈迦の誕生祝い「花まつり」 釜石・正福寺幼稚園 華やかに稚児行列 ほころぶ春彩る

    かまいし情報ポータルサイト〜縁とらんす
  4. 子どもとの幸せな瞬間、記録に残したいけど・・・[ハハのさけび #40]

    たまひよONLINE
  5. 市道鷺沼線 老木植え替え 安全な工事を祈願

    タウンニュース
  6. 多摩区の魅力を発信 アンバサダー募集中

    タウンニュース
  7. 「食」と「健康」で区民サポート 元気な高津をつくる会 活動20周年の思いとは

    タウンニュース
  8. 紅茶なのにカプチーノ? 話題の新感覚ティーが西宮『ムレスナティーハウス 総本店』にて誕生 西宮市

    Kiss PRESS
  9. 【伊佐錦】大口酒造‐鹿児島県 ー おいしい焼酎で、会いましょう。

    酒蔵プレス
  10. どちらかしか観ていなくても大丈夫!『爆上戦隊ブンブンジャーVSキングオージャー』に向けて、2戦隊の振り返り&注目ポイントを紹介!

    アニメイトタイムズ