SDGs活動を紹介 24年度版を公開中
2019年に発足し、民間が主体となってSDGs普及活動を進めている「おだわらSDGs実行委員会」(原正樹会長)。2024年度の活動をまとめたデータ版『ThinkMIRAI小田原から未来を考える』=写真=と動画を、このほど作成した。
同委員会は小田原市やSDGsの理念に賛同し、取り組みを行う企業・大学・法人・団体が登録する「おだわらSDGsパートナー」とともに普及啓発活動を展開している。
第6弾となる今回は、パートナーらが参加して普及啓発を行うイベント「おだわらSDGsデイ」や市内中学校で実施した出前講座の取り組みなどを、ブック形式で紹介。また1年間の活動をまとめたダイジェスト動画もある。どちらも小田原市のホームページで公開している。