Yahoo! JAPAN

Yahoo!天気アプリ、「次に来るSNS」と話題 天気そっちのけで雑談する人続出

おたくま経済新聞

Yahoo!天気アプリ、「次に来るSNS」と話題 天気そっちのけで雑談する人続出

 LINEヤフーが提供するアプリ「Yahoo!天気」の意外な使い方がSNSで話題になっています。それは現在地の位置情報に、メッセージを添えて投稿できる機能「みんなの投稿」を使用してのもの。

 通常であれば、天気状況を知らせるメッセージを添えるべきですが、どうでもいい情報をつぶやいたり、会話をしたりする人が相次いでいます。その”ちょうどいいゆるさ”加減から、一部では「理想のSNS」なんて声も。

【どうでもいい情報をつぶやく方も】

 「みんなの投稿」は、Yahoo!天気アプリ内から確認することが出来ます。実際にアプリをダウンロードして覗いてみると、天気のアイコンに「大学がだるい」「仕事頑張る」など、たしかに皆思い思いの一言を添えて自由に投稿しており、まるでSNSのような雰囲気。ひとつひとつ見ているだけでもいい暇つぶしになりそう。

 さらに面白いのが、「いま公開されているテーマ」の豊富さ。天気アプリらしく、現在地の天気を知らせることが出来るのはもちろんですが、「冷房」や「体感気温」さらには「セミ」「アイス」といった季節に合わせたテーマに沿って投稿することも可能となっています。直近で食べたアイスや、聞こえたセミの鳴き声が投稿される光景は、たしかにゆるさ満点。

 当然ながら、地域によって投稿数に差があるものの、筆者の居住地である鹿児島でも、それなりの投稿数が確認できます。さすがに首都圏ほどではありませんが、鹿児島でこれだけ投稿されているなら、他の地域でも問題なく楽しむことが出来るでしょう。

 この「みんなの投稿」機能が実装されたのは、2025年に入ってからで、Android版が2月から、iOS版は春から開始とまだ始まったばかり。まさしくこれから発展していくSNSのような雰囲気があり、今なら古参を名乗ることが出来そう。

 ただし、本名や住所、電話番号といった個人情報を含む投稿は控えること、スクリーンショットをSNSに投稿する場合は、現在地情報が表示されないようにすることなど、気を付けるべき点もいくつかあるので、細心の注意を払って利用するようにしましょう。

 なお、「みんなの投稿」機能は、6月より「Yahoo!JAPAN」アプリ(iOS版)から、「天気」→「雨雲レーダー」→「みんなの投稿」を選択することでも閲覧・投稿が可能となっています。最近のSNSにちょっと疲れ気味の方は、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

<参考・引用>
Yahoo!天気アプリ

(山口弘剛)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 山口 弘剛‌ | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025071409.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. くら寿司「北海道フェア」のセレクトが好感度高かった / 名高い名産魚より、地味な魚ほど地方特有なオーラが増している説

    ロケットニュース24
  2. 伊賀警察署だより 夏休みにおける少年の非行・犯罪被害防止

    伊賀タウン情報YOU
  3. 【なぜ?】不人気枠かと思ったカルディの「スパイスバッグ」がまさかのオンライン即日完売! 理由を探ったら納得しか無かった

    ロケットニュース24
  4. 乃木坂46瀬戸口心月、ソロ表紙&巻頭に抜擢!『EX大衆』発売!

    WWSチャンネル
  5. 【2025年7月】マネれば垢抜ける。最高に今っぽいオレンジピンクネイル

    4MEEE
  6. 切って炒めるだけ。【くらこん公式】の「塩こんぶ」の食べ方が本格派でウマいよ

    4MEEE
  7. <近所のゴミ捨て場で>幼稚園のママたちが3時間の立ち話!何をそんなに話す必要があるの?

    ママスタセレクト
  8. 家具職人が作る記憶に残る家具と喫茶。「Creachair」(福岡・福津市)【Oasis〜心の休息地をめぐる旅〜】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  9. 全国の人気プリン44種が集結!「ニッポンのプリン4」が枚方で開催

    PrettyOnline
  10. 大好きなランチはすぐそばに!イチモニ!MC福永アナが大好きなガレットを紹介!

    SODANE