Yahoo! JAPAN

さんまと薬味の混ぜご飯

macaroni

さんまと薬味の混ぜご飯

【材料】(4人分)

さんま:2尾

塩:小さじ1/2杯

米:2合

白だし(10倍濃縮):大さじ2杯

塩麹:小さじ2杯

水:2合目の目盛りまで

しょうが:15g

小口ねぎ:20g

みょうが:1本

大葉:5枚

白いりごま:少々

【下ごしらえ】

・米は水洗いして30分ほど浸水させ、水気を切ります。
・さんまはうろこを取ります。
・しょうが、大葉は千切り、みょうがは縦半分に切ってから斜め薄切りにします。

【作り方】

1: 炊飯釜に米 、白だし、塩麹を入れ、水を2合目の目盛りまで入れてさっと混ぜます。

2: 普通モードで炊飯します。

3: さんまの両面に塩 小さじ1/2杯をふり、10分ほど置きます。ペーパータオルで水気をふきます。
※さんまは塩をふって10分ほどおくと余分な水分と臭みが抜けます。

4: グリルで色がつくまで5分〜10分焼きます。
※片面焼きグリルなら5~7分、焼き目がついたら上下を返して5~7分。両面焼きグリルなら約10分、こんがりと色づくまで焼きます。お使いのグリルに合わせて加熱時間は調整してください。

5: さんまは中骨に沿って箸を入れ身をほぐします。骨と内臓を取り除きます。

6: 炊き上がったごはんにさんま、しょうが、みょうが、大葉、小口ねぎを入れて混ぜます。

7: 器に盛り付け、白いりごまをふって完成です。

料理家からのひと言メモ

薬味はお好みで好きなだけいれてください。すだちを最後に絞るのもおすすめです。

ライター:macaroni料理家 矢部麻美/らみー(料理研究家)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【激レア車も展示】キャンピングカーゾーンがすごかった|JAPAN MOBILITY SHOW 2025レポート

    CAM-CAR
  2. 静岡県で創業48年 人気生パスタ店が県外初出店 千葉の大型商業施設にオープン

    Shizuoka Life
  3. 【鳥貴族】40周年記念限定オープン中の1号店「俊徳店」 営業期間延長が決定!

    anna(アンナ)
  4. 【南魚沼市・魚沼菊花展浦佐菊まつり】菊で作られた豪華な歓迎アーチが皆さまをお出迎え!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  5. 【京の三大古本まつり】読書の秋恒例イベント『秋の古本まつり』に行ってきた!

    キョウトピ
  6. 古びた「駅名板」が語り部 阪神電鉄『香櫨園駅』で知った街の歴史が面白い 西宮市

    Kiss PRESS
  7. 新橋駅で働くロボは今日も300回話しかけられてる(真面目な質問は3割だけど)

    エンジニアtype
  8. 【ブリの超絶やみつきレシピ】「このたれ、ウマいね」「またこれ作って!」ひと口食べれば絶対にハマる!簡単おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  9. 結婚式に参加してくれた犬→参列者みんなに可愛がられて…あまりにも尊い光景と表情に20万いいね集まる「最高すぎる」「とっても素敵」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  10. 賃上げ、何から始める? 補助金・税制・相談窓口など、中小企業庁の支援策をまとめた情報サイト

    月刊総務オンライン