【ポケモンGO】「甘い果実プレミアムタイムチャレンジ」タスク内容・報酬まとめ|新実装のカジッチュやハーブルアーが手に入る有料タイムチャレンジ解説
ポケモンGOで2025年4月24日(木)から始まった「甘い果実」イベント開催中に挑戦できる有料のタイムチャレンジ「甘い果実プレミアムタイムチャレンジ」。
こちらの記事では、そのタスク内容とリワードについてまとめていきますので参考にしてください。
同時開催中の時間限定チャレンジ
「甘い果実タイムチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│あまーいりんご/すっぱいりんごを入手できる無料タイムチャレンジ攻略
「甘い果実プレミアムタイムチャレンジ」攻略
リサーチ形式
タイムチャレンジ
全ページ数
1ページ
配布対象者
2025年4月24日(木)10:00~2025年4月29日(火)20:00までに
甘い果実プレミアムタイムチャレンジチケット(280円(税込))を購入し
ポケモンGOにログインした方全員
タイムチャレンジ
クリア期限
2025年4月29日(火)20時00分まで
関連イベント
2025年4月「甘い果実」イベント
カジッチュが実装される「甘い果実」イベント開催│新進化アイテム・すっぱいりんご&あまーいりんご登場!
「甘い果実プレミアムタイムチャレンジ」(1/2)
ポケモンを15匹捕まえる
報酬をタップで表示
ポケモン発見
ムンナ
捕獲時
最高CP
捕獲時
最低CP
490
454
更に詳しいCP一覧はこちら
ポケモンを25匹捕まえる
報酬をタップで表示
ポケモン発見
ビッパ
捕獲時
最高CP
捕獲時
最低CP
309
280
更に詳しいCP一覧はこちら
ナイススローを10回投げる
報酬をタップで表示
ポケモン発見
アマカジ
捕獲時
最高CP
捕獲時
最低CP
201
178
更に詳しいCP一覧はこちら
ナイススローを20回投げる
報酬をタップで表示
ポケモン発見
ネッコアラ
捕獲時
最高CP
捕獲時
最低CP
1106
1052
更に詳しいCP一覧はこちら
ポケモンを捕まえるときにきのみ5個を使う
報酬をタップで表示
ポケモン発見
ホシガリス
捕獲時
最高CP
捕獲時
最低CP
404
371
更に詳しいCP一覧はこちら
ポケモンを捕まえるときにきのみ10個を使う
報酬をタップで表示
ポケモン発見
デリバード
捕獲時
最高CP
捕獲時
最低CP
469
433
更に詳しいCP一覧はこちら
タマゴを1個かえす
報酬をタップで表示
ポケモン発見
チェリンボ
捕獲時
最高CP
捕獲時
最低CP
407
374
更に詳しいCP一覧はこちら
解説
ポケモンを25匹捕まえる
ナイススローを20回投げる
ポケモンを捕まえるときにきのみ10個を使う
タマゴを1個かえす
ことですべてのタスクをクリアできます。
「ポケモンを25匹捕まえる」は、野生、フィールドリサーチ/タイムチャレンジなどのリワード、ゲットチャレンジから出現するポケモンなどのすべてが対象となります。
同じポケモンを複数捕まえた場合でも、その都度カウントされていきますのでどんどん捕まえていきましょう。
また、オートキャッチ系のデバイスで捕獲したポケモンも対象となります。スロー系やきのみを使うタスクがないため、日常的に愛用している方は積極的に活用していきましょう。
投げる前にきのみを使うと「ポケモンを捕まえるときにきのみ10個を使う」、ナイススローを投げると「ナイススローを20回投げる」も同時に進めることができます。余裕があれば挑戦してみましょう。
「ナイススローを20回投げる」は連続は要求されていないため、こつこつ挑戦していきましょう。難しい場合は ナナのみ を使い、輪が大きいときに投げてみましょう。
「ポケモンを捕まえるときにきのみ10個を使う」は、捕獲画面でボールを投げる前にきのみを使うことでカウントが進みます。
ボールから出て逃げられていない場合は再度きのみを使うと、使ったぶんだけタスクを進めることができます。
「タマゴを1個かえす」はなんでも良いのでタマゴを1個かえせばクリアできます。
開催期間中はイベントボーナスとして、ウィジェット機能経由でふかそうちを使用すると、最初の3個のタマゴふか距離が1/2になるボーナスが発生しています。
ウィジェット機能について詳しく
相棒とタマゴのふか距離を確認できるウィジェット機能をiPhoneとAndroid端末から設定する方法
また、スーパーふかそうちを活用することで、更に距離を短縮させることも可能です。
ウィジェット機能利用時のタマゴのふか距離一覧を表示
かえすタマゴ
ふかそうち使用時の孵化距離
スーパーふかそうち使用時の孵化距離
2kmタマゴ
1km
0.7km
5kmタマゴ
2.5km
1.7km
7kmタマゴ
3.5km
2.3km
10kmタマゴ
5km
3.3km
12kmタマゴ
6km
4km
報酬
ポケモン発見
カジッチュ
捕獲時
最高CP
捕獲時
最低CP
306
277
更に詳しいCP一覧はこちら
ハーブルアー×1
「甘い果実プレミアムタイムチャレンジ」(2/2)
ポケモンを25匹捕まえる
報酬をタップで表示
ポケモン発見(調査中)
ポケモンを50匹捕まえる
報酬をタップで表示
ポケモン発見(調査中)
ナイススローを15回投げる
報酬をタップで表示
ポケモン発見(調査中)
ナイススローを30回投げる
報酬をタップで表示
ポケモン発見(調査中)
ポケモンを捕まえるときにきのみ10個を使う
報酬をタップで表示
ポケモン発見(調査中)
ポケモンを捕まえるときにきのみ20個を使う
報酬をタップで表示
ポケモン発見(調査中)
タマゴを1個かえす
報酬をタップで表示
ポケモン発見(調査中)
解説
1ページ目のタスクとやる事は同じですが、要求数が増えています。
ポケモンを50匹捕まえる
ナイススローを30回投げる
ポケモンを捕まえるときにきのみ20個を使う
タマゴを1個かえす
ことですべてのタスクをクリアできます。
「ポケモンを50匹捕まえる」は、野生、フィールドリサーチ/タイムチャレンジなどのリワード、ゲットチャレンジから出現するポケモンなどのすべてが対象となります。
同じポケモンを複数捕まえた場合でも、その都度カウントされていきますのでどんどん捕まえていきましょう。
また、オートキャッチ系のデバイスで捕獲したポケモンも対象となります。スロー系やきのみを使うタスクがないため、日常的に愛用している方は積極的に活用していきましょう。
投げる前にきのみを使うと「ポケモンを捕まえるときにきのみ20個を使う」、ナイススローを投げると「ナイススローを30回投げる」も同時に進めることができます。余裕があれば挑戦してみましょう。
「ナイススローを30回投げる」は連続は要求されていないため、こつこつ挑戦していきましょう。難しい場合は ナナのみ を使い、輪が大きいときに投げてみましょう。
「ポケモンを捕まえるときにきのみ20個を使う」は、捕獲画面でボールを投げる前にきのみを使うことでカウントが進みます。
ボールから出て逃げられていない場合は再度きのみを使うと、使ったぶんだけタスクを進めることができます。
「タマゴを1個かえす」はなんでも良いのでタマゴを1個かえせばクリアできます。
開催期間中はイベントボーナスとして、ウィジェット機能経由でふかそうちを使用すると、最初の3個のタマゴふか距離が1/2になるボーナスが発生しています。
ウィジェット機能について詳しく
相棒とタマゴのふか距離を確認できるウィジェット機能をiPhoneとAndroid端末から設定する方法
また、スーパーふかそうちを活用することで、更に距離を短縮させることも可能です。
ウィジェット機能利用時のタマゴのふか距離一覧を表示
かえすタマゴ
ふかそうち使用時の孵化距離
スーパーふかそうち使用時の孵化距離
2kmタマゴ
1km
0.7km
5kmタマゴ
2.5km
1.7km
7kmタマゴ
3.5km
2.3km
10kmタマゴ
5km
3.3km
12kmタマゴ
6km
4km
報酬
ポケモン発見(調査中)
ハーブルアー×1
カジッチュは初実装のポケモン
クリア報酬で手に入るカジッチュは今回の「甘い果実イベント」で初実装されたばかりのポケモンです。
色違いは未実装のポケモンですが、アメ×200とすっぱいりんご [未作成]×20でアップリューに、アメ×200とあまーいりんご [未作成]×20でタルップルに進化できるポケモンですので、イベントでピックアップされている間に集めておきましょう。
イベント期間中は、野生(りんごに擬態した状態)、有料のタイムチャレンジのリワードで出会えるチャンスがあります。
あまーいりんご、すっぱいりんごも集めよう
カジッチュをタルップルやアップリューに進化させるには、カジッチュのアメのほかに新アイテムのあまーいりんご、すっぱいりんごが必要になります。
これらのりんごはマップ上にランダムに出現し、タップするとりんごか カジッチュ のゲットチャンスがあります。また、ハーブルアー使用時にも周囲に出現することがあります。忘れずに集めておきましょう。
りんごは1匹の進化に20個必要になります。1個では進化できないため注意しましょう。
りんごの集め方をもっと詳しく見る
あまーいりんご/すっぱいりんごの入手方法!効率的に集める方法やあまーいりんご/すっぱいりんごにおけるカジッチュ進化分岐について解説
関連イベント
カジッチュが実装される「甘い果実」イベント開催│新進化アイテム・すっぱいりんご&あまーいりんご登場!
以前開催されたスペシャルリサーチ
これまで実装されたスペシャルリサーチ・タイムチャレンジ・コレクションチャレンジまとめ【完全攻略】
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。
記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。
©2020 Niantic, Inc. ©2020 Pokémon. ©1995-2020 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。