Yahoo! JAPAN

【ワークマン新作】足だけコタツに入ってるみたい!立ったまま履ける「男女兼用防寒ブーツ」正直レビュー

ウレぴあ総研

冬は特に足元が冷えやすくて困りますよね。筆者も冷え性で、冬場は毎年靴選びに苦労しています。

【全画像】撥水加工で雨の日もOK!男女兼用「ワークマン新作ブーツ」が凄かった(写真)

そんな中、見つけたのがワークマンの男女兼用新作シューズ「ウィンターライトブーツ」。ボアインソールがとても暖かく、まるで足元だけコタツに入っているかのような一足です。撥水加工も施されているので、突然の雨や雪にも対応可能。

詳しい仕様やデザイン、そして実際に履いて長時間歩いてみた使用感を紹介します!

【ワークマン】ウィンターライトブーツ:2,900円(税込)

カラー・サイズ・素材

・カラー:ヘザーブラック、コヨーテ
・サイズ:S〜3L
・素材:ポリエステル・合成底

普段24cmサイズの靴を履いている筆者は、ヘザーブラックのMサイズを購入しました。試着時にはSサイズがジャストフィットでしたが、冬場は厚手の靴下を履くことや、長時間歩いて足がむくむ可能性を考慮してワンサイズ大きいMサイズに。結果、履き心地も快適で長時間のお出かけにも安心して使えています!

立ったままでもスポッと履ける!

ロングブーツや防寒ブーツって暖かい反面、履くときに手間がかかるイメージがありませんか? 柔らかい素材だとくにゃっとして履きにくかったり、履き口が細いタイプは座って両手を使わないと履けなかったり。これが結構面倒なんですよね。

この「ウィンターライトブーツ」は形がしっかりしているので、くにゃっと崩れる心配はありません。履き口も広めに作られていて、スポッと簡単に足を入れることができます。手を使わず立ったままでも履けるので、両手が塞がっているときや急いでいるときにも大助かり!妊婦さんにもおすすめです。

ただ、紐やバンドで締め付けるタイプではないため履き心地に若干ゆとりがあり、多少ガポガポする感じも。とはいえ、その分ラクに履けるので、冬場のキャンプなど頻繁に脱ぎ履きが必要なシーンではとても重宝すると思います。

ハピママ*


【ワークマン ウィンターライトブーツ】インソールにもたっぷりボアが使われています 

ふわふわのボアインソールが最高にあったかい♪

筆者は足元が冷えやすいタイプ。冬は靴下を重ね履きしたり厚手のものを履くのが当たり前でしたが、このブーツなら薄手の靴下一枚だけでも足元が全く冷えませんでした!

その秘密はブーツの中に。サイドもインソールもたっぷりとボアが使われていて、履いた瞬間に足全体がじんわりと暖かくなります。まるで足元だけコタツに入っているかのような感覚です。

また、このブーツを後ろから見ると、模様のようなデザインの反射材が付いています。暗いところの視認性を高めてくれるので、夜間や早朝の外出も安心です♪

嬉しい撥水加工つき!

「ウィンターライトブーツ」には撥水加工が施されているため、急な雨や雪の日でも安心して使えるのもポイント。実際に水をブーツの表面にかけてみましたが、全く染み込む気配はありませんでした!

濡れたり汚れやすいアウトドアシーンでも大活躍してくれそうです♪

実際に1日履いてみた

実際にこのブーツを履いて、1日アウトドアで過ごしてみました!

何よりありがたかったのは、インソールがボア素材のため、地面からの冷えを一切感じなかったこと。冬場の屋外作業やキャンプなど、特に冷えが気になるシーンで頼れる一足だと思います。

歩きやすさに関しては、履き口が広く全体的にゆったりした作りのため、若干ガポガポしてしまう感じも。個人的にはそこまで気になるレベルではありませんでしたが、気になる方は試着してから購入することをおすすめします。

ただ、長時間のウォーキングというよりは、一定の範囲で作業をするキャンプなどのシーンに向いている印象です。街歩き用のおしゃれブーツとして履くよりも、冬用の長靴と考えるとしっくりきます。

防寒性能は言うことなし!ブーツがふくらはぎの中ほどまで覆ってくれるので、冷たい風の吹き込みが全く気になりませんでした。とても心地よいポカポカ感です♪

ただし、暖房の効いた場所では足元が暑くなりすぎてしまい、汗をかいて蒸れてしまうことも…。移動中も含めて履きっぱなしにするのではなく、荷物に余裕があれば現地に到着した際に履き替えるセカンドシューズとして活用するのがおすすめかもしれません。

ワークマンの新作防寒シューズ「ウィンターライトブーツ」をレビューしました。

ぜひチェックしてみてくださいね!

※価格はセールなどで変動する場合があります。
※商品入れ替えや売り切れの場合はご容赦願います。
※デザイン・種類数等は変更となる場合があります。

(ハピママ*/くわばら なっとう)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ルーツは意外なところに?チヌ(クロダイ)の「かかり釣り」

    WEBマガジン HEAT
  2. 【金沢】夜アイス専門店が昼限定でたい焼き屋さんに!?「鯛焼きひより」がオープン!【NEW OPEN】

    週末、金沢。
  3. 大正駅周辺は居酒屋天国!女性ひとりでも楽しめるグルメ&お酒自慢の店【大阪】

    anna(アンナ)
  4. 【コメ高騰】西友で売られている輸入米「台湾産米むすびの郷」はどんな味? 食べてみた正直な感想

    ロケットニュース24
  5. 【パルワールド】総プレイヤー数3,200万人突破!今後のアップデート情報も公開【Palworld】

    攻略大百科
  6. 【ベローチェ】猫の日にプレゼトキャンペーンを開催!黒ねこエコバッグも発売決定

    攻略大百科
  7. スイーツ界隈は「春が来た」ロイズ“苺と桜”ピンクがいっぱい!限定生チョコおさえとこ!

    SASARU
  8. 類まれなる先見性!織田信長は「先を読む力」で戦国最強軍団を構築した

    草の実堂
  9. 【セブン】ハイチュウ買うとすみっコぐらしのマグネットシートがもらえるキャンペーンを開催

    攻略大百科
  10. 【100均検証】これは壁コンセント革命だ! ダイソーやキャンドゥに売ってる『4個口スクエアタップ』がスゴイ…んだけど失敗した話

    ロケットニュース24