【1回でいいから豆腐をこうやって食べてみて】コスパもボリュームも文句なし!包んで焼くだけの簡単おかずレシピ
豆腐とカニカマとチーズに大葉をプラスして、春巻きの皮で巻いてカリッと揚げ焼きにした「豆腐とカニカマのチーズ春巻き」のレシピをご紹介します。
豆腐でボリューム感がアップ、チーズのとろ〜り感と大葉の香りがいいアクセントになって止まらないおいしさ♪豆腐がメインなのでコスパ良し、節約おかずにぴったりです。
ぜひ、作ってみてくださいね♫
豆腐とカニ風味かまぼこのチーズ春巻き
2人分
材料:
木綿豆腐 200g
カニ風味かまぼこ 4本
【A】片栗粉 大さじ2
【A】マヨネーズ 大さじ1
【A】鶏ガラスープの素 小さじ1
【A】塩 小さじ1/2
春巻きの皮 4枚
大葉 8枚
スライスチーズ 2枚
サラダ油 大さじ5
作り方:
① 木綿豆腐はキッチンペーパーで包み、耐熱皿にのせて600Wのレンジで2分加熱し、水切りする。 粗熱が取れたらボウルに入れ、泡立て器で滑らかになるまで混ぜる。ほぐしたカニ風味かまぼこ、【A】を加えて混ぜ合わせる。
② 春巻きの皮に大葉2枚を並べ、半分に切ったスライスチーズ、①の1/4量をのせる。手前、左右の順に折りたたみ、奥に向かって巻く。薄力粉と水(分量外 小さじ1ずつ)を混ぜ、巻き終わりに塗って留める。同様にあと3本作る。
③ フライパンにサラダ油を引いて中火で熱し、②を並べる。両面をこんがりと揚げ焼きにしたら、完成!
お好みでスイートチリソースにつけて召し上がれ!