Yahoo! JAPAN

【チーズ親子丼】絶品とろ〜り濃厚!めんつゆで簡単作り方

メンズレシピ

今回は、とろけるチーズの背徳感がたまらない「チーズ親子丼」の簡単な作り方をご紹介します。味付けはめんつゆとおろしにんにくの2つだけで、とても手軽に仕上がります。やみつき感のある味わいをぜひ味わってみてください。

■材料(1人分)

主な材料

鶏もも肉:100g
玉ねぎ:1/4個
:2個
めんつゆ(3倍濃縮):大さじ1.5
おろしにんにく:小さじ1/2
:大さじ4
シュレッドチーズ:25g
ご飯:1杯分
粗びき黒こしょう:適量
刻みねぎ:適量

■調理に使う主な道具

包丁、まな板、ボウル、鍋(またはフライパン)

■作り方

①玉ねぎは薄切り、鶏もも肉はひとくちサイズのそぎ切りにします。

②ボウルに卵を割り入れて、菜箸で切るようにざっくりと混ぜます。

③鍋または小さめのフライパンに鶏肉、玉ねぎ、めんつゆ、おろしにんにく、水を入れて中火で煮たたせ、具材に火が通るまで3〜4分煮ます。

④卵白をメインに2/3量の溶き卵を回し入れて弱めの中火で加熱し、卵が固まってきたら残りの溶き卵を加えてシュレッドチーズ(トッピング用に少し残しておく)を散らして蓋をし、弱火で1~2分チーズを溶かしながらお好みの半熟状に仕上げます。

⑤器に盛ったごはんにのせて、シュレッドチーズ、粗びき黒こしょう、刻みねぎをトッピングして完成です。

\ これで完成!! /

■調理のコツ

隠し味に「おろしにんにく」を加えることで、やみつき感のある風味がアップします。
卵は均一に混ぜすぎず、黄身と卵白がほどよく残るくらいに留めることで、とろとろふわふわに仕上がります。

■代用食材

鶏肉はもも肉を使うことで鶏のうま味やジューシーな食感を楽しめますが、鶏むね肉で代用するとよりヘルシーであっさりめな味わいに仕上がりになります。

■最後にひとこと

少ない調味料で料理初心者でも挑戦しやすいレシピなので、ぜひお試しください!

クリエイタープロフィール

yurika

フードコーディネーターとして活動中。料理系メディア制作会社での経験を活かし、レシピ開発・フード撮影・動画制作・記事執筆まで幅広く手がけています。“ラクして映える”簡単レシピが得意です。
レシピ一覧

※情報は掲載時点のものです。
<取材・編集:メンズレシピ編集部>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 下関の「上臈道中」が三茶にやってくる!「やまぐちHappinessフェスタ2025」が「三軒茶屋ふれあい広場」で9月13・14日に開催

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 京都の上品さと沖縄のぬくもりが重なる琉京甘味 「SANS SOUCI(サンスーシィ)」のごはん時間(北中城村)

    OKITIVE
  3. アフタヌーンティーとは違う? ホテルバーで味わう大人の「イブニングハイティー」開催中 ANAクラウンプラザ新潟

    にいがた経済新聞
  4. 全日本世代交流ゲートボール 伊賀市の2チーム出場

    伊賀タウン情報YOU
  5. ハンドボール 県選抜で東海大会へ 名張中3年の森本さん

    伊賀タウン情報YOU
  6. Amber Time(アンバータイム)

    湘南人
  7. <信じちゃダメ!>「誰にも言わないから」「俺だけは味方」信用してはいけない言葉コレクション

    ママスタセレクト
  8. 「敗戦」から80年、丸山明宏(美輪明宏)の「ヨイトマケの唄」は、いつまでも歌い続けなければならない、日本を復興させた〝底力〟の歌

    コモレバWEB
  9. いぎなり東北産、初の日本武道館公演で10周年イヤーをスタート!

    Pop’n’Roll
  10. 【京都市中京区】まるで夢の食べ物!透明感にうっとり。西大路御池[ウサギノネドコ カフェ]の「プリズムあんみつ」

    KYOTOLIFE