大当たりのアレンジ。【永谷園公式】の「お茶漬けの素」の食べ方がウマいよ
朝ごはんは、お茶漬けの素を使えばサラっと解決! 豆腐のやさしい口当たりがおすすめのレシピです。 レシピ引用元:https://www.nagatanien.co.jp/recipe/988/detail.html
永谷園公式の「豆腐とオクラ、たくあんのお茶づけ 〜めざまし茶づけ〜」のレシピ
材料
永谷園 お茶づけ海苔 1袋
豆腐 30g
オクラ 1本
しば漬け 12g
梅干し 適量
ごはん 100g
麦茶 150ml
あっさりとしたお茶漬けが食べたくなったので、永谷園公式レシピに挑戦しました。
たくあんは、特売でゲットしたしば漬けに変更し、彩りに梅干しをトッピング♪
お湯ではなく、常温の麦茶でいただきます。
レビューを見ていきましょう。
作り方①
豆腐を角切りにしましょう。
忙しいときはカットせずにトッピングして、崩しながら食べるのもよさそう♪
作り方②
オクラは塩もみして茹でてから、冷水に取ります。
茎をカットして取り除き、輪切りにしましょう♡
作り方③
ごはんにお茶漬けの素をふりかけます。
麦茶を注いでから、豆腐・オクラ・しば漬け・梅干しをのせて、できあがりです!
実食
豆腐がつるんとして、食べやすいですね!
麦茶で作ったので、よりさっぱりといただけました。
オクラの粘り気や、しば漬けの歯ごたえを感じながら、あっという間の完食です♡
評価
永谷園公式の「豆腐とオクラ、たくあんのお茶づけ 〜めざまし茶づけ〜」のレシピ
評価:★★★★★
豆腐とオクラをのせるのは、初挑戦でした!
大当たりのちょい足しアレンジでしたよ。
たくあんの代わりにしば漬けを使いましたが、ほかの漬物でも美味しく作れそうです♪
ぜひお試しくださいね。