深日港でのアジング釣行で20cm良型アジをキャッチ【大阪】夕マヅメにヒット
泉南エリアの漁港でアジング釣行に挑戦した。仕事終わりに訪れた深日港では、アオリイカの新子や豆アジが姿を見せ、夕方からは良型のアジも狙える状況だった。アジングライトやフロートリグを駆使し、新しいポイントの開拓と釣果の向上に取り組んだ。
泉南エリアの漁港へアジング釣行
今年の残暑はかなり厳しい。この時期は次のシーズンに向けて出来るだけアジの釣れるポイントを地元でリサーチしておこうと日々ポイント探しを行っていた。
泉南エリアでは各漁港にアジが入っておりそれぞれのポイントで連日盛況に釣れていた。
9月末、筆者が入った深日港は港の奥はファミリーで一杯であり、それを避けて沖に向かって伸びる堤防のポイントに入りどんな魚が入っているかをサーチすることからスタートした。
アオリイカの新子をキャッチ
まず足元には時折、新子サイズのアオリイカが泳いでおりシラスのような小魚に沿うようにホバリングしている個体も見かけた。まだまだアジの時間には早いのでしばらくはアオリイカの新子を狙ってみる事にした。
ヤマリアのナオリー1寸で目の前のアオリイカに向けて投げると……。餌木の着水と動きを見ただけで逃げる個体もチラホラ。コレ相当叩かれているな。
いわゆる超スレっからしの状態であった。しかし、一部にそろりそろりと興味を持つ個体もおり、少し沖目に投げて追わせて来ると恐る恐る抱いて来てヒット。まずはサーチ成功といった所であった。
夕方からアジを狙う
釣れたアオリイカの新子は撮影後にリリースしてアジのポイントを探すも目ぼしそうな場所は波止の付け根の常夜灯付近だけで基本的には手前は超シャローで奥のカケアガリ付近を狙う釣りになるだろうと予想出来た。
常夜灯が点灯し始めたタイミングでアジングライトをセットして同時に点灯させてできるだけ魚を寄せやすい環境を作っていく。まずサーチは0.8gのタングステンジグヘッドのジグ単で狙っていく。
紙一重で豆アジをキャッチ
レンジを入れていくと時折チュンという小さなアタリが頻発。当然掛からないアタリだ。多分、豆アジのようだが…。掛からずもどかしい時間が過ぎる。そこでフックをSSサイズに替えてもう一度キャスト。やはりなかなか乗らない。
豆アジを掛けるコツは筆者の経験則ではドラグを緩めに設定して、アワセは糸を張る程度で十分だ。通常通り合わせると無理矢理口から針を抜いているような感じになってしまう。アワセ過ぎないを意識してもう一度チャレンジ。
アタリが出て緩く合わせるとフッと抵抗が入り無事ヒット!後は水面から出さぬようにゆっくりと寄せるだけだが、これが意外と難しくポロリを連発。ようやく上手くいってキャッチしたのはやはり豆アジで皮一枚で掛かっている状況であった。
良型のアジはいるのか?
手前はどこを撃っても豆アジでかなりの数が入っていると思われる。その中にも必ず良型のアジはいるハズである。数撃ち戦法は効率が悪そうだったのでフロートで沖の回遊があるかチェックすることにした。
しかし、生憎フロート用のロッドは持参しておらず考えた末にメバリングロッドで投げれる最大ウェイトの7gの最も小さいフロートでやってみる事にした。フロートでの釣りで気を付ける事はパッケージの説明をしっかり読むことで、アジを狙う場合はリーダーを80cm以上とる事がおすすめである。
フロートリグで良型アジゲット
最初のキャストでは日中にチェックした水深を意識して深めのレンジから流していくが…。思っている以上に潮が動かず超苦戦。何とか動いている場所を探すも無の時間が過ぎていく。
間もなく満潮からの下げに入るタイミングでフルキャストした位置で少し重みを感じる動きがあった。しばらくサーチし続けているとフッと重みが掛かりヒット!明らかに重量感があるが尺アジ程ではない。寄せて抜き上げると20cmクラスの良いサイズだ。狙ってとる事が出来た1匹は何物にも代えがたい喜びがある。
しかし、帰宅予定時間になり結果フロートでは1匹のみの釣果となった。今回は新規のポイントを開拓できた事とやはり夕マズメが最大のチャンスという事が判明した事が大きな収穫といえるだろう。
<福岡崇史/TSURINEWSライター>