Yahoo! JAPAN

【京都居酒屋】地魚メニュー目白押し!知る人ぞ知る、地元民ご用達の海鮮居酒屋「隠居」

キョウトピ

【京都居酒屋】地魚メニュー目白押し!知る人ぞ知る、地元民ご用達の海鮮居酒屋「隠居」

海の京都、京丹後市にある海鮮居酒屋「隠居(いんきょ)」。近海の漁港であがった地魚をメインした料理が盛りだくさん、地元民が通う人気店です。

地元民ご用達のおすすめ海鮮居酒屋

海の京都、京丹後市の峰山にある海鮮居酒屋「酔処 隠居(いんきょ)」。
最寄り駅は、峰山駅か京丹後大宮ですが、徒歩30分はかかる距離。そのため観光客はほぼおらず、地元民ご用達の人気店です。今回は地元の方に、連れてきていただきました。

もとはすぐ近くの大通りに沿いにありましたが、夜の部はこちらに移転。昼の部と店舗を分けて営業中です。

平日でしたがこの日も満席、訪問の際は予約がベターです。
テーブル席メインで、カウンター席もあり。天井が高く、開放感のある落ち着いた店内です。

「隠居」の魅力は、なんといっても地魚を使った魚料理の多さ。地元漁港で水揚げされた魚介がメイン、目利きと仕入れ力には目を見張るものがあります。

こちらは本日のお造りメニューです。お造り系だけで、これだけボリュームがあり驚きました。

こちらは一品や焼き物、揚げ物、炒め物、煮もの、ごはん、パスタなど。この他に、限定の黒板メニューやごはん、麺類のメニュー表もあり。
海鮮以外にも、牛肉やホルモン、豚肉をつかったメニューもあり、盤石のラインナップ。お値段もリーズナブルです。

地魚メニューが目白押し

つきだしからスタート。この日はあっさりと魚の南蛮漬けでした。

久美の浦、玉川、白嶺、向井酒造など、京丹後の地酒も色々と揃っているので、ぜひ地のものをあわせてくださいね。

まずは、お造りを。宮津や舞鶴でもたくさん獲れる冬の味覚、寒ブリのお刺身です。
見るからに脂のりのりで美味しそうです。

口いっぱいに広がる寒ブリの美味しさ。醤油に脂が浮くくらいのっていました。
脂の旨味で、辛口の日本酒もすすみます。

こちらは数量限定のサバの刺身です。海が近くバツグンの鮮度だからこその一品。市内ではそうそういただけません。

歯ごたえがあり、フレッシュなさば特有の美味しさです。
〆サバとまた違う美味しさで、お酒もよく合います。

アオリイカの一夜干しは、まるまる一杯使っていてボリューム満点。
一夜干しにすることで、余分な水分が飛び、旨味が凝縮されます。ぷりっと弾力のある食感で、食べ応え満点です。

ブランド魚、京鰆の塩焼き。厚みのある大きな鰆をふっくらと焼き上げられています。シンプルな塩焼きだからこそ、鰆そのものの美味しさが際立ちます。

お酒もいいですが、ごはんが欲しくなる一品でした。

サクサクした衣にむちっと食感が美味しいげその天ぷら。よき酒のアテになりました。

一皿ごとボリュームもあり、残念ながら〆のごはんまで到達できず。次回リベンジしたいと思います。

冬の京都には美味しい食材がたくさん。海鮮はやっぱり冬がいいですね、地元の漁港であがった魚介を堪能できました。
京丹後市で海鮮居酒屋をお探しの際、おすすめしたい一軒です。

店舗情報

店名:酔処 隠居
住所:京都府京丹後市峰山町新町1661−1
電話番号:080-2658-8263
営業時間:17:30~22:30(L.O.)
定休日:日曜日
HP:https://inkyo-yoidokoro.com/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ジアウトレット北九州で「保護犬譲渡会」開催  ワンちゃん30頭との出会いの場【北九州市八幡東区】

    北九州ノコト
  2. 「水溜りがあるから嫌にゃ」絶対に濡れたくない綺麗好きニャンコが可愛い!「めっちゃタクシー待ちしてる」

    Domingo
  3. 手入れが楽すぎる!扱いやすさ満点のショートヘア〜2025年夏〜

    4MEEE
  4. 2025夏アニメ『ばっどがーる』瑠璃葉るら(るりは るら)の情報まとめ! 性格や人柄、基本プロフィール、優・涼との関係、“Yチューバー”としての一面を一挙にお届け!

    アニメイトタイムズ
  5. 【開学50年の”大改革”】新潟薬科大学が新津駅前に新校舎(新棟)建設を発表 地域と未来をつなぐ新拠点へ

    にいがた経済新聞
  6. SANA(TWICE)、ジャパン アンバサダーとしてYSLポップアップレセプションに登場!

    Pop’n’Roll
  7. 【閉店】『池袋 肉バルBon』は新鮮な馬刺しやこだわりの和牛料理とともに酒を楽しむ気さくな店

    さんたつ by 散歩の達人
  8. 完全招待制の「限界突破サウナ」体験記 “心頭滅却”で猛暑すらぬるま湯に!?

    おたくま経済新聞
  9. 「道の駅あらい」リニューアル基本構想 人とまちをつなぐ拠点に

    上越妙高タウン情報
  10. 【閉店】恵比寿の横丁にある『Yellow Cakes』。一流ホテル出身の若きパティシエたちが作る宝石ケーキで至福のカフェタイム

    さんたつ by 散歩の達人