Yahoo! JAPAN

無印良品で炊き込みごはんの素「秋刀魚と生姜のごはん」を買ってみた

サツッター

無印良品で炊き込みごはんの素「秋刀魚と生姜のごはん」を買ってみた

無印良品で炊き込みごはんの素を買いました。

秋刀魚と生姜のごはんを買ってみた

無印良品では、さまざまな種類の炊き込みごはんの素が売っていました。

その中で、わたしが購入したのは「秋刀魚と生姜のごはん」です。秋らしくて気になりました。

秋刀魚と生姜のごはんを作ってみた

袋の中に、炊き込みごはんの素のだしと具材が入っています。

小さいほうが、だしです。

だしと具材がはいっている。

つくりかたは簡単です。

お米を2合とぎ、だしをいれ、2合分のメモリまで水をいれて、よく混ぜます。

だしと水をいれてよく混ぜる。

続いて具材をいれます。袋の中に生姜が貼りついて残ってしまったので、スプーンでとりながらいれました。

今度は混ぜません。軽く平らにして、炊飯します。

具材を入れて平らにならす。

ごはんを炊いていると、だんだんいい匂いがしてきました。はやく食べたい。

炊きあがったのがこちらです。ごはん全体に色がついていますね。

炊飯器オープン。

お茶碗によそって、いただきます。

お茶碗によそった炊き込みごはん。

ときおり口に入る、シャキシャキとした生姜がアクセントになっています。

少しだけ要望を言うならば、秋刀魚の量がもう少し多いとうれしいなと思いました。

それでも、ごはん全体にしっかりと味がついているので、美味しく食べられます。だしは昆布仕立てです。

パッケージの写真のように、小ねぎをパラパラとのせてもおいしそう。

ついついおかわりをしてしまいました。食欲の秋の到来です。

手軽につくれる秋の炊き込みごはん

無印良品の炊き込みご飯の素を使ったら、びっくりするくらい手軽に美味しい炊き込みご飯ができました。

ほかの種類も今度買って食べてみたいです。

【関連記事】

おすすめの記事