奈良県に「食」の新拠点!「AUBERGE de SENVIE(オーベルジュ ドゥ サンヴィ)」が2025年春オープン
奈良県に「食」の新拠点!「AUBERGE de SENVIE(オーベルジュ ドゥ サンヴィ)」が2025年春オープン
「食」と「農」の魅力を発信!
奈良・桜井に2025年4月24日にオープンする「AUBERGE de SENVIE(オーベルジュ ドゥ サンヴィ)」。
地元の恵みをフレンチで昇華。
記念日や特別な日のディナー、宿泊にも最適。
奈良の「食」と「農」の魅力をさらに体験できる施設
奈良健康ランド・奈良プラザホテル(奈良県天理市)などを手がける平川商事株式会社が、奈良県桜井市に新たなオーベルジュレストラン「AUBERGE de SENVIE(オーベルジュ ドゥ サンヴィ)」を2025年4月24日にオープンする。
「オーベルジュ」とは、宿泊施設を備えたレストランのこと。地元の食材をふんだんに使った料理と、心安らぐ空間が魅力。
「AUBERGE de SENVIE」では、美しい自然と日本文化が融合する古都・奈良で育まれた食材をフレンチの技法で昇華させ、ここでしか味わえない独創的な料理を提供。
「Sens(感覚)」と「Vie(命)」を掛け合わせたSENVIE(サンヴィ)という名前には、訪れる人が五感で土地の恵みや文化を味わい、命の豊かさを感じていただきたいという願いが込められている。
現在、平川商事は近隣施設「ホテル奈良さくらいの郷」も運営しており、両施設が連携することで、奈良の「食」と「農」の魅力をさらに引き出し、世界へ発信する拠点となることが期待される。
シェフプロフィール
浦辺 大(うらべ ひろし)。
⾧崎県平戸市出身。
トック・ブランシュ国際倶楽部 会員、日本シャルキュトリ協会 会員。福岡の調理専門学校を卒業後、帝国ホテル大阪で14 年間研鑽を積む。数々の料理コンクールで受賞歴を持ち、フレンチの高い技術と創造力を磨く。地元食材を活かした「地産地消」を軸に、奈良の風土と歴史をフレンチに昇華。「料理は愛情と真心と工夫」を信条に、唯一無二の美食体験を提供する。
▼受賞歴
第1回 “アンダー29” 料理コンクール 3位入賞
第6回パテ・クルート世界選手権 アジア大会 T-FAL賞
ボキューズ・ドール2023 日本代表選考会 決勝進出
第7回 パテ・クルート世界選手権 アジア大会 入賞
AUBERGE de SENVIE(オーベルジュ ドゥ サンヴィ)
●住所
奈良県桜井市高家2217
●電話
0744-42-0505
●予約方法
公式webサイト、電話より