Yahoo! JAPAN

ぼたんちゃんに魅せられて 職員が紙粘土で人形制作

タウンニュース

四季折々のぼたんちゃん

4月から5月にかけて見頃を迎える金沢区の花「ぼたん」。子どもたちを中心に人気の区の広報キャラクター「金沢区幸せお届け大使・ぼたんちゃん」の人形を趣味でつくった職員がいる。

区政推進課の佐藤志倫さんは2年前、横浜市役所から金沢区役所に異動。初めて区役所職員になり、目にとまったのが「ぼたんちゃん」だった。前区長がフェルトなどでつくったぼたんちゃんが区役所内に飾られているのを見て「自分も何か作りたい」と紙粘土で制作することに。毎月1体作ろうと、2023年夏頃から開始。1月は「正月」、3月は「入学・卒業」などテーマを決め、イラストを起こし、粘土が乾燥しないように手早く成形。乾燥後に色を塗り、ニスで仕上げる作業に2、3日かかるという。

「紙粘土で作品を作るのは小学生以来だったけど楽しかった」と佐藤さん。完成した12体の人形は、区役所1階エレベータ前の展示スペースで4月10日(木)まで「区の花ぼたんPR」の中で飾られている。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【西脇】播州織小物が集まる「Boon life Festa」開催!キッチンカーやステージショーも

    兵庫県はりまエリアの地域情報サイト TANOSU
  2. 『声優と夜あそび 木【小野賢章×花江夏樹】#4』「ゴミ捨て場は暖かい」三木眞一郎さん&花江夏樹さんがお酒の失敗談で意気投合!? 小野花江の質問に“三木師匠”が全回答!

    PASH! PLUS
  3. 【聖籠町】バラの開花に合わせて二宮家庭園を期間限定で開放します

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 淡水大物釣りを狙う『全鯉協潮来大会』に参戦【茨城】2部門で優勝&準優勝の好成績!

    TSURINEWS
  5. 映画のような〝桜島の噴火〟に2.3万人驚がく「えぐい」「こりゃヤバい」 なお地元民「綺麗だなー」

    Jタウンネット
  6. 『ちょっとヤバ顔撮れた』おやつを前にした猫の表情を見てみると…とんでもない姿が71万いいね「アインシュタイン?」「待ってるww」

    ねこちゃんホンポ
  7. 「ロボット猫」が将来のペットの主流に?セラピー効果にも高まる期待

    ねこちゃんホンポ
  8. 【リアル給与明細】事務職の女性。同年代の人はどのくらい稼いでいるの……?理想の支出は?【FPが解説】

    4yuuu
  9. Amazonエッセンシャルズのポロシャツ(780円)がコスパ最高すぎる / ただ購入の際に気をつけることが1点だけあって…

    ロケットニュース24
  10. 【松山市・炭火と燻製のシーズナル酒場 ちるのもり】予測不能!燻製からガッツリ飯まで型にハマらない「今日のごはんなに?」

    愛媛こまち