Yahoo! JAPAN

まとめ|シンプルなのに奥深い。今こそ食べたい名古屋のお蕎麦11選

ナゴレコ

名古屋といえば、味噌煮込みうどんやきしめんなどの麺文化が有名ですが、実は「お蕎麦」も美味しいお店がたくさんあります!

本格的な十割そばや希少な在来種を扱う専門店から、天ぷらや丼ものと一緒に楽しめるセットメニュー、さらにはお酒を楽しんだ後の〆にいただける居酒屋スタイルまで、名古屋のお蕎麦事情は奥深いです。
どのお店も個性が際立ち、シーンや気分に応じて選べるのが魅力!

今回は、ライターが今、気になる名古屋のお蕎麦屋さんを11店舗厳選してご紹介いたします!

香りや喉ごしにこだわった一杯から、創作アレンジ蕎麦まで、あなたのお気に入りがきっと見つかることでしょう。蕎麦好きはもちろん、普段あまり食べない方もぜひ最後までご覧ください。

まとめ|シンプルなのに奥深い。今こそ食べたい名古屋のお蕎麦11選

①栄|古式蕎麦 玄水(げんすい)

栄駅から徒歩6分ほどの場所にある「古式蕎麦 玄水」さん。

落ち着いた雰囲気と洗練された佇まいが特徴の蕎麦屋で、店内は木を基調とした和モダンな空間が広がっています。

お蕎麦を主役にしつつ、天麩羅や一品料理もおすすめで、蕎麦好きにはぜひ訪れてほしいお店です。

●希少種・椎葉在来種を使用したお蕎麦

噛んだ瞬間の粒感と力強い歯ごたえが印象的で、噛むごとに黒糖のような香りがふわりと広がります。つゆは切れ味がありつつもふくよかで、蕎麦の風味を引き立てながらも負けない存在感を持っています!

1本1本の長さも啜りすぎて風味が薄くならないよう、ひと啜りで口の中に収まるほど。まさに「在来種の底力」を堪能できる一杯です。

特別な日やご褒美に、上質な蕎麦体験をお楽しみください♪

栄|日本古来の在来種にこだわり抜く。蕎麦を知り尽くした職人が創り出す記憶に残...https://nagoya-meshi.com/area/sakae/gensui

INFORMATION

店名:

玄水(げんすい)

住所:

愛知県名古屋市中区錦3-11-15 錦101ビル 1F

営業時間:

[昼の部]11:30〜14:00
[夜の部]17:30〜22:00(L.O 21:00)

一人当たりの予算:

¥3,000〜¥6,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

②原|黒帯(くろおび)

原駅から徒歩2分の場所にある「黒帯」さんは、静かな住宅街にひっそりと佇む隠れ家的蕎麦屋。暖簾をくぐると、木目が美しいカウンターとテーブル席が広がり、シンプルでありながら清潔感のある空間が広がっています。

気軽に立ち寄れる雰囲気を持ちながらも、蕎麦のクオリティは確かなものです!

●生醤油おろし 1,100円(税込)

冷たいもりそばに大根おろしと生醤油を添えて楽しむ一品。出汁を効かせたつゆとは異なり、純粋な生醤油の風味と大根おろしのさっぱり感が融合し、そばそのものの香りを引き立てています♪

〆には大根おろし入りのそば湯で優しい余韻もぜひお楽しみ下さい。

生醤油と大根おろしで味わう爽やかな蕎麦!最後のそば湯まで楽しめる、通好みの一杯なお店です。

原|打ちたてのそばを生醤油と大根おろしでさっぱりと楽しもう!駅近の好立地が嬉...https://nagoya-meshi.com/area2/tenpaku/kuroobi-2

INFORMATION

店名:

蕎麦割烹 黒帯(くろおび)

住所:

名古屋市天白区原1丁目612 幸商事ビル1F

営業時間:

[ランチ]11:30~14:30
[ディナー]17:30~22:00
日曜日、祝日はL.O21:00、21:30閉店

月曜
※祝日の場合は営業

Web:

http://kuroobi.nagoya/

一人当たりの予算:

¥1,000~¥2,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

③大曽根|美臣(びじん)

大曽根駅から徒歩10分の場所にある「美臣」さん。

上品で落ち着いた雰囲気の蕎麦屋で、木の温もりを感じる内装と整然とした座席で、和の趣を存分に楽しむことができます。

店内は明るく清潔感があり、食事を楽しむ時間をゆったりと過ごせる雰囲気が漂っています。 地元の方々から遠方の蕎麦愛好者まで訪れる人気の店です。

●天ざる 2,100円(税込)

十割蕎麦はつややかで、美しく整えられた麺が印象的!一口食べると上品な蕎麦の香りが広がり、噛むほどに深い旨みが押し寄せる味わいです。

十割特有の主張は控えめで、上質で奥深い印象を残します。 セットの天ぷらは豪華で、海老や野菜が色とりどりに盛り付けられ、蕎麦との相性も抜群でした。

蕎麦も天ぷらも一級品で、〆の蕎麦湯まで、まさに“蕎麦フルコース”を堪能できる贅沢なお店です。

大曽根|蕎麦ラバー必見!蕎麦のうまみ引き立つ、自家製粉が自慢の上品なお蕎麦屋さんhttps://nagoya-meshi.com/recommend/bizin

INFORMATION

店名:

美臣(びじん)

住所:

名古屋市北区大曽根1丁目30-29

営業時間:

11:30〜14:00(L.O.13:30)

Web:

https://www.instagram.com/soba_bizin/

一人当たりの予算:

¥2,000〜¥3,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

④植田|蕎麦 守貞(もりさだ)

植田駅から徒歩8分の場所にある「蕎麦 守真」さん。

和の趣が漂う格式あるお店ですが、落ち着いた雰囲気と広々とした店内は、リラックスした時間を過ごせます。

手打ちにこだわる蕎麦職人が、一つひとつ丁寧に仕上げる蕎麦は、見た目にも美しさを感じさせ、食欲をそそります。

●そばくらべ(松)2,680円(税込)+200円 (更科蕎麦に変更)

幅広で平たい「平打ちせいろ蕎麦」は、うどんのようなもちもち感と滑らかな喉ごしが魅力的。

醤油ベースの甘辛いつゆと、あっさりとした「塩だれ」の2種類で楽しむことができます!

噛むほどに香りが立ち上り、舌の上を滑るような食感に感動を覚えます。夏場や食欲が落ちる時期でも食べやすく、蕎麦の新しい楽しみ方に出会える一杯です。

平打ちせいろと塩だれの組み合わせは新鮮な味わい!豪華な天麩羅も揃い、驚きと満足の蕎麦時間を楽しめます。

植田|香り立つ本格手打ちそばに舌鼓を打つ!地元民に長年愛され続ける駅近の蕎麦屋https://nagoya-meshi.com/recommend/ueda-morisada

INFORMATION

店名:

植田 守貞(もりさだ)

住所:

名古屋市天白区植田3-1603 名鉄交通ビル1階

営業時間:

[ランチ]11:00〜14:30 (L.O.14:00)
[ディナー]17:30〜21:30 (L.O.21:00)

毎月第3月曜日
​(祝日の場合は翌日が休業)
月・火・金はディナー休業
(祝日の場合は夜の部も営業)

Web:

https://www.morisada.site/new-home

一人当たりの予算:

¥2,000~¥3,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

⑤徳重|菊丸(きくまる)

徳重駅から車で7分の場所にある「菊丸」さん。

格式のある外観と落ち着いた和の雰囲気が特徴です。店内は木を基調とした温かみのある空間で、家族連れやカップルが安心して過ごせる環境が整っています。

上品さと居心地の良さが両立しており、幅広い世代に愛されているお店です♪

●天ざるそば 2,350円(税込)

細めのそばはつるりとした喉ごしで、噛むほどに穀物の甘みが広がる上品な味わいを楽しめます。

かつお節をベースにしたつゆは、醤油のまろやかさと甘みが調和し、そばの香りを一層引き立てます!

セットの天ぷらは、野菜から海鮮までバランスよく揃えられ、特に丸ごと揚げたアスパラは迫力満点です◎

お蕎麦と豪華な天ぷらを一度に楽しめる「菊丸」さん。食べ応えも満点で、特別な食事におすすめなお店です。

徳重|ツルッとしたそばと、しっとり天ぷらがおいしいレトロな麺処https://nagoya-meshi.com/area2/midoriku/kikumaru

INFORMATION

店名:

菊丸(きくまる)

住所:

名古屋市緑区神の倉1-285

営業時間:

[ランチ]
11:30〜13:45
[ディナー]
18:00〜20:15

一人当たりの予算:

¥1,000~¥2,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

⑥熱田神宮伝馬町|那央人(なおと)

熱田神宮伝馬町駅から徒歩4分の場所にあり、熱田神宮からも近い「那央人」さんは、蕎麦好きが集まる十割蕎麦の専門店です。

木の温もりを感じる店内は、落ち着いた雰囲気を持ちながらも気取らず、居心地が良く、参拝後や休日のランチにぴったり♪

粗挽きと細挽きから選べる十割蕎麦は、ここでしか味わえない特別な体験ができます。

●桜えび天茶漬けと十割ざる 1,400円(税込)

粗挽き十割を選び、まずはそのまま何もつけずに楽しんでください。そば粉の甘さと香りが口の中に広がり、力強さを感じます!

つゆに浸すと、醤油と出汁の旨味が加わり、深みのある味わいに変化を楽しめます。

セットの桜えびの天ぷら丼は、最後に出汁をかけてお茶漬けとしても堪能できます。食べ進めるごとに楽しみが広がる“フルコース”のような体験を。

粗挽き・細挽きを選べる十割蕎麦と、ご飯や天ぷらまで楽しめる贅沢。食通を唸らせる一軒です。

熱田神宮伝馬町|名古屋の歴史とともに味わう、熱田神宮近くの手打ち蕎麦https://nagoya-meshi.com/recommend/tenpura/naoto

INFORMATION

店名:

手打ちそば 天ぷら 那央人(なおと)

住所:

愛知県名古屋市熱田区神宮2-2-8

営業時間:

[平日]11:00~14:00
[土日祝]11:00~15:00、17:30~20:30
※お蕎麦はなくなり次第終了

Web:

https://www.teuchisoba-naoto.com/

一人当たりの予算:

¥1,000~¥2,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

⑦千種|いけ善

千種駅から徒歩11分の場所にある「いけ善」さん。静かな住宅街にひっそりと佇む蕎麦屋です。

和風の趣を感じさせる外観が目を引き、店内はこぢんまりとしているものの清潔感があり、居心地の良い空間となっています。ランチタイムには日替わりご飯が楽しめるお得なセットが人気で、地元の方々に長年愛され続けています!

●かわりごはんセット 1,200円(税込)

ざるそばは、つるりとした喉ごしとそば粉の香りをしっかりと堪能できる上品な仕立て。

筆者が訪れた日のセットのご飯は「山かけ丼」で、ふんわりとしたとろろの下から漬けまぐろが顔を出し、箸が止まらない美味しさでした☆

軽やかさと満足感を兼ね備えたセットで、筆者はそばも丼も楽しめる贅沢なランチ体験を楽しみました。

そばの香りと日替わり丼の組み合わせは非常に満足のいくもので、毎日でも通いたくなる魅力的なお店です。

千種|つるっと香り豊かな手打ちそばを堪能!駅近で落ち着いた雰囲気のお蕎麦屋さんhttps://nagoya-meshi.com/area2/chikusa/ikeyoshi

INFORMATION

店名:

いけ善

住所:

名古屋市千種区千種1丁目21-1

営業時間:

[ランチ]
11:30〜14:30
[ディナー]
17:30〜22:00

一人当たりの予算:

¥1,000~¥2,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

⑧丸の内|千力(せんりき)

丸の内駅から徒歩3分の場所にある「千力」さん。

和の趣と落ち着きを兼ね備えた蕎麦屋です。店内は明るく清潔感があり、昼はランチ、夜は蕎麦と共に天麩羅を楽しむことができる多様なシーンで利用可能です。

名古屋で茶そばを味わえるお店としても注目されています!

●茶そば(温) 900円(税込)

茶葉を練り込んだ麺は鮮やかな緑色をしています。すすれば蕎麦の香りと共に、茶葉のほのかな香りが広がります。地元北海道の「グリンメン」と比較すると、茶そばはより香りが高く、歯切れの良さが際立っています♪

和とお茶文化が融合した一杯は、爽やかな後味で心も身体も温まります。

茶そばと天麩羅をセットで楽しめる「千力」さん。自分好みの味を選べるお店です。

丸の内|ザクザク具だくさんの塩天丼が名物!そばや天ぷらを楽しめるオフィス街の...https://nagoya-meshi.com/recommend/bowlofrice/senriki-3

INFORMATION

店名:

千力(せんりき)

住所:

名古屋中区丸の内2-15-5

営業時間:

[ランチ]
11:00~15:00 (L.O.14:30)
[ディナー]
17:00~22:00 (L.O.21:30)

日・月
※祝日は不定休

Web:

https://www.instagram.com/nagoya_senriki/

一人当たりの予算:

¥1,000~¥2,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

⑨高岳|しかく

高岳駅から徒歩6分の場所にある「しかく」さん。

昼は蕎麦ランチ、夜は居酒屋として営業しているお店で、カジュアルで立ち寄りやすい雰囲気を持ちながら、山形県産の本格的な蕎麦を提供しているのが特徴です!

ランチはリーズナブルに、夜はお酒と共に楽しめる二面性が魅力的◎

●海老天そば 900円(税込)

田舎そば特有の太めの麺は、しっかりとした歯ごたえと噛むほどに立ち上がる香りを楽しむことができます。海老天は衣が軽く、ぷりぷりの食感です。ランチセットではミニ丼と合わせても1,000円以下という驚きのコスパ♪

昼はランチ、夜は居酒屋と二つの顔を持つ「しかく」さん。山形蕎麦をカジュアルに味わえる貴重なお店です。

高岳|ぷりっぷりの海老天が贅沢に2尾ついてくる♪居酒屋の昼営業でコスパ抜群なそ...https://nagoya-meshi.com/area2/higashi/shikaku

INFORMATION

店名:

しかく

住所:

名古屋市東区泉2丁目13−19 ライオンズマンション高岳

営業時間:

11:30〜翌3:00

一人当たりの予算:

¥1,000~2,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

⑩矢場町|そばまえ粋玄 ~蕎麦と日本酒居酒屋~

矢場町駅から徒歩10分の場所にある「そばまえ粋玄」さん。

和の趣を感じさせる外観を持ち、店内に入ると活気に満ちた居酒屋の雰囲気が広がります。夜には日本酒と蕎麦を楽しむ大人の社交場として、多くの人々に人気を集めています!

新しい蕎麦の楽しみ方を提案する創作メニューが豊富に揃ったお店です♪

●完熟トマトとチーズ蕎麦 1,000円(税込)

真っ赤に熟した国産トマトと、雪のように削られたチーズの組み合わせは、見た目にも華やかです。ひと口すすれば、蕎麦の香りにトマトの酸味とチーズのコクが調和し、和と洋の融合を感じることができる新感覚の味わいです。

さっぱりとした後味で、イタリアンのような一面も楽しむことができます!

蕎麦とお酒を組み合わせる楽しさを提案する「そばまえ粋玄」さん。創作蕎麦で新しい発見をぜひ体験してみて下さい♪

矢場町|蕎麦をもっと自由に楽しみたい人必見!酒×鴨×蕎麦専門店https://nagoya-meshi.com/area/sakae/suigen4

INFORMATION

店名:

そばまえ粋玄 〜蕎麦と日本酒居酒屋〜

住所:

愛知県名古屋市中区栄3-13-28 角忠ビル1F

営業時間:

[ランチ]
11:30~15:00(L.O.14:30)
[ディナー]
17:00~23:00(L.O.22:00)

Web:

https://suigensoba.com/

一人当たりの予算:

¥1,000〜¥2,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

⑪金山|サカナケンキュウジョ

金山駅から徒歩2分の場所にある「サカナケンキュウジョ」さん。

新鮮な魚介類とお酒を楽しめる居酒屋でありながら、締めに最適なお蕎麦も提供しています!

カジュアルで入りやすい雰囲気があり、仕事帰りや女子会、飲み会の後にもぴったりです♪

●もり蕎麦 1枚/580円(税込)

蕎麦居酒屋なので、まずはお酒と鮮魚をお楽しみ下さい。蕎麦は、見た目も美しく、艶やかさが特徴。多過ぎず、少なすぎず、最適な量でありながら本格的な仕上がりです!

つるりとした喉ごしと、噛むごとに広がる香りが心地よい余韻を残してくれます。

新鮮な魚介やビールを楽しんだ後の締めにぴったりの蕎麦居酒屋。飲み好きにはたまらないお店です。

金山|鮮魚と蕎麦と日本酒で大人のひとときが楽しめる居酒屋https://nagoya-meshi.com/area2/naka/sakanakenkyujyo

INFORMATION

店名:

酒と肴と蕎麦 サカナケンキュウジョ

住所:

愛知県名古屋市中区金山4-6-9 金山小町

営業時間:

16:30〜23:00

Web:

https://www.instagram.com/sakanakenkyujo.official/

一人当たりの予算:

¥3,000~¥4,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

次はどこに行こうかな?シーンに合わせて楽しめる名古屋のお蕎麦

いかがでしたか?

名古屋には、蕎麦本来の香りやコシを堪能できるお店から、天麩羅や丼とのセット、さらにはお酒と共に楽しめる居酒屋スタイルまで、名古屋には多彩なお蕎麦屋さんが揃っています!

シーンに合わせて楽しめるのも名古屋蕎麦の魅力。気になる一軒を見つけて、ぜひ訪れてみてくださいね♪

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【この白菜、無限に食べられる!】「箸休めのはずが止まらん…」ゆず香るやみつき白菜

    BuzzFeed Japan
  2. 【スニーカー】こんなに違うんだ……!垢抜ける2025年11月コーデ

    4MEEE
  3. つくばエクスプレス【駅ぶら】040 南流山駅 その1 駅前から出発

    鉄道チャンネル
  4. 美しい文字を書く時の「ペンの持ち方」と「姿勢」指南!【青山浩之さんの美文字練習ノート】

    NHK出版デジタルマガジン
  5. ウルフルズ、12月3日発売のライブ映像作品「ヤッサ20/25」より「あついのがすき」「バンザイ~好きでよかった~」 2曲の配信が決定!

    WWSチャンネル
  6. 【表参道】時代を超える名作椅子31脚が集結「建築家の椅子31脚展」11月28日(金)から開催

    イロハニアート
  7. 大須観音|パクッと食べられるミニサイズが食べ歩きにぴったり♪豊富なラインアップの天ぷらを使った天むす専門店

    ナゴレコ
  8. 信貴山のふもとの小さなケーキ工房のやさしい手作りクリスマスケーキ【ケーキ工房菜の花|三郷町】

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  9. 【開成町】「おともだち」で協定 開成町「あじさいちゃん」と箱根小涌園ユネッサンの「ハコネコ ボザッピィ」

    タウンニュース
  10. 【大井町】大井高校で「朝カフェ」 フードバンクが若者支援で

    タウンニュース