Yahoo! JAPAN

スシロー×鹿児島ラーメンの名店「よしみ屋」!鹿児島民が本家と食べ比べてみた

おたくま経済新聞

スシロー×鹿児島ラーメンの名店「よしみ屋」!鹿児島民が本家と食べ比べてみた

 回転寿司チェーン「スシロー」にて、4月9日より開催中の「九州うまかもん祭」。九州各県の名産品を使用した寿司ネタが勢ぞろいする中、筆者の居住地である鹿児島からは、「ラーメン よしみ屋」が監修した「鹿児島豚骨ラーメン」が登場しています。

 「よしみ屋」といえば、鹿児島ラーメンの名店のひとつ。せっかく鹿児島に住んでいるので、今回はその味がどのくらい再現されているのか?本家とスシロー版を食べ比べてみることにしました。

【よしみ屋やのラーメン】

■ 南九州最大の繁華街、天文館に暖簾を掲げる「よしみ屋」のラーメンは王道の鹿児島味

 まずは、「ラーメン よしみ屋」へ向かいます。南九州最大の繁華街、天文館に暖簾を掲げるよしみ屋は、長く地元民に愛されている人気店。個人的にも何度か訪れたことがあり、食事時には常に行列が出来ているイメージです。

 この日は土曜の開店直後の時間帯でしたが、それでもすでに席は満席に近い状態。なんとか1席だけ空いていたため、すぐに入店出来ましたが、さすがはよしみ屋。変わらぬ人気ぶりは健在です。

 よしみ屋が展開するラーメンメニューは「ラーメン」と「チャーシューメン」の2種類で、今回スシローとコラボしているのは、もちろん定番の「ラーメン」のほう。本当なら大サイズを注文したかったところですが、この後スシローへハシゴを予定しているため、今回は800円(税込)の中サイズにしておきます。

 注文からほどなくして、筆者の席にラーメンがやってきました。鹿児島ラーメンと言えば、あっさりとした豚骨スープをベースに、鶏ガラや野菜などの旨味を加えた優しい味わいが特徴です。よしみ屋は、こうした鹿児島ラーメンのど真ん中を行くスタイル。

 そこへスープがよく絡む中太麺に、もやし、ネギ、揚げニンニク、そして3枚のチャーシューがトッピングされたラーメンは、まさしく鹿児島ラーメンの王道。豚骨由来の臭みを一切感じさせず、なおかつ味の層の厚みを感じるスープに箸が止まることはなく、一気に完食しました。ごちそうさまでした。やはり何度でも食べたくなる味です。

■ 続けてスシローの「鹿児島豚骨ラーメン」を実食

 いやー、お腹もふくれたことだし、満足満足……では終われません。そうだった、目的はあくまでスシローのコラボラーメンの方でした。

 車で移動すること数十分、スシローに到着。受付を済ませると、カウンター席に案内されたので、早速コラボラーメンを注文しましょう。タッチパネルを操作すると……ありました。「鹿児島豚骨ラーメン」というメニュー名で提供されているようです。

 注文すると、ラーメンがレーンにのってやってきました。蓋を開くと、本家よしみ屋同様、ネギと揚げニンニク、そして2枚のチャーシューがトッピングされており、見た目は非常に似通っているように感じます。違いと言えば、よしみ屋にはあるもやしがない点。ただこれは、商品画像の時点で入っていないようなので、スシロー版としては入れ忘れではなさそうです。

 中太の麺の食感や、チャーシューの旨みについては、率直に言って本家より若干劣るように感じましたが、驚いたのはスープの再現度。鹿児島ラーメンの中でも一段と上品な、よしみ屋のスープの味に近いように感じられました。王道の鹿児島ラーメンを感じるには十分と言える出来栄え。これで450円(税込)ならば大満足です。

 そして何より、いい意味で味の主張が強くないので、お寿司との相性が抜群に良いんですね。一緒に食べれば、寿司の旨みもさらに増すことでしょう。

 もしも本企画を担当した方が、よしみ屋ラーメンとお寿司の相性を考えてのチョイスであれば、これはお見事の一言。ラーメンのハシゴが気にならないくらい、おいしくいただくことが出来ました。しっかりスープも飲み干し、完食。ごちそうさまでした。

 鹿児島豚骨ラーメンが提供される「九州うまかもん祭」は、4月20日までの開催予定ですが、販売予定総数が完売次第終了することもあるとのこと。九州他県の豚骨ラーメンとは異なり、独自の進化を遂げたとされる鹿児島ラーメンのおいしさを、ぜひ味わってみてください。

(山口弘剛)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 山口 弘剛‌ | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025041303.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 第一印象で差がつく!旬顔になれるボブヘア〜2025年8月〜

    4MEEE
  2. 【写真特集】わーすた、圧巻のパフォーマンスでTIFを盛り上げる!!<TOKYO IDOL FESTIVAL 2025>

    WWSチャンネル
  3. ヌルヌルした食感と感触がたまらない!!全世代がハマる「ジュンサイ」摘み取り体験【秋田県三種町】

    ローカリティ!
  4. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年8月3日(日)】

    anna(アンナ)
  5. 吉野家「厚切り豚角煮定食」は”本質” / こういうので良いんだよ

    ロケットニュース24
  6. 【パッケージクラフト展 つくってびっくり★へんしんパッケージ】空き箱が森の動物やまち・風景などに大変身!|新潟市中央区万代

    日刊にいがたWEBタウン情報
  7. スペースLABOで『科学と学習』のふろくをテーマにした体験型企画展を開催中 自由研究のタネ発見?【北九州市八幡東区】

    北九州ノコト
  8. 「クサフグ連発に耐えて本命ウナギ!」平作川本流の投げ釣りで1尾手中【神奈川】

    TSURINEWS
  9. 【ゴーヤはこうして食べてみて!】「巻くだけで白米3杯ペロリ」「夏中ずっと作りたい」家族みんなに大好評のゴーヤの簡単おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  10. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年8月3日(日)】

    anna(アンナ)