Yahoo! JAPAN

【船橋市】夏休みの自由研究にも 地域のハンドメイド作家とアップサイクルポーチ作り

チイコミ!

【船橋市】夏休みの自由研究にも 地域のハンドメイド作家とアップサイクルポーチ作り

7月後半から約1カ月間、京成松戸線・東葉高速線「北習志野駅」周辺地域で開催される「第2回きたならマーケット」。

紙袋、雑誌ページ生まれ変わらせて

ワークショップについて、あれこれ悩みながらも和気あいあいと話し合う二人

子どもたちの夏休みに合わせて職業体験などの参加型イベントが数多く予定される中、今回はアップサイクルポーチ作りのワークショップ企画が仲間入りします。

アップサイクルとは、本来なら捨てるものに手を加えて新しい価値を与え、再利用する手法のこと。

今回のワークショップは小学生から中学生が対象。

あらかじめ裁断された紙袋や漫画雑誌のページなど、さまざまな紙素材から1枚を選びポーチ型に組み立てる作業を行います。

「手作りの楽しさや大変さ、物を大切にする心を感じてもらえたら」と、講師を務めるアクセサリー作家の佐藤さんも、わくわくしている様子で話します。

佐藤さんと石森さんが制作したサンプルポーチ。約20㎝ファスナーのマチなしポーチが完成します

考えたり調べたりきっかけづくりに

環境配慮への関心に加えて、その創造性や高いデザイン性が人気を集めているアップサイクル。

「視野や発想を広げたり、エコについて調べたりする入り口になるとうれしい」と話すのは、北習志野で雑貨店を営む石森さん。

以前、地域の和菓子店から不要になった包装紙を譲り受けたことを楽しそうに明かします。

北習志野が盛り上がる夏、工作を通してSDGsの身近な取り組みにも目を向けてみませんか。

佐藤さん(左)と石森さん。秋以降は大人向けワークショップも開催予定

アップサイクルポーチ作り
開催期間/7月20日(日)~8月31日(日)
※第2回きたならマーケット開催期間中
場所/Tanaya
住所/千葉県船橋市習志野台2-3-3

問い合わせ
Instagram/@tanaya_kitanarashino

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「たまたま」から「必然」へ…かつては“幻”だった!?「アコウ釣り」

    WEBマガジン HEAT
  2. 【嘘だろ】コスパ最強のガチ中華で店員さんに “おまかせ” したら5秒後に「は?」となった / 汗だくで歩いた池袋の夜

    ロケットニュース24
  3. コメダ珈琲店&おかげ庵がポケモンGOオフィシャルパートナー入り!2025年7月17日よりポケストップ・ジムが登場!

    攻略大百科
  4. ローソン限定の日本酒缶がとんでもないストロング系だった / ローソン「サマーフォール ゆず」

    ロケットニュース24
  5. 【松山市・KIT PLAY(キット プレイ)】新エリア「KIT砦」オープン

    愛媛こまち
  6. 浅草オペラの女王・澤モリノ ~伝説の舞姫が迎えた、あまりに悲しい最期とは

    草の実堂
  7. 【2025年7月】とんでもなく垢抜けるよ。今っぽい透け感ピンクネイル

    4MEEE
  8. 渋谷上空で、光と音に包まれる宇宙体験 ― 「INNER NEBULAS|光が奏でる、夏の星雲」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  9. 大人のこなれ感マシマシ。不器用さん向け「ニュアンスネイル」のやり方

    4MEEE
  10. 【土着の菓子】大阪で “まちおかポジ” にある『お菓子のまるしげ』にナニワの流儀を見たッ!!!

    ロケットニュース24