Yahoo! JAPAN

芸妓や舞妓の花街文化を伝える「祇園 花街芸術資料館」が京都にオープン

タイムアウト東京

芸妓や舞妓の花街文化を伝える「祇園 花街芸術資料館」が京都にオープン

2024年5月15日、「京都最大の花街」といわれる京都市東山区祇園町の「祇園甲部(ぎおんこうぶ)」に、「祇園 花街芸術資料館」がオープンした。芸妓(げいぎ)や舞妓(まいこ)が使用した装飾品の展示や「舞」鑑賞を通して、花街の文化に触れることができる施設だ。京都の伝統文化を国内外の観光者に分かりやすく伝えるために建てられた同施設は、京都を訪れたら立ち寄っておきたい、最注目の観光スポットである。

画像提供:祇園 花街芸術資料館

「花街芸術資料常設展」では、手描き友禅の着物や西陣織の帯のほか、舞妓の化粧道具などを展示する。季節ごとに変わるかんざしや、祇園でも珍しい正装の黒紋付きなどを含め、貴重な展示を通して雅な京文化を肌で感じられる。

画像提供:祇園 花街芸術資料館

さらに1日4回、芸妓や舞妓(1人)による井上流の「京舞」も堪能でき、祇園ならでは高揚感を感じるひとときが過ごせる。特定の時間帯のみ、芸妓もしくは舞妓(1人)と有料で記念撮影(各回20組まで、1組あたり2000円、税込み)もできるので、京都旅の記念の一枚を撮影する場としてもおすすめだ。

画像提供:祇園 花街芸術資料館歌舞練場本館

ヒノキで造られた純和風大劇場「歌舞練場本館」では、見学が楽しめるので、天井や照明の伝統的な意匠に目を凝らしてみよう。5月から9月には「都をどり」の花道と舞台も開放する。

画像提供: 祇園 花街芸術資料館

疲れたら、一息つける「アートバー」へ。都をどりの歴代ポスターの原画を中心に、芸妓や舞妓を描いた絵画を鑑賞しつつ、地元の地酒やジャパニーズウイスキーをたしなめる。

画像提供: 祇園 花街芸術資料館

外に出ると、周囲の緑を映す池を中心に「如庵」と名付けられた茶室と、石橋が配置された改修を終えたばかりの庭園が広がる。夕暮れ時から夜にかけては、祇園甲部の象徴である「つなぎ団子」の紋章が入った赤ちょうちんのライトアップも見物だ。伝統的な街並みを照らし出す明かりを眺めつつ、幻想的な気分に浸ってみては。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 置き配文化が廃れるレベル 可愛すぎる〝配達員さん〟にネット民メロメロ

    Jタウンネット
  2. その数約100種類!小学生は「ハエトリソウ」に触れます 手柄山温室植物園で「危険生物展」開催 姫路市

    Kiss PRESS
  3. 福井県「三国花火大会」8月11日に開催 半円描く水中花火・斜めスターマインなど打ち上がる

    旅サラダPLUS
  4. 今年の夏も北野公園市民プールで遊ぼう!2024年7月20日(土)~オープン

    所沢なび
  5. 【株式会社ビクセン】所沢駅、東所沢駅近くにデザインマンホール設置。天体望遠鏡が当たるキャンペーンも同時開催

    所沢なび
  6. 【ストリートピアノin所沢】音まちピアノありがとうコンサートが開催されます

    所沢なび
  7. ReoNa、新曲「私たちの讃歌」が家庭用ゲームシリーズ最新作『ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム』の主題歌に決定

    SPICE
  8. 炎天下に放置された8匹の子犬、怒りの声も「犯人を見つけるのは難しい」(米)

    Techinsight
  9. 名古屋の一大スイーツイベントが夏も開催「アムール・デュ・ガトー」名駅タカシマヤで

    NAGOYA.
  10. 個性豊かに切り取られた“赤”が彩る世界 湊川神社近くのギャラリー senで写真展「RED vol.9」開催 神戸市

    Kiss PRESS