人気の北海道土産“札幌農学校”から「チーズおかき」登場!食べ始めたら止まらない「大人気の予感」
「札幌農学校」といえば、ピンとくるのがあのサクサク食感が美味しい「ミルククッキー」。インパクトあるブランドロゴのお箱で、北海道の定番のお土産としても知名度の高いクッキーですよね。
あの札幌農学校から“しょっぱい”お菓子「白揚餅 濃厚チーズおかき」が2月4日から発売されました!
札幌農学校ブランドのお菓子は甘い系が多いイメージですが…一体どんな“おかき”なのか?
北海道のお土産として新しい顔になりそうな新商品をチェックしました!
20周年を迎える「札幌農学校」北海道産素材のお菓子ブランド
「札幌農学校」の主な商品といえば…この3点が特に有名ですね。
①北海道ミルククッキー
バターとミルクの風味あふれるサクッとなめらかな食感。
北海道産の素材にこだわり、そのおいしさを活かしたミルクの味わいが特徴の「北海道ミルククッキー」は、最初に「札幌農学校」の名前を冠したお菓子なんですって!
ブランドの代表的な存在ですね。
②開拓の詩 三枚重ねチョコがけクッキー
ほどける軽やかな食感、ミルクチョコレートのまろやかさが人気のクッキー。
なんといっても3枚重ねのクッキーはお得感がいっぱい!
③酪農焼きチーズクッキー
北海道パルメザンチーズをたっぷり入れた濃厚な味わいでこちらも大人気。
3種類のチーズが織りなす焼き上げた香しさが後を引きます。
札幌農学校は、北海道の魅力を詰め込んだスイーツを通して、北海道を代表するお菓子ブランドとして幅広い世代に認知されてきました。
様々な商品が好評の中、「札幌農学校」らしい形で“しょっぱい”お菓子を表現したいと考案し、今回のおかきの新商品を開発に至ったそうです。
チーズパウダーと練り込みチーズのWチーズ“おかき”
札幌農学校初のおかき商品「白揚餅 濃厚チーズおかき」。
マイルドでコクのあるチーズパウダーをたっぷりとかけ、白い揚げ餅に仕上げています。
チーズパウダーの塩味、中に隠れたチーズの香ばしさが魅力のおかき。チーズ好きには嬉しいおかきです。
北海道産のもち米を100%使用
餅にした時に粘り、コシ、キメの細かさが際立つ、北海道産の特別栽培米「風の子もち」を100%使用しているそうです。
お米本来の風味豊かな味わいが感じられますよ。
チーズをそのまま練り込んだ独自の製法で作られていて、贅沢なチーズ感を楽しめるように、ついた餅にたっぷりチーズを練り込んでいるそうです。
おかき×チーズの香ばしさは間違いない!
美味しそう…。
じっくりと時間をかけて揚げることで、もち米の風味や練りこんだチーズのコクをより引き出し、サクサクとした食感に仕上がるのだとか。
真っ白なチーズパウダーを贅沢にたっぷりと!
仕上げは、マイルドでコクのあるチーズパウダーを贅沢にたっぷりと纏わせて『追いチーズ』。
食べてみるとひとつ、またひとつと食べ続けたくなるチーズの香ばしさと絶妙な塩味が魅力です。
空港やお土産店で販売中!バラで配れるお土産としても
白揚餅 濃厚チーズおかき
・1袋 40g 297円(税込)
・1箱(20g×6袋入) 999円(税込)
箱で買うと小分けにされているので、バラで配るお土産にも良いですね。
新しい北海道土産の顔になりそうな「北海道農学校」の新商品、ぜひ食べてみてくださいね!
販売店舗:
札幌農学校新千歳空港ファクトリー店、
北海道四季マルシェ札幌ステラプレイス店、
北海道本舗総合土産店、JALPLAZA出発ロビー店、JALPLAZA中央ゲートショップ
※店舗によりお取り扱い商品が異なります
詳細は札幌農学校公式サイトもご覧ください
www.sapporo-nougakkou.com
※すべて提供画像
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)